【最新情報】「第1回 スピードクイーンメモリアル」の注目ニュースと最速タイムを徹底調査!!

2025年2月19日、初開催となる「第1回 スピードクイーンメモリアル」が浜名湖競艇場で開幕しました。
※開催期間は、2025年2月19日(水)~2月21日(月・祝)までの6日間

新設発表当時から話題となっていた今シリーズ。
人気女子レーサーによって繰り広げられた第1回大会の目玉ニュースと注目のレースの詳細をどこよりも早くご紹介します。

2025年2月19日、浜名湖競艇場(静岡県湖西市新居町)で初開催となるPG1競争「スピードクイーンメモリアル(SPEED QUEEN Memorial)」が開幕しました。
※正式名称もスピードクイーンメモリアルで統一されている。

スピードクイーンメモリアルは、これから毎年2月中旬~下旬に開催され、日本各地にある24か所のボートレース場で最速のレースタイムをたたき出した「スピード巧者」と呼ばれるレーサーと、各ボートレース場の推薦レーサーを対象とした、これまでにない「レースタイムを最優先の選出基準」としたグレードレースです。

開催期間は、2025年2月19日(水)~2月21日(月・祝)までの6日間。
女子レーサー限定のPG1競争で最も新しく、女子ボートレース界の新しい称号である“最速女王(スピードクイーン)”の座をかけた記念すべき大会となります。

近年のボートレース界において、女子戦の人気はアイドルレーサーの台頭もあって軒並み増加傾向
さらにスピードクイーンメモリアルの新設が発表されてからというもの、PR活動も活発化。
各地で開催されたトークショーでは人気レーサーが話題にあげるなど、ボートレースファンのみならず注目を集めてきました。

初めての開催とはいえ、スピードクイーンメモリアルは1年に6回開催される、ボートレースのプレミアムG1競走の1つにカウントされるビッグタイトル。

今までは女子選手を対象としたプレミアムG1競争は、毎年8月に開催される「レディースチャンピオン」と、12月開催の「クイーンズクライマックス」の2つのシリーズでしたが、2025年2月から「スピードクイーンメモリアル」が加わったことで、着順や得点率だけでなく、レースタイムにフォーカスした華々しくも熱い戦いが繰り広げられます。

もちろん全員が初出場の今大会。
開催場である地元・静岡支部からは、長嶋 万記選手(4190)・山下 友貴選手(4464)・刑部 亜理紗選手(5405)・川井 萌選手(5174)の4名が出場します。

約260人いる女子レーサーなかでも、人気と実力を併せ持つ女子レーサーのみが出場を許されたタイムトライアル。
この輝かしい舞台で“初代・スピードクイーン”の栄冠を射止めるのは誰になるのでしょうか⁉

今回はそんな「スピードクイーンメモリアル」の初開催を祝して、目玉ニュースと水神祭を調査して、この冬もっともホットな話題をみなさんにお届けします。

人気急上昇の予想サイト

シンプルでわかりやすい説明と徹底した使いやすさが好評の新サイト「エンカウント!!!!」。

エンカウント!!!!のセールスポイントは、会員ひとりひとりに寄り添った“丁寧でわかりやすいサポート”
知識と経験豊富な専属ナビゲーターがついてくれるので、誰でも安心してはじめやすいのが嬉しいポイントです。

しかも、今ならLINEで無料の新規会員登録をすると…
すぐに使える 総額20,000円分 のポイントが付与されるお得なキャンペーン中♪

実際に検証した無料予想では、3レースに参加しての最終収支はプラス100,600円
しかも、回収率は驚異の250%超えを達成しています。

【合計3レース参加】無料予想検証最終結果
舟券代合計60,000円
払戻金合計160,600円
回収率267.7%
収支+100,600円

この実績はあくまで無料予想のものですが、利用せずに損するくらいなら、登録して試してみるのもありでしょう。
タダで予想が見られて、さらにポイントまでもらえるのであれば、損はないと思いますよ。

\ LINEで1分無料登録 /

目次

スピードクイーンメモリアルってどんなレース?

スピードクイーンメモリアルは、2023年3月14日に新設が発表されました。
女子ボートレーサー限定で争われるプレミアムG1競走としては、毎年8月に開催される「レディースチャンピオン(女子王座決定戦競走)」と12月開催の「クイーンズクライマックス(賞金女王決定戦)」に次ぐ3つ目のPG1競走です。

各競艇場における女子の最速レースタイムをたたき出した「スピード巧者」と各ボートレース場が推薦したレーサーを対象として、これまでにない「レースタイムを最優先の選出基準」としたグレードレースを設けることになったことから、大会名の「スピードクイーンメモリアル(SPEED QUEEN Memorial」のとおり、“女子ボートレース界の最速女王”の称号をかけて戦います。

ボートレースのSG・G1・PG1競走が新設されるのは、2011年のクイーンズクライマックス(賞金女王決定戦)以来13年ぶりです。

ボートレースのG1競走の中でも、特に格式の高いレースに位置付けられるプレミアムG1(PG1)競走の中の一つで、優勝賞金も高く設定されています。

なお、優勝者には翌年の「SG・ボートレースクラシック(正式名称:総理大臣杯争奪 鳳凰賞競走)」および「PG1・ボートレースバトルチャンピオントーナメント(略称:BBCトーナメント)」の優先出場権が与えられることになっているため、さらに上のグレードレース出場を狙う女子選手にとってはぜひ獲得したいところでしょう。

毎年2月中旬~下旬に開催され、開催地は持ち回りで毎回変わります。
2024年は浜名湖競艇場での開催となっているため、デイレース開催です。

開催時期は「スピードクイーンメモリアル」が2月に開催されることが決まった影響で、2023年度まで2月に行われてきた「レディースオールスター」が2024年度から5月に移動しています。

スピードクイーンメモリアルは、女子戦では最も新しく創設された大会です。
次々に新しい大会が創設されるというのは、近年の女子戦が人気を博している何よりの証でしょう。

・1987年:レディースチャンピオン
・2012年:クイーンズクライマックス
・2014年:レディースチャレンジカップ
・2017年:レディースオールスター
・2025年:スピードクイーンメモリアル

女子レーサーを対象としたグレードレース「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」の新設について

女子レーサーを対象としたグレードレース「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」の新設について

 2023/03/14

一般財団法人日本モーターボート競走会(東京都港区・会長 小髙幹雄)は、女子レーサーを対象とした「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」を新設し、令和6年度から実施します。
 
1.プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走の新設
 各競走場の最も速いレースタイムを記録した「スピード巧者代表」と、各競走場から推薦された選手が出場する、女子レーサーを対象としたグレードレース「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」を令和7年2月に開催します。(※2月に実施しているG2・レディースオールスターは令和6年度より5月頃の開催に変更予定です。)
 現在、女子レーサーを対象としたG2以上のグレードレースは年間4競走が開催されていますが、多くのファンの皆様に支持されている女子レースで、今までに無い「レースタイム」を優先出場の選出基準としたグレードレースを新設することとなりました。
 
2.選出方法(抜粋)
(1) A1、A2及びB1級とします。ただし、優先出場者については、この限りではありません。
(2) 優先出場者【24名】
 過去1年間(12月1日~11月30日)の各競走場の競走(2周レースを除く)において1着を獲得した競走のうち、最も速いレースタイムを記録した者
 ※同タイムの者が2名以上の場合は、速いタイムを記録した回数の多い者を選出 
 ※複数の競走場で最も速いレースタイムを記録した者がいる場合、そのレースタイムを比較し、最も速いレースタイムを記録した競走場の代表者として選出
 ※最も速いレースタイムを記録した者が他の競走場の代表として選出された場合は、次に速いレースタイムを記録した者を代表として選出
(3)各競走場から推薦された者【24名】
 競走場の所在する支部に所属する選手
 ※該当者がいない場合は、当該競走場の属する地区内に所在する支部に属する選手
(4)当該施行者の希望する者【4名】
(5)次に該当する者は(1)から(4)の規定にかかわらず、選出から除外し、又は出場を取り消します。
 イ 優先出場者を除き、(2)に定める期間の出場回数が100回に満たない者
 ロ (2)に定める期間の事故率が0.40以上の者
 ハ 前検日を含む当該競走の開催期間の一部又は全部において、G3競走開催要綱第9条第1項に基づく出場資格の喪失期間と重複する者
 ニ (2)に定める期間の初日から当該競走の前検日までにおいて、褒賞懲戒規程に基づく出場停止処分を受けた者(同規程第11条第10号及び第11号によって処分を受けた者を除く。)
 ホ (2)に定める期間の初日から当該競走の前検日までにおいて、あっせん規程実施細則第7条第1項第1号から第5号までの規定に該当し、あっせん保留処分を受けた者

引用元:女子レーサーを対象としたグレードレース「プレミアムG1・スピードクイーンメモリアル競走」の新設について | BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

出場条件は?

スピードクイーンメモリアルは、選考期間内における各ボートレース場の競走におけるレースタイム(※2周レースを除く)によって出場メンバーが選出されるため、すべての女子選手に出場する権利があり、優先出場選手には級別の制限がありません

そのため、レースタイムが早ければ、B級選手でも出場できる大会なのです。

出場選手52名は、選考期間を経て、毎年12月上旬に発表されます。

選考期間の対象となるのは、前年の12月1日〜開催年の11月30日
ただし、出場条件を満たしていても、出走回数不足などの選出除外条件もあるので注意が必要となります。

出場資格は下記のとおりです。

  • 【優先出場】選出期間内に、各ボートレース場の競走(2周レースを除く)において最も早いレースタイムを記録した選手(24名)
    ※同タイムの者が2名以上の場合は、速いタイムを記録した回数の多い者を選出。
    ※複数の競走場で最も速いレースタイムを記録した者がいる場合、そのレースタイムを比較し、最も速いレースタイムを記録した競走場の代表者として選出。
    ※最も速いレースタイムを記録した者が他の競走場の代表として選出された場合は、次に速いレースタイムを記録した者を代表として選出。
  • 各ボートレース場から推薦された選手(各場1名ずつ:24名)※競走場の所在する支部に所属する選手で、級別はA1・A2・B1級に限る
  • 当該施行者(主催者)が希望する選手(開催地推薦枠:4名)※級別はA1・A2・B1級に限る

選出除外・出場取消

上記の出場資格を満たしていても、以下に該当する選手は選出除外となってしまいます。

  • 選考期間の出場回数が100回未満の選手 ※優先出場者は除く
  • 選考期間の事故率0.40以上の選手
  • フライング休みが当該競走の前検日を含む開催期間と重複する選手
  • スタート事故による選出除外となる罰則期間(プレミアムG1・G1・G2および女子戦)が当該競走の前検日を含む開催期間と重複する選手
  • 負傷・病気・出産等による出場辞退者
  • 選考期間から前検日までに褒賞懲戒規定に基づく出場停止処分及びあっせん保留処分を受けた選手

「第1回 スピードクイーンメモリアル」では、下関で1位と2位・蒲郡で2位の記録を有する渡邉 優美選手がスタート事故による辞退期間中、住之江と丸亀で1位・児島では1位と2位・平和島で2位の守屋 美穂選手がG1競走選出除外期間中のため、選出除外となっています。

ほかにも有力選手の代表格として、徳山1位で岡山支部の藤原 早菜選手や多摩川1位で福岡支部の竹井 奈美選手が選出除外となっており、大会が開催される前から波乱の展開となっています。

優先出場の対象者における選出除外者

(1)スタート事故による辞退期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4590渡邉  優美福 岡福 岡A16.820.362111’46″2下関1位(1’46″2)
蒲郡2位(1’46″9)
下関2位(1’46″4)

(2)G1競走選出除外期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4482守屋  美穂岡 山岡 山A17.330.232231’46″5住之江1位(1’46″5)
丸亀1位(1’47″1)
児島1位(1’46″6)
平和島2位(1’48″4)
児島2位(1’47″1)

(3)事故率が0.40以上のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
5189藤原  早菜岡 山岡 山B14.430.421781’48″8徳山1位

(4)家事都合等辞退期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4556竹井  奈美福 岡福 岡B27.460.00521’46″1多摩川1位

2025年初開催!スピードクイーンメモリアルの売上額は?

ナイター開催やネット投票が増え、ここ数年売り上げをぐんぐんと伸ばしているボートレース業界。

そのなかでも、女子戦の売り上げは特に好調です。
スピードクイーンメモリアルの売り上げも、レディースチャンピオンと同等もしくは超えるくらいの金額が予想されます
直近のレディースチャンピオンが6日間で98億4345万6900円(前年比-5.8%)でしたので、予想では100億円前後の売り上げが見込めるほどの人気シリーズになるでしょう。

初開催となるため、優勝候補筆頭の下関で1位と2位・蒲郡で2位の記録を有する渡邉 優美選手がスタート事故による辞退期間中、住之江と丸亀で1位・児島では1位と2位・平和島で2位の守屋 美穂選手がG1競走選出除外期間中のため、選出除外になっているとはいえ高い売上額となることが予想されます。

場合によっては、2023年のクイーンズクライマックスの165億8971万7000円まではいかなくても、多ければ100億円に迫る売上額をたたき出すかも知れません。

スクロールできます
開催年開催場売上目標スピードクイーンメモリアル節間総売上額前年比
2024年浜名湖100億円98億5,701万5,400円

優勝賞金は1,300万円

スピードクイーンメモリアルは、G1競走のなかでも格式高いとされる「プレミアムG1(PG1)」に位置付けられ、ほかのG1競争よりも優勝賞金が高く設定されています。

2025年に初開催される最も新しい大会ですが、優勝賞金は1,300万円になりました。

スクロールできます
順位優勝決定戦
1着1,300万円
2着490万円
3着350万円
4着240万円
5着200万円
6着170万円

優勝決定戦では、2着の賞金が490万円、6着でも完走すれば170万円という賞金を手にすることができるのです。

「クイーンズクライマックス」(1,700万円)以外のPG1の優勝賞金は1,300万円で、「スピードクイーンメモリアル」のほかに「レディースチャンピオン」「ヤングダービー」「マスターズチャンピオン」「BBCトーナメント」があります。

優勝者に与えられる優先出場権

スピードクイーンメモリアルの優勝者にはさらに上のグレードレースに優先出場できる権利が付与されます。
与えられる優先出場権は、次の2シリーズです。

  • 翌年の「SG・ボートレースクラシック(正式名称:総理大臣杯争奪 鳳凰賞競走)」
  • 翌年の「PG1・ボートレースバトルチャンピオントーナメント(略称:BBCトーナメント)」

スピードクイーンメモリアルを制することで、翌年には最上級グレードのSG競争に優先出場できるとあれば、まだSG初出場を果たしていない選手にとっては是が非でも手にしたい権利だと言えるでしょう。

過去の歴代優勝者

スピードクイーンメモリアルは2025年2月に初めて開催される新しい大会のため、これまでの優勝者はいません

スクロールできます
開催回数優勝戦実施日開催場優勝者登録番号支部決まり手
第1回
※2025年2月24日追記
2025年2月24日浜名湖平高 奈菜4450香川逃げ

2025年の記念すべき第1回大会を制して、初代・最速女王(スピードクイーン)の称号を手にするのは誰になるのか?
結果を楽しみに待ちたいですね。

出典:BOAT RACE広報Instagram

女子5大競争時代の幕開け!栄えある4大大会の初代覇者となった選手たち

初開催を迎えた「第1回 スピードクイーンメモリアル」。
このシリーズが新設されたことで、“女子5大競走時代”が幕を開けたと言えるでしょう。

2024年までの女子レーサーを対象とした“4大競争”において、“初代覇者”となった女子レーサーたちはどのような面々だったのでしょうか?

栄えある初代覇者になれるチャンスは1度きり
しかも、歴史に名を刻む絶好のチャンスとあれば、誰だって優勝を目指したいですよね。

ここでは、これまでの女子レーサーを対象とした“4大競争の初代覇者”についてまとめましたので、ご紹介します。

シリーズ名第1回大会 優勝戦実施日開催場優勝者登録番号支部登録期決まり手概要
レディースチャンピオン
※女子王座決定戦競走
1987年12月8日浜名湖鈴木  弓子
※愛称はボート界の百恵ちゃん
2945愛知46期1989年2月に引退
2007年に競艇の殿堂入り
クイーンズクライマックス
※賞金女王決定戦競走
2012年12月16日大村三浦  永理4208静岡91期まくり差し銀座和光のティアラが贈呈された
レディースチャレンジカップ2014年11月30日下関岸   恵子3674徳島73期逃げ2025年2月引退
レディースオールスター2017年3月5日宮島山川 美由紀3232香川57期逃げ
スピードクイーンメモリアル2025年2月24日浜名湖平高  奈菜4450香川100機逃げ

第1回大会に出場する選手は?

スピードクイーンメモリアルは、選考期間内における各ボートレース場の競走におけるレースタイム(※2周レースを除く)によって出場メンバーが選出されるため、すべての女子選手に出場する権利があり、優先出場選手には級別の制限がありません
そのため、レースタイムが早ければ、B級選手でも出場できる大会なのです。

出場選手52名は、選考期間を経て、毎年12月上旬に発表されます。

選考期間の対象となるのは、前年の12月1日〜開催年の11月30日
ただし、出場条件を満たしていても、出走回数不足などの選出除外条件もあるので注意が必要です。

冒頭でご紹介したとおり、参加資格は以下の条件をクリアした実力者に与えられます。

  • 【優先出場】選出期間内に、各ボートレース場の競走(2周レースを除く)において最も早いレースタイムを記録した選手(24名)
    ※同タイムの者が2名以上の場合は、速いタイムを記録した回数の多い者を選出。
    ※複数の競走場で最も速いレースタイムを記録した者がいる場合、そのレースタイムを比較し、最も速いレースタイムを記録した競走場の代表者として選出。
    ※最も速いレースタイムを記録した者が他の競走場の代表として選出された場合は、次に速いレースタイムを記録した者を代表として選出。
  • 各ボートレース場から推薦された選手(各場1名ずつ:24名)※競走場の所在する支部に所属する選手で、級別はA1・A2・B1級に限る
  • 当該施行者(主催者)が希望する選手(開催地推薦枠:4名)※級別はA1・A2・B1級に限る

浜名湖競艇場で開催される「第1回 スピードクイーンメモリアル」の出場選手が下記の52名に決定しました。
さっそく、出場選手の一覧を見てみましょう。
※ここでご紹介する出場選手は、異議申請期間を経て、12月9日(月)に正式決定となります。

第1回 スピードクイーンメモリアル 出場選手選出順位表
(成績対象期間:令和5年12月1日~令和6年11月30日)

優先出場者
レース場推薦者
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場
回数
レースタイム備考
















桐 生4819蜂須  瑞生群 馬群 馬A25.930.092381’47″7桐生1位
戸 田4387平山  智加香 川香 川A16.690.172491’47″4戸田1位
江戸川4893渡邉 真奈美東 京千 葉B15.270.172101’50″8江戸川1位
平和島5188武井 莉里佳兵 庫兵 庫B15.200.141991’48″5平和島3位
多摩川4190長嶋  万記静 岡静 岡A16.350.302351’46″3多摩川2位
浜名湖4123細川  裕子愛 知愛 知A16.940.162831’47″0浜名湖1位
津2位(1’47″6)
蒲 郡4804高田 ひかる三 重三 重A16.170.331841’47″1蒲郡3位
常 滑4464山下  友貴静 岡静 岡B15.020.221821’47″4常滑2位
4963實森  美祐広 島広 島A16.230.262131’48″0津3位
三 国4050田口  節子岡 山岡 山A17.210.192231’46″7三国1位
びわこ3900香川  素子滋 賀大 阪A26.330.152621’46″4びわこ1位
住之江4208三浦  永理静 岡静 岡A17.440.012731’47″7住之江2位
尼 崎4546浜田 亜理沙埼 玉広 島A17.360.122771’46″4尼崎1位
平和島1位(1’47″7)
蒲郡1位(1’46″6)
津1位(1’47″4)
宮島1位(1’47″3)
鳴 門4961西橋  奈未福 井石 川A16.850.252391’45″2鳴門1位
丸 亀4450平高  奈菜香 川愛 媛A16.590.222651’48″0丸亀2位
児 島4938小芦 るり華佐 賀佐 賀B15.020.371671’47″2児島3位
宮 島4499滝川 真由子長 崎愛 知A26.160.011991’47″6宮島2位
徳 山4738清埜  翔子埼 玉埼 玉A26.060.092581’49″0徳山2位
下 関4433川野  芽唯福 岡福 岡A16.620.102371’46″9下関3位
若 松4936戸敷  晃美福 岡宮 崎A25.420.221941’47″5若松1位
芦 屋5057上田  紗奈大 阪大 阪A25.590.131901’46″4芦屋1位
常滑1位(1’46″8)
福 岡4456鎌倉   涼大 阪大 阪A16.010.211641’47″8福岡1位
唐 津5205刑部 亜里紗静 岡静 岡A25.710.112181’47″0唐津1位
大 村4530小野  生奈福 岡福 岡A26.520.381871’47″1大村1位











桐 生4225土屋  千明群 馬群 馬A16.220.14176
戸 田4746大豆生田 蒼埼 玉栃 木A26.160.36189
江戸川4519清水  沙樹東 京千 葉B14.890.19214
平和島4117廣中 智紗衣東 京愛 知A26.290.08226
多摩川4286平田 さやか東 京東 京A26.000.15298
蒲 郡4183宇野  弥生愛 知埼 玉A25.960.04297
常 滑4678水野  望美愛 知愛 知A25.530.11205
5013山下  夏鈴三 重三 重A25.050.16215
三 国4611今井  美亜福 井富 山A25.850.23178
びわこ4502遠藤  エミ滋 賀滋 賀A17.140.18242
住之江4927関野   文大 阪大 阪A16.260.34250
尼 崎3845中谷  朋子兵 庫兵 庫A16.050.04208
鳴 門3611岩崎  芳美徳 島熊 本A26.000.19236
丸 亀3232山川 美由紀香 川香 川A16.470.05226
児 島3435寺田  千恵岡 山福 岡A16.790.01274
宮 島3618海野 ゆかり広 島広 島A16.470.13258
徳 山5163清水  愛海山 口山 口A15.990.32191
下 関4017向井  美鈴山 口山 口A15.890.08285
若 松4447深川 麻奈美福 岡熊 本A25.890.19242
芦 屋4347魚谷  香織福 岡山 口A26.380.05202
福 岡5203神里  琴音福 岡沖 縄B14.340.18227
唐 津4994山本  梨菜佐 賀佐 賀B15.860.36150
大 村5129山口 真喜子長 崎長 崎A25.530.36220
浜名湖開催施行者
希望出場者
5174川井   萌静 岡静 岡A15.660.16257
4642松尾  夏海香 川愛 媛A26.370.14210
4536喜井 つかさ岡 山岡 山A16.220.20218
4240今井  裕梨群 馬群 馬A26.110.09215
4758富樫  麗加東 京東 京A26.100.19116
予備14773中川  りな福 岡福 岡A25.960.02235
予備23188日高  逸子福 岡宮 崎A25.940.09264
予備34845前田  紗希埼 玉埼 玉A15.930.32196
予備44065金田  幸子岡 山岡 山A25.920.05240
予備54478櫻本 あゆみ群 馬栃 木A25.900.16201
予備64399松本  晶恵群 馬群 馬A25.840.22189
予備74884勝浦  真帆岡 山岡 山A25.660.10248
予備85088高憧  四季大 阪大 阪B15.660.35195
予備94473藤堂  里香福 井福 井A25.660.15199
予備104372原田  佑実大 阪愛 知A25.630.01152

(注1)出場回数には選手責任外の失格・欠場を含みます。

※予備選手について、スタート事故によるあっせん辞退期間等が当該競走の前検日を含む開催期間と重複する場合は、予備選手の資格を喪失します。

第1回 スピードクイーンメモリアル 出場選手選出順位表

第1回スピードクイーンメモリアル(浜名湖)出場選出順位発表 | BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

優先出場の対象者における選出除外者

(1)スタート事故による辞退期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4590渡邉  優美福 岡福 岡A16.820.362111’46″2下関1位(1’46″2)
蒲郡2位(1’46″9)
下関2位(1’46″4)

優勝最有力候補と目されていた、下関で1位と2位・蒲郡で2位の記録を有する渡邉 優美選手は、12月末に開催された「PG1・第13回 クイーンズクライマックス」にフライング休みを後ろに移動する“特例”で出場できることになっているため、優先出場権を獲得したものの、後ろ倒しした“スタート事故による辞退期間”のため、スピードクイーンメモリアルは”選出除外となっています。

(2)G1競走選出除外期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4482守屋  美穂岡 山岡 山A17.330.232231’46″5住之江1位(1’46″5)
丸亀1位(1’47″1)
児島1位(1’46″6)
平和島2位(1’48″4)
児島2位(1’47″1)

もう一人の優勝最有力候補として今大会でも活躍が期待されていた、「第9回 レディースオールスター」覇者の守屋 美穂選手は“G1競走選出除外期間中”のため、スピードクイーンメモリアルも選出除外となっています。

(3)事故率が0.40以上のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
5189藤原  早菜岡 山岡 山B14.430.421781’48″8徳山1位

(4)家事都合等辞退期間中のため

スクロールできます
登番氏名支部出身地級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
4556竹井  奈美福 岡福 岡B27.460.00521’46″1多摩川1位

今大会でG1初出場・G1初勝利を目指す選手

「第1回 スピードクイーンメモリアル」に出場する総勢52名の選手たち。
そのなかには、G1初出場やG1初勝利を目指す選手が多く存在します。

今シリーズの参考情報として覚えていると、スピードクイーンメモリアルをさらに楽しめること間違いなしですよ。

G1初出場の選手

「第1回 スピードクイーンメモリアル」でG1初出場を達成する選手は次の6名です。
もしかしたら、シリーズ中にG1初勝利・G1初優出を果たす可能性もありますので、注目してみてくださいね。

スクロールできます
写真登番氏名支部出身地級別登録期勝率事故率出走回数レースタイム備考
4893渡邉 真奈美東 京千 葉B1117期5.270.172101’50″8江戸川1位
4936戸敷  晃美福 岡宮 崎A2118期5.420.221941’47″5若松1位
5188武井 莉里佳兵 庫兵 庫B1128期5.200.151991’48″5平和島3位
5013山下  夏鈴三 重三 重A2121期5.050.16215津推薦
5129山口 真喜子長 崎長 崎A2126期5.530.36220大村推薦
5203神里  琴音福 岡沖 縄B1128期4.340.18227福岡推薦
記載しているデータは選出時のデータを参照しています

G1初勝利を目指す選手

「第1回 スピードクイーンメモリアル」でG1初勝利達成を目標としている選手は次の3名です。
もともとポテンシャルの高い選手なので、シリーズ中にG1初優出だって夢ではありませんし、もしかしたらこの中に女子競艇界のスター選手候補が隠れている可能性もあります。

スクロールできます
写真登番氏名支部出身地級別登録期勝率事故率出走回数レースタイム備考
4819蜂須  瑞生群 馬群 馬A2114期5.930.092381’47″7桐生1位
4994山本  梨菜佐 賀佐 賀B1120期5.860.36150唐津推薦
4758富樫  麗加東 京東 京A2112期6.110.09215施行者希望
記載しているデータは選出時のデータを参照しています

2025年のドリーム戦の出場選手は?

ドリーム戦は、PG1競走初日の12Rで行われるメインレース
ドリーム戦出場メンバーは、PG1競走が始まる約1ヶ月~2ヶ月前に発表されます。

2025年1月10日、ボートレース浜名湖が「第1回 スピードクイーンメモリアル」初日(2月19日)に実施予定のドリーム戦競走(12R)の出場選手を発表しました。

スピードクイーンメモリアルのドリーム戦の選出条件は、選考期間(2023年12月1日~2024年11月30日)のレースタイム各場代表(優先出場者)の順位点1位から5位+推薦選手1名の計6名で構成され、枠番については内枠から順位点上位順として、推薦選手を6枠にすることが明らかになっています。

浜名湖競艇場で初開催を迎える、記念すべき「第1回 スピードクイーンメモリアル」で選出順位上位となった、ドリーム戦メンバーをご紹介していきます。

出典:BOAT RACE公式サイト
スクロールできます
枠番選手名(フリガナ)登録番号支部級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
1浜田 亜理沙(ハマダ アリサ)
4546
埼 玉
A17.36
0.12
277
1’46″4
尼崎・平和島1位(1’47″7)
蒲郡1位(1’46″6)
津1位(1’47″4)
宮島1位(1’47″3)
2上田  紗奈(ウエダ サナ)5057大 阪A25.590.131901’46″4芦屋1位
常滑1位(1’46″8)
3細川  裕子(ホソカワ ユウコ)4123愛 知A16.940.162831’47″0浜名湖1位
津2位(1’47″6)
4刑部 亜里紗(オサカベ アリサ)
5205静 岡A25.710.112181’47″0唐津1位
5西橋  奈未(ニシハシ ナミ)4961福 井A16.850.252391’45″2鳴門1位
6遠藤  エミ(エンドウ エミ)4502滋 賀A17.140.18242推薦選手

選考期間内における女子ボートレース界のトップを走り続けてきた選手が競うドリーム戦は他のレースよりもハイレベルな戦いとなり、着順を取るのが難しいため、同じ開催でも他の一般予選レースと比べて得点率が高く設定されています。

この得点率はシリーズごとに計算されるので、他のシリーズには持ち越すことはできません。

得点表予選ドリーム戦
1着1012
2着810
3着69
4着47
5着26
6着15

SG・G1(プレミアムG1含む)レースで付与される得点は、特別の場合を除いて上記のようになっています。
他の予選よりも高い得点で、ドリーム戦では着順が下位の選手が特に優遇されていることが分かりますね。

6着でゴールインしたとしても、他の予選レースの4着よりも得点率が高く、ドリーム戦出場選手は予選通過が有利になる。

ドリーム戦は得点率が高いので予選通過の鍵となる。
ドリーム戦に選ばれる選手は、シリーズで活躍する可能性が高いので注目しよう!

ドリーム戦の展望

ボートレース浜名湖の「第1回 スピードクイーンメモリアル」特設サイトに掲載されていた“ドリーム戦の展望”をご紹介します。

出典:BOAT RACE浜名湖 スピードクイーンメモリアル特設サイト

浜田が高速ドリーム制して主役へ踊り出る!

栄えある第1回スピードクイーンメモリアルのドリーム戦1号艇に選ばれたのは浜田亜理沙(埼玉)だ。
2024年の1コース1着率は66.7%だが、ドリーム戦では10戦中1着9回2着1回となると、1コース1着率は90%の高さを誇り、ファンの期待に応える走りが続いている。
各地でトップタイムを叩き出したスピードターンで、シリーズの主導権を掴む。

コース実績で注目は3号艇の細川裕子(愛知)だ。
昨年の3コースは1着率27.9%、3連率72%と、柔軟なハンドルで上位に絡んでいる。
3コースから準優勝した昨冬のPGⅠクイーンズクライマックスも記憶に新しいだろう。
代表となった当地の選出タイムは、低出力モーターの当地女子歴代1位タイ。
瞬時に内の動きを見極め、1着抜け出しを図る。

細川と同タイムの当地ベストタイムを持つのが6号艇の遠藤エミ(滋賀)だ。
コースに動きがなければ大外だが、持ち前のスピードと百戦錬磨のさばきで不利枠を克服する。
ポイントの高いドリーム戦で6枠を消化できる点は、シリーズを戦っていく上でプラスに働きそうだ。

5号艇の西橋奈未(福井)は、当地水面での決まり手にまくり差しが多い傾向がある。
内側でスピード勝負が繰り広げられ、競り合いでスペースが生まれれば、スピードを活かしたまくり差しで突き抜ける場面が期待できる。

2号艇の上田紗奈(大阪)と4号艇の刑部亜里紗(静岡)は、大会基準に合致してドリーム発進のチャンスを掴んだだけに、ターンスピードを思う存分に発揮してドリーム戦を盛り上げて欲しい。
上田の2コース先攻めや、地元の刑部がダッシュカドからスタートで攻めて展開を作ればレースが大きく動くだけに、ドリーム戦のカギを握りそうな若手にも目が離せない。

引用元:BOAT RACE浜名湖 スピードクイーンメモリアル特設サイト

オープニングセレモニーの様子

  • 【セレモニー 9時20分頃~】オープニングセレモニー プレミアムGⅠ第1回スピードクイーンメモリアル選手紹介|BOATRACE公式LIVE【浜名湖】
出典:ボートレース公式 BOATRACE official
  • 記念すべき初開催! スピードクイーンメモリアル オープニングセレモニー!│BOATCAST NEWS 2025年2月19日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

2月19日(シリーズ初日)のできごと

まずはじめに、「第1回 スピードクイーンメモリアル」の初日となった2月19日のできごとをご紹介します。

記念すべきシリーズ初戦とドリーム戦の結果、水神祭・転覆事故・初日の最速タイムなど、今節1日目に起こった注目ニュースをピックアップしました。

【初日・第1レース】川井 萌選手が開幕戦を押し切って白星発進

「第1回 スピードクイーンメモリアル」の開幕戦となった第1レース。
地元・静岡支部所属のホープであり、2025年の“トップルーキー”に選出された川井 萌選手が絶好枠を手にしました。

川井 萌選手は2024年8月にデビューから3年9か月にして、デビューを飾った浜名湖の水面で初優勝を達成してからというもの、一気に才能が花開き、2025年2月の「第70回 東海地区選手権競走」で初日にG1初出走最終日にG1初勝利を果たすなど、今もっとも勢いに乗っている存在です。

2025年1月31日に発表された「第52回 ボートレースオールスター」と「第10回 レディースオールスター 」ファン投票の中間発表では、いずれも上位にランクインするなど、人気も実力もうなぎ上りの若手成長株

ちなみに、獲得票数と順位は次のとおりです。

  • 【第52回 ボートレースオールスター】ファン投票 中間得票数:3,307票(全選手17位
  • 【第10回 レディースオールスター】ファン投票 中間得票数:8,711票(女子選手4位

では、さっそく開幕戦の結果を見ていきましょう。
このレースではインコースの3艇にスタートタイミング・モーターの機力ともに大差はなく、2コースに配置された小野 生奈選手と3コースの土屋 千明選手という先輩A級レーサーの方が勝率が高いため、単勝オッズでは人気も僅差になることが予想されていましたが、実際は1.4倍で1番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ7の買い目がいずれも“1号艇の川井 萌選手が1着の可能性が高い”と予想しており、川井選手は“1着の最有力候補”と考えられていたことがわかります。

勝利へのプレッシャーがかかる条件下で、出走選手2人が自分よりも全国勝率が高いA級選手、しかもモーターの機力がワーストという状況。

川井 萌選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ18の2番手スタートを切ると、スタートから厳しいスリット合戦となりましたが、見事なターンでしっかりとイン戦を押し切って白星発進に成功しています。
このレースの3連単143は14番人気の3,700円(37.0倍)でした。

レース後には笑みを浮かべて、感想を次のように語っています。

川井 萌選手

ホッとした。2日目につながったので良かった。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1川井   萌1.4倍
2A2小野  生奈4.8倍
3A1土屋  千明4.8倍
4B1小芦 るり華7.7倍
5A2滝川 真由子14.3倍
6A2廣中 智紗衣24.8倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)8.3
132(2番人気)11.2
124(3番人気)13.3
126(4番人気)15.5
125(5番人気)17.7
135(5番人気)17.7
134(7番人気)21.0

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】川井萌 初日1Rいきなり白星 前節の経験生かした

【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】川井萌 初日1Rいきなり白星 前節の経験生かした

2/20(木) 4:30配信

まさに今が伸び盛りの川井萌(スポーツニッポン新聞社)

ボートレース浜名湖の新設プレミアムG1「第1回スピードクイーンメモリアル」は2日目を迎える。
今年の飛躍に期待がかかるレーサーを紹介する「浜名湖からうなぎ上り」。初回は地元の川井萌(23=静岡)をピックアップする。
初日1Rのイン戦は厳しいスリット隊形も、うまく残して勝利。「ホッとした。2日目につながったので良かった」と笑みを浮かべた。

前節、津の東海地区選でG1デビュー。最終日のイン戦をモノにして水神祭を飾った。「気持ちの部分で凄く成長しました。ターンや走る位置など、足りない部分に気づきました」と得るものは多かったようだ。

24年8月の浜名湖オールレディースで初優勝を挙げて、8月のG1浜名湖レディースチャンピオンの出場権を獲得した。「夏の目標ができたので頑張りたい。たくさん賞金を稼いで少しでもクイーンズクライマックスに近づきたい」と意気込む。25年のトップルーキーは高みに向かって歩みを止めない。

引用元:【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】川井萌 初日1Rいきなり白星 前節の経験生かした

この記事に寄せられたコメントは次のとおりです。

川井 萌選手のファン

推し萌〜☆♡☆
一生懸命頑張って優出してもらいたい!
地元浜名湖で萌パワー炸裂して下さい!!

川井 萌選手のファン

萌えに燃えて燃えきれ!川井萌!

川井 萌選手のファン

もえPがんばって!

【初日・第5レース】深川 麻奈美選手がフライングで賞典除外

次に「第1回 スピードクイーンメモリアル」で起こってしまった、開幕後初のスタート事故についてご紹介します。

シリーズ初日は強風の影響で安定板を使用してのレースが続いていましたが、やはりボートレースは風の影響を受けやすい競技。
そのため、ほんの少しの感覚のズレがスタート事故に直結してしまいました。

対象のレースは、2025年2月19日の第5レース・予選です。
深川 麻奈美選手のイン戦ということで、単勝オッズでは2コースの田口 節子選手をおさえて1番人気の1.6倍

さらに3連単のオッズでは、人気トップ3の買い目がいずれも“1号艇の深川 麻奈美選手が2着”と予想していることから、このレースで深川選手は“舟券に絡む活躍をしても1着は難しい”と考えられていたことがわかります。

出走選手4人が自分よりも全国勝率が高いという難しい状況。
深川 麻奈美選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ01フライングを切ってしまったことによる賞典除外
レース結果は、コンマ01のトップスタートを切った 實森 美祐選手が恵まれで1着を手にしました。
このレースの3連単243は4番人気の1,420円(14.2倍)となっています。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A2深川 麻奈美1.6倍
2A1田口  節子4.0倍
3B1武井 莉里佳6.8倍
4A1實森  美祐4.9倍
5A2山口 真喜子19.3倍
6A1中谷  朋子10.5倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
314(1番人気)16.3
214(2番人気)20.5
316(3番人気)24.3
246(4番人気)25.0
241(5番人気)25.5
213(6番人気)27.9
126(7番人気)28.5

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【初日・第6レース】山下 夏鈴選手がG1初出場でG1初勝利

前述のとおり、山下 夏鈴選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は初めて出場するプレミアムG1競争でした。
もちろん、上位のグレードレースにデビューするということで、山下 夏鈴選手は3コースからの進入ながら“1つでも良い結果を残したい”という意気込みを胸に臨んだレース。

このレースではもっとも勝率が低く、スタートタイミングも遅いうえに、モーターの機力も芳しくなかったため、単勝オッズでは人気も低くなることが予想されていましたが、実際は4.1倍で堂々の2番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ10の買い目がいずれも“1号艇の松尾 夏海選手が1着”と予想していることから、このレースで山下 夏鈴選手は“舟券に絡む活躍をしても1着は難しい”と考えられていたことがわかります。

初出場のプレミアムG1で少しでも爪痕を残したいと思う一方で、出走選手全員が自分よりも全国勝率が高いという厳しい状況。
山下 夏鈴選手は3号艇・3コースからの進入で、コンマ17の3番手スタートで内2艇とほぼ横並びとなるも、ぐいっと伸びて、1周1マークでは穴党も喜ぶ豪快なまくり切りをみせてくれました。

このレースの3連単345は13番人気の3,450円(34.5倍)でした。
山下 夏鈴選手は2017年11月のデビュー以来、約7年3か月、1,287走目にしてG1初勝利を達成しました。
レース後にはG1初勝利の記念ボードを片手に次のように語っています。

山下 夏鈴選手

(初勝利は)めちゃくちゃうれしいです。
(1マークは)まくりしかないと思っていました。
これからも舟券に絡んだり、まくったりしていきたいです。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A2松尾  夏海1.7倍
2A1向井  美鈴6.3倍
3A2山下  夏鈴4.1倍
4A1鎌倉   涼6.0倍
5A1長嶋  万記6.4倍
6B1小芦 るり華32.2倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
125(1番人気)17.9
135(2番人気)18.2
145(3番人気)18.5
124(4番人気)20.6
134(5番人気)22.0
123(6番人気)25.4
132(7番人気)25.8

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【ボートレース】山下夏鈴G1初出場で初勝利「めちゃくちゃうれしいです」/浜名湖PG1

【ボートレース】山下夏鈴G1初出場で初勝利「めちゃくちゃうれしいです」/浜名湖PG1

[2025年2月19日14時25分]

G1初勝利の記念ボードを手に笑顔を見せる山下夏鈴

<浜名湖ボート:スピードクイーンメモリアル>◇PG1◇初日◇19日

山下夏鈴(27=三重)がG1初勝利を挙げた。

6Rは3コース発進。スリットは内2艇とほぼ同体だったが、ぐいっと伸びてまくり切った。

「めちゃくちゃうれしいです。(1Mは)あれしかないと思っていました。今後の目標? 今期はボロボロだったので、目標とかは立てられていなかった。これからも舟券に絡んだり、まくったりしていきたいです」と語った。

山下は今節がG1初出場。1走目で記念すべき白星をマークした。

引用元:【ボートレース】山下夏鈴G1初出場で初勝利「めちゃくちゃうれしいです」/浜名湖PG1

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】山下夏鈴がGⅠ初出走初勝利「浜名湖の水はしょっぱかった」

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】山下夏鈴がGⅠ初出走初勝利「浜名湖の水はしょっぱかった」

2/20(木) 0:16配信

水神祭で水面に投げ込まれた山下夏鈴(TOKYO-SPORTS)

山下夏鈴(27=三重)が19日、ボートレース浜名湖のプレミアムG1「第1回スピードクイーンメモリアル」初日6Rで3コースからまくって1着。G1初勝利を飾り、水神祭も行われた。

スリット通過後にグイっと伸びると1M全速ターンで内2艇を一気にのみ込み、そのまま突き抜けた。山下は今大会がG1初出場。初出走で初勝利を手にした。

水神祭では同支部先輩の高田ひかるをはじめ清水沙樹などたくさんの選手に担がれ、水面に投げ込まれた。「浜名湖の水はめっちゃしょっぱかったです。ホッとしました。めちゃくちゃうれしいです」と満面の笑み。今後に向けて「これからも魅せるレースを心がけて頑張ります」と気持ちを新たにしていた。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】山下夏鈴がGⅠ初出走初勝利「浜名湖の水はしょっぱかった」

水神祭の様子

  • 先輩と一緒にダ~イブ♪ 山下夏鈴 G1初出走で初勝利!│BOATCAST NEWS 2025年2月19日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【初日・第10レース】G1初出場の戸敷 晃美選手が選手責任外の転覆失格

続いて、「第1回 スピードクイーンメモリアル」が開幕してから初めて発生した事故レースについてもご紹介します。
シリーズ初日の第10レース・予選で、戸敷 晃美選手が“選手責任外”の転覆失格となる事案が発生しました。

先にお伝えしたとおり、このレースも強風の影響で安定板を使用してのレースとなりましたが、風速5mを超える猛烈な風が戸敷 晃美選手が転覆事故を引き起こすきっかけとなります。

対象のレースは、2025年2月19日の第10レース・予選です。
鎌倉 涼選手のイン戦、しかもプレミアムG1常連の田口 節子選手・平山 智加選手が内側のコースに配置されたということで、戸敷 晃美選手の単勝オッズは34.0倍の6番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ6の買い目がいずれも“1号艇の鎌倉 涼選手が1着”と予想していることから、このレースで戸敷 晃美選手は“舟券に絡む活躍は難しい”と考えられていたことがわかります。

出走選手4人が自分よりも全国勝率が高いうえに、モーターの機力も期待できないという難しい状況。
戸敷 晃美選手は6号艇・6コースからの進入で、コンマ16の4番手スタートを決めたものの、3番手で突入した最終1マークで波に乗りあげて浮いたはずみで転覆
選手責任外の失格のため減点はありませんでしたが、このレースは失格となってしまいました。

レース結果は、コンマ09のトップスタートを切った 鎌倉 涼選手が逃げ切って1着を獲得。
このレースの3連単142は2番人気の840円(8.4倍)となっています。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1鎌倉   涼1.5倍
2A1平山  智加4.5倍
3A2富樫  麗加6.0倍
4A1田口  節子4.9倍
5B1山下  友貴18.0倍
6A2戸敷  晃美34.0倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)6.9
142(2番人気)22.8
123(3番人気)11.1
134(4番人気)13.0
143(5番人気)14.5
132(6番人気)14.6
214(7番人気)17.6

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【初日・第12レース】ドリーム戦を制したのは浜田 亜理沙選手

ドリーム戦に出場するメンバーは、初日はこのレース1走のみの出走です。
選出メンバーは選考期間内(2023年12月1日~2024年11月30日)のレースタイム各場代表(優先出場者)の順位点1位から5位+推薦選手1名の計6名で構成され、枠番については内枠から順位点上位順として、推薦選手を6枠にすることとされています。

ドリーム戦を制した浜田 亜理沙選手は、平和島・蒲郡・津・尼崎・宮島の5場で最速タイムをたたき出して、選出順位トップで1枠にエントリーされました。

絶好枠を手にして有利なインからの進入、ドリーム戦を戦う感想を『(ドリーム戦は)1号艇ですから。逃げたいです。』と語り、その意気込みを胸に臨んだレース。

このレースでは、5号艇に2024年5月にSG初出場・初勝利を飾った西橋 奈未選手、6号艇に女子レーサーとして史上初のSG制覇を果たした遠藤 エミ選手が控えており、モーターの機力も芳しくなかったものの、単勝オッズは1.5倍で1番人気
人気対抗格は、地元・静岡支部所属でモーターも好調な4号艇の刑部 亜里紗選手の6.2倍。
さらに3連単のオッズでは、人気トップ18の買い目がいずれも“1号艇の浜田 亜理沙選手が1着”と予想していることから、このレースで浜田選手は“1着と予想するのが鉄板”と考えられていたことがわかります。

勝利へのプレッシャーがかかる条件下で、出走選手全員のモーターが自分より気力がある好調機という状況。
それでもさすがは2023年のクイーンズクライマックスを制した冬の女王。
浜田 亜理沙選手はコンマ03の圧倒的なトップスタートでスリットを先行すると、そのまま余裕のある逃げ切りで順当に勝ち星を獲得
シリーズ初戦でもしっかりと踏み込んだ見事なスタート力を見せつけてくれました。

このレースの3連単125は11番人気の2,660円(26.6倍)でした。
出走選手の中では機力が弱いと言われたモーターでしたが、浜田 亜理沙選手は前検後に今節の相棒である18号機の感想を次のように語っています。

浜田 亜里沙選手

(モーターは)もらったまま行った。
安定板が着いたせいか起こしの部分は気になったけど、乗り心地は悪くない。ペラの格好も嫌いではなかった。

BOAT RACE公式サイトに掲載されていた、ドリーム戦について記した「推奨レース展望」の内容をご紹介します。

選考期間内に5場で最速タイムを叩き出した浜田が、ドリーム戦の1号艇を獲得。引き当てた18号機はモーター2連対率30%にも満たず機力的に不安は残るが、そこは持ち前の旋回力でカバー。課題のスタートが行ければ、1マーク先には回れるとみて連軸に。前検特訓で気配良く映った遠藤が、大外からでも虎視眈々。伸びまずまずだった地元の刑部が仕掛ければチャンスは増す。スタートの雰囲気良かった上田のジカまくりが穴を呼ぶ。

引用元:レース一覧|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

、「第1回 スピードクイーンメモリアル」のドリーム戦に選出されたメンバーは次の6名です。

出典:BOAT RACE公式サイト

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1浜田 亜理沙1.5倍
2A2上田  紗奈9.6倍
3A1細川  裕子6.6倍
4A2刑部 亜里紗6.2倍
5A1西橋  奈未7.3倍
6A1遠藤  エミ7.7倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
135(1番人気)11.0
136(2番人気)11.9
134(3番人気)14.1
153(4番人気)20.3
156(4番人気)20.3
123(6番人気)22.7
143(7番人気)23.8
145(7番人気)23.8

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

最後に、BOAT RACE公式サイトに掲載されていた、ドリーム戦について記した「熱戦レース」の内容をご紹介します。

浜田がコンマ03のトップスタートを決めて先マイします。上田の差しハンドルも及ばず、浜田がきっちりと押し切って先頭をキープ。浜田は2マークも先取りすると、リードを拡大します。落ち着いた走りを見せた浜田が1着でゴールイン。ドリーム戦を白星で飾り、幸先のいい滑り出しとなっています。浜田に続いた上田は2番手まで。3番手争いは、細川の猛追をしのいだ西橋が先着しています。

引用元:レース一覧|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

浜田亜理沙、ドリーム戦イン逃げ切り快勝 前検から舟足の上積み成功 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

浜田亜理沙、ドリーム戦イン逃げ切り快勝 前検から舟足の上積み成功 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

2/19(水) 20:55配信

浜田亜理沙(中日スポーツ)

◇19日 PGⅠ「第1回スピードクイーンメモリアル」初日(静岡・浜名湖ボート)
浜名湖ボートの新設プレミアムGⅠ「第1回スピードクイーンメモリアル」が19日、開幕。1Rから安定板を使用する水面になったが、激しいスピード合戦が繰り広げられた。

ドリーム戦は浜田亜理沙がインからコンマ03のトップSを決めて、逃げ切り快勝。前検から舟足の上積みに成功した。上田紗奈が2コース差しで2着。3着に西橋奈未が追い上げた。予選組では水野望美、清水沙樹、川井萌、山下夏鈴が先勝スタート。三浦永理、実森美祐、鎌倉涼、平高奈菜、田口節子、西橋も2走2連対と好気配だ。深川麻奈美は5RでFを切って賞典除外となった。

引用元:浜田亜理沙、ドリーム戦イン逃げ切り快勝 前検から舟足の上積み成功 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

レース映像

  • プレミアムG1スピードクイーンメモリアル 第1回目のドリーム戦は浜田亜理沙が快勝!│BOATCAST NEWS 2025年2月19日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【初日】最速タイムは第8レース・三浦 永理選手の1’49″8

記念すべき「第1回 スピードクイーンメモリアル」初日。
この日の最速タイムは、第8レースで4コースから差し切った地元の優勝候補・三浦 永理選手がマークした1分49秒8でした。

ちなみに、このシリーズでは開催期間の6日間(全72レース)で3周戦の最速タイムを出した選手に“BOATRACE振興会会長賞”として10万円が支給されることが決定しているため、その行方にも注目が集まっています。

注目のレースは、51期連続でA1級を維持し、2025年1月に引退したベテランレーサー・倉谷 和信さんの娘である関野 文選手のイン戦。

このレースで三浦 永理選手は不利な4コースからの進入ながら、全国・当地勝率ともに抜きん出ており、単勝オッズは関野選手の2.0倍に次ぐ3.2倍で2番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ4の買い目がいずれも“1号艇の関野 文選手が1着”と予想していたものの、すべての買い目で4号艇の三浦 永理選手が舟券に絡むと予想していることから、このレースで三浦選手は“舟券に絡む確率が高い”と考えられていたことがわかります。

地元・静岡支部の優勝候補として「そろそろ1着を獲得したい」という気持ちを胸に挑む一戦。
三浦 永理選手はコンマ15の2番手スタートから、1周1マークで1号艇・ 関野 文選手の懐を鋭い差しハンドルで突いて1着を手にしました。

このレースの3連単432は23番人気の5,420円(54.2倍)でした。
三浦 永理選手はレース後にインタビューに応じて、調整が順調に進んでいた様子を語っています。

三浦 永理選手

前半からペラを叩いて直線も出足もよくなった。
いい足になっていたと思う。初日にしてはまずまず。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1関野   文2.0倍
2A2香川  素子7.0倍
3A1喜井 つかさ4.3倍
4A1三浦  永理3.2倍
5A2小野  生奈10.3倍
6B1山本  梨菜16.5倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
134(1番人気)10.9
143(1番人気)10.9
142(3番人気)17.1
145(4番人気)21.9
124(5番人気)23.5
314(5番人気)23.5
341(7番人気)24.9

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【スピードクイーンメモリアル】三浦永理が初日最速タイム「直線も出足もよくなっていた」/ボートレース

【スピードクイーンメモリアル】三浦永理が初日最速タイム「直線も出足もよくなっていた」/ボートレース

2025/02/20 04:57

三浦永理

浜名湖ボートの「プレミアムGⅠ第1回スピードクイーンメモリアル」は20日、2日目が行われる。

8Rで4コースから差し切った地元の三浦永理(42、静岡)が、初日の最速ターム1分49秒8をマークした。今大会では6日間、全72レースの中で最速タイム(3周戦に限る)を出した選手にBOATRACE振興会会長賞として10万円が支給される。「前半からペラを叩いて直線も出足もよくなった。いい足になっていたと思う。初日にしてはまずまず」と調整は順調に進んでいる様子。5枠の10Rはさらに機力を整え、白星加算とともに最速タイム更新を狙う。

引用元:【スピードクイーンメモリアル】三浦永理が初日最速タイム「直線も出足もよくなっていた」/ボートレース

2月20日(シリーズ2日目)のできごと

次に、シリーズ2日目となった2月20日のできごとをご紹介します。
記念すべき水神祭・2日目日の最速タイムなど、注目ニュースをピックアップしました。

【2日目・第2レース】山本 梨菜選手がG1初勝利

前述のとおり、山本 梨菜選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は「第38回 レディースチャンピオン」以来、2度目のプレミアムG1競争でした。
2024年8月のレディースチャンピオン出場時の最高順位は4日目の2着だったため、今節でのG1初勝利が待ち望まれる状況で臨んだイン戦。

このレースではもっとも全国勝率が低く、スタートタイミングもほかの選手と比べてかなり遅かったため、単勝オッズでは人気も低くなることが予想されていましたが、実際は2号艇・土屋 千明選手と僅差の2.2倍で1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ3の買い目がいずれも“1号艇の山本 梨菜選手が1着”と予想していることから、このレースでは“山本 梨菜選手が1着の確率が高い”と考えられていたことがわかります。

2度目のプレミアムG1で今度こそG1初勝利を勝ち取りたいと思う一方で、出走選手全員が自分よりも登録期が先輩という厳しい状況。
山本 梨菜選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ20のスロースタートから先マイを決めるも、1周1マークでは5号艇・海野 ゆかり選手のまくり差しが入るも、続く1周2マークを冷静に差して逆転に成功すると“抜き”でG1初勝利を達成しました。

このレースの3連単152は14番人気の4,450円(44.5倍)でした。
山本 梨菜選手は2017年5月のデビュー以来、約7年9か月、1,287走目にしてG1初勝利を達成しました。
レース後には記念ボードを片手に、G1初勝利を達成した感想と相棒の59号機について、次のように語っています。

山本 梨菜選手

(G1初勝利は)良かったです。ホッとしています。
(相棒の59号機は)海野さんをつかまえたし、レース足がいいのかな。
全体的にちょっとずつ分はいいけど、爆発的に出ているわけではない。
自分は出足系が好みなので、その感じにペラを叩いて、いろいろ試してみます。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1B1山本  梨菜2.2倍
2A1土屋  千明2.6倍
3A2刑部 亜里紗4.5倍
4A2松尾  夏海8.0倍
5A1海野 ゆかり11.3倍
6B2大豆生田 蒼14.1倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)16.5
123(2番人気)17.0
125(3番人気)20.8
214(4番人気)24.8
213(5番人気)26.4
132(6番人気)27.2
215(7番人気)29.3

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【ボート】浜名湖PG1 山本梨菜がG1初勝利で水神祭!「ホッとしています」

【ボート】浜名湖PG1 山本梨菜がG1初勝利で水神祭!「ホッとしています」

2025.02.20

うれしいG1初勝利を挙げた山本梨菜

「スピードクイーンメモリアル・プレミアムG1」(20日、浜名湖)

 山本梨菜(26)=佐賀・120期・B1=が1号艇で臨んだ2R。先マイを決めるも、5号艇の海野ゆかり(広島)のまくり差しが入る。それでも、2Mを冷静に差して逆転勝ちでG1初勝利を手に入れた。

 G1初出場となった昨年8月のプレミアムG1・レディースチャンピオン(福岡)では、事故点が高くレースに参加できる状況ではなかっただけに「良かったです。ホッとしています」と笑みをこぼした。

 今回の相棒59号機は評判機のひとつ。G1勝利にとどまらず、今シリーズの台風の目になる存在でもある。「全体的にちょっとずつ分はいいけど、爆発的に出ているわけではない。自分は出足系が好みなので、その感じにペラを叩いて、いろいろ試してみます」と上積みへ意欲を燃やした。

引用元:【ボート】浜名湖PG1 山本梨菜がG1初勝利で水神祭!「ホッとしています」

【ボートレース】山本梨菜が2マーク逆転でうれしいG1初勝利~浜名湖スピードクイーンメモリアル

【ボートレース】山本梨菜が2マーク逆転でうれしいG1初勝利~浜名湖スピードクイーンメモリアル

2/20(木) 16:47配信

G1初勝利を飾り笑顔が弾ける山本梨菜(報知新聞社)

◆プレミアムG1第1回スピードクイーンメモリアル(20日・ボートレース浜名湖=2日目)
山本梨菜(26)=佐賀・120期=が、逆転でうれしいG1初勝利を飾った。2日目2R、インから先マイも、5コースの海野ゆかりに一時は逆転を許した。それでも2M差しで格上をとらえて1着ゴール。「2M抜きだったけど勝ててうれしい」とニッコリ。待望の初勝利後は水神祭で仲間から祝福を受け、ピースサインで喜びを爆発させた。今回タッグを組む59号機は2連対率43.1%(前検時)のエース級エンジン。「海野さんを捕まえることができたし、レース足は良いのかな。ポテンシャルを引き出せるように合わせたい」と3日目以降もさらなる得点率アップを狙う。

引用元:【ボートレース】山本梨菜が2マーク逆転でうれしいG1初勝利~浜名湖スピードクイーンメモリアル

水神祭の様子

  • 大好きな仲間と水神祭♪ 山本梨菜 最高のエース機相棒にG1初勝利!│BOATCAST NEWS 2025年2月20日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【2日目・第5レース】富樫 麗加選手がG1初勝利

前述のとおり、富樫 麗加選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は「第35回 レディースチャンピオン」以来、2度目のプレミアムG1競争でした。
2021年8月のレディースチャンピオン出場時の最高順位は初日の3着だったため、今節でのG1初勝利が待ち望まれる状況で臨んだイン戦。

このレースでは6号艇・細川 裕子選手の次に全国・当地勝率が高く、スタートタイミングもほかの選手と比べて早かったため、単勝オッズは1.7倍で1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ5の買い目がいずれも“1号艇の富樫 麗加選手が1着”と予想していることから、このレースで富樫選手は“1着の確率が高い”と考えられていたことがわかります。

2度目のプレミアムG1で今度こそG1初勝利を勝ち取りたいと思う一方で、初戦は3コースから4着という好調とは言い難い状況で挑んだ2日目の前半カード。
富樫 麗加選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ08の頭一つ抜けたトップスタートから先マイを決めると、危なげない盤石の“逃げ”でG1初勝利を達成しました。

このレースの3連単134は9番人気の2,570円(25.7倍)でした
富樫 麗加選手は2013年5月のデビュー以来、約11年9か月、1,811走目にしてG1初勝利を達成しました。
レース後には記念ボードを片手に、G1初勝利を達成した感想と今節の目標について、次のように語っています。

富樫 麗加選手

初めてのG1も浜名湖(2021年8月のレディースチャンピオン)だったけど、事故点が満杯で何もできなかった。
今回はまず勝つことが目標でした。
(次なる目標は)予選突破ですね。

第11レースの発売中には第2レースでG1初勝利を挙げた山本 梨菜選手とともに水神祭が行われ、通常なら同期や同支部のレーサーによって水面に投げ込まれるはずの儀式を“お嬢様スタイル”で敢行。

富樫 麗加選手は騎馬戦のような状態で、廣中 智紗衣選手・清埜 翔子選手・大豆生田 蒼などの関東メンバーに担がれた態勢で昇降機に乗ると、そのまま水面に降下。
騎馬の土台となったメンバーの足だけが水に浸かり、肝心の富樫 麗加選手は水につからない、“水に投げ込まれない水神祭”の斬新さが話題となりました。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A2富樫  麗加1.7倍
2A1鎌倉   涼3.9倍
3A1中谷  朋子5.3倍
4A2蜂須  瑞生6.5倍
5A2香川  素子18.6倍
6A1細川  裕子9.3倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)9.3
126(2番人気)12.8
124(3番人気)14.3
132(4番人気)16.7
125(5番人気)17.0
213(6番人気)17.5
216(7番人気)19.5

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】富樫麗加が過去を払拭のGⅠ初白星

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】富樫麗加が過去を払拭のGⅠ初白星

2/20(木) 21:37配信

イン逃げを決めてGⅠ初勝利の富樫麗加

<20日・浜名湖ボート・2日目>
GⅠ出場は2度目の富樫麗加(35)=東京・112期=が、2日目5Rでイン逃げを決めてGⅠ初白星。「うれしいです」。文字通り満面の笑みで喜びを表現した。

かつて浜名湖で味わったもどかしさを、同じ浜名湖で吹き飛ばすことになった。「初めてのGⅠも浜名湖(2021年8月のレディースチャンピオン)だったけど、事故点が満杯で何もできなかった。今回はまず勝つことが目標でした」。予選前半のうちにその第一目標をクリアし、次なる照準は「予選突破ですね」。  予選は5走で、目安の得点率6.00には残り2走で12点が必要。引き続き奮闘を見せる。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】富樫麗加が過去を払拭のGⅠ初白星

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】富樫麗加がGⅠ初勝利〝水面に投げ込まれない水神祭〟で祝福

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】富樫麗加がGⅠ初勝利〝水面に投げ込まれない水神祭〟で祝福

2025年2月21日 00:23

“騎馬戦水神祭”で担がれた富樫麗加

富樫麗加(35=東京)が20日、ボートレース浜名湖のプレミアムGⅠ「第1回スピードクイーンメモリアル」は2日目5Rで1着。GⅠ初勝利を飾った。

コンマ08のトップスタートからイン逃げ。11R発売中には水神祭が行われた。通常なら同期や同支部のレーサーによって水面に投げ込まれる儀式だが、今回はちょっと違った。

富樫は騎馬戦のように広中智紗衣、清埜翔子、大豆生田蒼などの関東メンバーに担がれた状態で昇降機に乗ると、そのまま水面に降下。騎馬の土台のメンバーの足だけが水に浸かるという斬新なスタイルの水神祭だった。

〝騎馬戦水神祭〟を終えると「一節間、一生懸命走ります」と気持ちを新たにし、活躍を誓っていた。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】富樫麗加がGⅠ初勝利〝水面に投げ込まれない水神祭〟で祝福

水神祭の様子

  • これが麗加お嬢様styleの水神祭!富樫麗加 G1初勝利!│BOATCAST NEWS 2025年2月20日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【2日目・第10レース】上田 紗奈選手が特大万舟券を提供

2025年2月20日、「第1回 スピードクイーンメモリアル」2日目の第10レースで、3連単の配当が174,630円という超ビッグ配当が提供されたことが明らかになりました。

上田 紗奈選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は「第38回 レディースチャンピオン」以来、2度目のプレミアムG1競争でした。
2024年8月のレディースチャンピオン出場時の最高順位は、SG初勝利を達成した4日目の1着だったため、今節でのG1初優出が期待される状況で臨んだ大外6コースからの厳しい一戦。

このレースではもっとも登録期が若く、全国・当地勝率も出走選手6名の中で最低値。
唯一勝ったのがスタートタイミングだけだった影響で、単勝オッズではもちろん人気最下位を想定されており、実際も119.8倍で圧倒的な最下位
さらに3連単のオッズでは、人気トップ13の買い目がいずれも“1号艇の喜井 つかさ選手が1着”と予想していることから、このレースで上田選手は“トリ以外で舟券絡みの活躍をするのは難しい”と考えられていたことがわかります。

2度目のプレミアムG1で今度こそG1初優出を果たしたいと思う一方で、出走選手全員が自分よりも登録期が先輩という厳しい状況。
上田 紗奈選手は思い切った前付けで4コースを奪取すると、6号艇・4コースからの進入でコンマ07のまずまずのスタートから、1周1マークで3号艇・松尾 夏海選手がまくって出たところにインの喜井つかさが応戦している隙をついて、鮮やかなまくり差しで突き抜けると、嬉しいシリーズ初勝利をつかみ取りました。

このレースの3連単635は113番人気の174,630円(1746.3倍)でした
レース後には自分でも予想できなかった勝利と超高配当にに驚きつつも、今節の相棒・3号機について、次のように語っています。

上田 紗奈選手

私の舟券を買ってくださった人、いるんですね。
ピット離れはたまたま飛びました。やべ~、スタートが分からんって思ったけど、1マークは行きたいところへ行けたし、出足とかが良かったです。
(相棒の3号機は)レースがしやすいので、これをベースにいきます。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1喜井 つかさ1.0倍
2A2富樫  麗加15.1倍
3A2松尾  夏海25.8倍
4A1高田 ひかる15.6倍
5A1三浦  永理12.2倍
6A2上田  紗奈119.8倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
125(1番人気)12.8
145(2番人気)13.7
154(3番人気)14.4
152(4番人気)15.2
124(5番人気)17.0
135(6番人気)19.3
153(7番人気)23.2

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【ボートレース】上田紗奈が3連単17万円超演出「私の舟券買ってくださった人…」/浜名湖P・G1

【ボートレース】上田紗奈が3連単17万円超演出「私の舟券買ってくださった人…」/浜名湖P・G1

[2025年2月20日18時50分]

上田紗奈

<浜名湖ボート:スピードクイーンメモリアル>◇PG1◇2日目◇20日

上田紗奈(28=大阪)が後半10Rで超ビッグ配当を提供した。6枠ながらピット離れで飛び出して4カド進入。まくり差しで突き抜けて3連単は何と、113番人気の17万4630円。

「私の舟券を買ってくださった人、いるんですね」と恐縮しつつ、キュートな笑顔をみせた。駆る3号機は複勝率こそ32・6%も「レースに行くと進んでて乗りやすい。全体にちょっとずついいです」と、実戦での動きはなかなかのもの。3日目は6、11Rの2回乗り。ナニワの元気娘が今度は最速タイムを目指して水面を疾走する。

引用元:【ボートレース】上田紗奈が3連単17万円超演出「私の舟券買ってくださった人…」/浜名湖P・G1

【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】出た3連単17万!上田紗奈 4カド突破で高配呼んだ

【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】出た3連単17万!上田紗奈 4カド突破で高配呼んだ

2/20(木) 19:59配信

17万円台の高配当に驚きの表情を見せる上田紗奈(右)(スポーツニッポン新聞社)

新設プレミアムG1「第1回スピードクイーンメモリアル」は20日、静岡県のボートレース浜名湖で2日目の開催が行われた。

驚きの配当が飛び出した。2日目10R、6号艇の上田紗奈(28=大阪)が捲り差しての1着で3連単17万4630円。2連単が30番人気で3万6510円というのも、なかなかお目にかかれない。好ピット離れでカド4コースを取れたことが大きかったか。

「ピット離れはたまたま飛びました。やべ~、スタートが分からんって思ったけど、勝てて良かったです」と本人は進入、そして配当にもビックリだったようだ。

引用元:【ボートレース】上田紗奈が3連単17万円超演出【浜名湖ボート PG1スピードクイーンメモリアル】出た3連単17万!上田紗奈 4カド突破で高配呼んだ

この記事に寄せられたコメントは次のとおりです。

上田 紗奈選手のファン

5と6が入れ替わるとかならまだ予想できても、6が4カドになる予想はまずムリ。

【2日目・第11レース】水野 望美選手が選手責任外の沈没失格・細川 裕子選手が妨害失格

続いて、「第1回 スピードクイーンメモリアル」が開幕してから発生した2度目の事故レースについてご紹介します。
シリーズ2日目の第11レース・予選で、水野 望美選手が“選手責任外”の沈没失格・細川 裕子選手が妨害失格で賞典除外となる事案が発生しました。

シリーズ初日はすべてのレースが強風の影響によって安定板使用となりましたが、このレースの水面状況は風速3mとやや強めの横風が吹いていたものの、波高1cmで比較的穏やかな水面であったことがわかります。

このレースでドリーム戦3枠に選出された細川 裕子選手が沈没事故を引き起こすきっかけを作りました。

対象のレースは、2025年2月20日の第11レース・予選です。
田口 節子選手のイン戦、しかも女子レーサーではG1常連の岩崎 芳美選手が5枠、A1級でここまでオール3連対をキープしている土屋 千明選手が6コースに配置されたということで、細川 裕子選手の単勝オッズは9.1倍の4番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ11の買い目がいずれも“1号艇の田口 節子選手が1着”と予想していることから、このレースで細川 裕子選手は“1着は難しいものの舟券に絡む確率が高い”と考えられていたことがわかります。

当地勝率はNo.1でも、自分だけがいまだに舟券貢献ができていないという厳しい状況。
細川 裕子選手は2号艇・2コースからの進入で、コンマ06の3番手スタートを決めたものの、2番手で突入した1周2マークで波に乗り上げ、外に大きく膨らんだはずみで5号艇・岩崎 芳美選手に接触して転覆
さらに後続の水野 望美選手が2号艇に乗り上げるかたちで走行できず

その結果、水野選手はボート破損による沈没失格となり、一方の細川選手は転覆による妨害失格となる波乱の様相。
水野 望美選手は選手責任外の失格のため減点はありませんでしたが、妨害失格となった細川 裕子選手には賞典除外の処置が下されました。

レースの結果は、大畑の予想どおりコンマ03のトップスタートを切った 田口 節子選手が逃げ切って1着を獲得。
このレースの3連単135は10番人気の2,610円(26.1倍)となっています。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1田口  節子1.1倍
2A1細川  裕子9.1倍
3B1清水  沙樹9.0倍
4A2水野  望美8.7倍
5A2岩崎  芳美19.2倍
6A1土屋  千明23.8倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)7.4
124(2番人気)8.0
134(3番人気)10.9
132(4番人気)11.5
126(5番人気)13.4
125(6番人気)14.5
142(7番人気)17.1

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【2日目】最速タイムは第12レース・ 川野 芽唯選手の1’47″3

2日目を迎えた「第1回 スピードクイーンメモリアル」。
この日の最速タイムは、第12レースで4コースからSG覇者・遠藤 エミ選手をカドまくりで沈めた川野 芽唯選手がマークした1分47秒3でした。

シリーズ初日に三浦 永理選手が記録した最速タイム1分49秒8を2秒5も更新し、“BOATRACE振興会会長賞”の10万円を一気に射程範囲内に手繰り寄せました。

注目のレースは、2024年に女子ボートレース界史上初となる「レディースチャンピオン」と「クイーンズクライマックス」の年間制覇で、文句なしの“夏と冬のダブル女王”として“令和6年の優秀女子選手”を受賞した遠藤 エミ選手のイン戦。

このレースで川野 芽唯選手は不利な4コースからの進入なうえ、全国勝率やモーターにも目立つところはなく、スタートタイミングも遅いことから、単勝オッズは16.5倍で5番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ16の買い目がいずれも“1号艇の遠藤 エミ選手が1着”と予想していたものの、上位3つの買い目で“4号艇の川野 芽唯選手が舟券に絡む可能性が高い”と予想していることから、このレースで川野選手は“舟券絡みの有力候補”と考えられていたことがわかります。

地元・静岡支部の優勝候補として「そろそろ勝ち星がほしい」という気持ちを胸に挑む一戦。
川野 芽唯選手はコンマ08の2番手スタートから、1周1マークで1号艇・ 遠藤 エミ選手を鮮やかなまくり差しで抜き去って1着を手にしました。

このレースの3連単452は49番人気の40,080円(400.8倍)の超特大配当でした
川野 芽唯選手はレース後にインタビューに応じて、勝因と相棒のモーター32号機について次のように語っています。

川野 芽唯選手

(レースは)いいダッシュがつけられたと思います。
2日目の仕上がりはすごく良かったです。
ターンの入口で失敗しても出口で押していたので、体感がすごく良かったです。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1遠藤  エミ1.1倍
2A1中谷  朋子8.7倍
3A2魚谷  香織13.5倍
4A1川野  芽唯16.5倍
5A1實森  美祐6.5倍
6A2今井  裕梨23.1倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
145(1番人気)9.3
124(2番人気)10.0
134(3番人気)10.8
125(4番人気)11.8
142(5番人気)12.6
154(6番人気)13.1
123(7番人気)14.1

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

2月21日(シリーズ3日目)のできごと

続いても、シリーズ3日目となった2月21日のできごとをご紹介します。
記念すべき水神祭・3日目の最速タイムなど、注目ニュースをピックアップしました。

【3日目・第3レース】武井 莉里佳選手がG1初勝利

前述のとおり、武井 莉里佳選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は初めて出場するプレミアムG1競争でした。
もちろん、上位のグレードレースにデビューするということで、武井 莉里佳選手は今節でのG1初出場とG1勝利のダブル達成が期待される状況で臨んだイン戦。

このレースではもっとも登録期が若く、スタートタイミングも群を抜いて遅いうえに当地勝率も低かったため、単勝オッズでは人気も低くなることが予想されていましたが、実際は1.5倍で堂々の1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ7の買い目がいずれも“1号艇の武井 莉里佳選手が1着”と予想していることから、このレースで武井 莉里佳選手は“1着と予想するのが鉄板”と考えられていたことがわかります。

初出場のプレミアムG1で少しでも爪痕を残したいと思う一方で、出走選手全員が自分よりも当地勝率が高いという厳しい状況。
武井 莉里佳選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ22のスロースタートを決めると、ぐいっと伸びて1周1マークを先マイすると、抜群の逃げ切りでG1初勝利を掴みました。

このレースの3連単136は3番人気の2,140円(21.4倍)でした。
武井 莉里佳選手は2021年6月のデビュー以来、約3年8か月、668走目にして早々とG1初勝利を達成しました。
レース後には記念ボードを片手に、G1初勝利の感想と今節の目標、整備後の手ごたえを次のように語っています。

武井 莉里佳選手

(G1初勝利は)ほっとしましたね。次は準優に乗りたい。
足がいいから、スタートを大事に行っても伸び返す感じがあった。乗り心地も初動が良くなってきたと思う。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1B1武井 莉里佳1.5倍
2A2水野  望美6.0倍
3A1関野   文7.3倍
4A2山下  夏鈴4.2倍
5A2深川 麻奈美24.6倍
6A1三浦  永理10.2倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
126(1番人気)18.4
146(2番人気)19.1
136(3番人気)21.4
123(4番人気)25.2
124(5番人気)25.8
162(6番人気)26.3
164(7番人気)27.4

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【ボートレース】武井莉里佳がG1初出場で初勝利「次は準優に乗りたい」/浜名湖P・G1

【ボートレース】武井莉里佳がG1初出場で初勝利「次は準優に乗りたい」/浜名湖P・G1

2/21(金) 15:22配信

3RでG1初勝利を挙げ笑顔でインタビューに答える武井莉里佳

<浜名湖ボート:スピードクイーンメモリアル>◇PG1◇3日目◇21日

G1初出場の武井莉里佳(24=兵庫)が初勝利を挙げた。
3日目3Rはインから6番手スタートも、伸び返して先マイ。逃げ快勝だった。「ほっとしましたね。次は準優に乗りたい。足がいいから、スタートを大事に行っても伸び返す感じがあった。乗り心地も初動が良くなってきたと思う」と語った。9R発売中に水神祭が行われ、冷たい水面に飛び込んだ。陸に上がるとずぶぬれでも満面の笑みだった。

引用元:【ボートレース】武井莉里佳がG1初出場で初勝利「次は準優に乗りたい」/浜名湖P・G1

この記事に寄せられたコメントは次のとおりです。

武井 莉里佳選手のファン

よく踏ん張って逃げましたね。
G1初勝利おめでとうございます。
今回唯一128期で出場の同期神里選手刺激受けたのではないでしょうか?

武井 莉里佳選手のファン

お綺麗なレーサー 兵庫支部なんで中谷選手みたいになってもらえたら。
魚谷もカマギーもしらけんもいなくなったんで兵庫支部盛り上げてください。

【ボート】浜名湖PG1 武井莉里佳が絶好枠をモノにしてG1初勝利「ホッとしました」

【ボート】浜名湖PG1 武井莉里佳が絶好枠をモノにしてG1初勝利「ホッとしました」

2/20(木) 16:47配信

G1初勝利を飾った武井莉里佳

「スピードクイーンメモリアル・プレミアムG1」(21日、浜名湖)

 武井莉里佳(24)=兵庫・128期・B1=が3日目3Rのイン戦をモノにして、うれしいG1初勝利を飾った。

 「昨日(20日)、お風呂で富樫(麗加)さんが「ホッとした」って話していて、私は勝ったら泣くんじゃないかな…なんて思っていたけど、富樫さんの気持ちが分かりました。ホッとしました」と喜びをかみしめていた。

 しかし余韻に浸ることなく「準優をいい枠で乗りたい」と次なる目標へ気持ちを切り替えていた。

引用元:【ボート】浜名湖PG1 武井莉里佳が絶好枠をモノにしてG1初勝利「ホッとしました」

水神祭の様子

  • 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】武井莉里佳 GⅠ初勝利水神祭
出典:東スポレースチャンネル

【3日目・第8レース】三浦 永理選手と今井 美亜選手が選手責任外の転覆失格、富樫 麗加選手が不良航法で減点10点

続いて、「第1回 スピードクイーンメモリアル」開幕から3度目の事故レースについてもご紹介します。
シリーズ3日目の第8レース・予選で、三浦 永理選手と今井 美亜選手が“選手責任外”の転覆失格、富樫 麗加選手が不良航法で減点10点となる事案が発生しました。

この事故は2艇が転覆失格となる大事故で、前日にG1初勝利を祝ったばかりの富樫 麗加選手が転覆事故を引き起こすきっかけとなります。

対象のレースは、2025年2月21日の第8レース・予選です。
中谷 朋子選手のイン戦、しかも2024年12月に初優勝とA1級に初昇級を果たしたばかりの“2025年トップルーキー”で、人気・実力ともに急上昇の清水 愛海選手が4コースに配置されたということで、富樫 麗加選手の単勝オッズは17.5倍の6番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ10の買い目がいずれも“1号艇の中谷 朋子選手か3号艇の三浦 永理選手が1着”と予想しており、富樫 麗加選手の買い目は10番人気の136が最高であることから、このレースで富樫 麗加選手が“舟券に絡む活躍をするのは難しい”と考えられていたことがわかります。

格上のA1級選手が3人も配置されているうえに、大外6コースからの進入という不利な状況。
富樫 麗加選手は6号艇・6コースからの進入で、コンマ26のスタートで1人出遅れると、最後尾から突入した1周2マーク。
先に旋回していた3号艇・三浦 永理選手を内側から追い抜いて接触すると、舳先が持ち上がって転覆
さらに、後続の5号艇・今井 美亜選手が3号艇に乗り上げて転覆しました。

三浦選手と今井選手は選手責任外の失格のため減点はありませんが、完走した富樫選手の航法は“追い抜き違反”による不良航法と判断されて10点の減点
その結果、6艇中2艇が転覆失格となる事故レースとなってしまったのです。
富樫 麗加選手はレース後に深刻な表情で医務室に駆け込んでおり、幸いこの事故によるケガ人が出なかったものの、残念ながら予選通過は絶望的でしょう。

レース結果は、コンマ16のスタートで1周1マークを先取った 中谷 朋子選手が逃げ切って1着を獲得。
このレースの3連単142は15番人気の3,510円(35.1倍)となっています。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1中谷  朋子1.8倍
2B1小芦 るり華6.4倍
3A1三浦  永理3.1倍
4A1清水  愛海5.7倍
5A2今井  美亜13.3倍
6A2富樫  麗加17.5倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
134(1番人気)9.1
132(2番人気)12.7
314(3番人気)12.8
123(4番人気)17.3
135(5番人気)18.1
143(6番人気)18.9
341(7番人気)20.0

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【3日目・第10レース】初代”最速女王”にもっとも近い存在と期待された浜田 亜理沙選手の準優進出が絶望的に

「第1回 スピードクイーンメモリアル」の3日目も終盤カードとなった第10レース。
平和島・蒲郡・津・尼崎・宮島の5場で最速タイムをたたき出して、初代”最速女王”にもっとも近い存在と期待された浜田 亜理沙選手の準優勝戦への進出が絶望的となりました。

浜田 亜理沙選手は初日のドリーム戦、1枠から盤石の逃げで白星発進に成功したものの、2日目以降は6着・3着・5着と苦しい状況に立たされており、何としても1着手にしたい重要な勝負がけの局面

このレースにおいて浜田 亜理沙選手はもっとも高い全国・当地勝率を誇っていたものの、いまだにリズムに乗り切れず、モーターの低調が懸念されていました。
舟足についても『良くない』という言葉が示すとおり、機力は変わらず劣勢のまま

初日以降は思うような結果を残すことができず、4走してこれまでに舟券に貢献できたのはたった2度。
A1級の高田 ひかる選手のイン戦に加えて、6コースには2日目に最速タイムをマークして好調を維持している川野 芽唯選手が控えているため、単勝オッズでは人気も僅差になることが予想されていましたが、実際は3.7倍で2番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ11の買い目がいずれも“1号艇の高田 ひかる選手が1着の可能性が高い”と予想しており、浜田 亜理沙選手は“1着は難しいものの、舟券絡みの最有力候補”と考えられていたことがわかります。

勝利へのプレッシャーがかかる条件下で、自分の実力はトップレベルなのに相棒のモーターが足を引っ張るいう苦しい状況。

浜田 亜理沙選手は3号艇・3コースからの進入で、コンマ13の2番手スタートを決めるも、やはり舟足が伸びずに惜敗の5着
レース結果は、1号艇・高田 ひかる選手がイン戦速攻で押し切って、今節1つ目の勝ち星を獲得しています。
このレースの3連単146は11番人気の3,350円(33.5倍)でした。

レース後、浜田 亜理沙選手はこの結果を受け止めつつ、最後まで諦めずに底上げを図る意思を次のように語っています。

浜田 亜理沙選手

(舟足は)全体的に良くない。整備とペラをやる。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1高田 ひかる1.2倍
2B1清水  沙樹8.4倍
3A1浜田 亜理沙3.7倍
4A2山口 真喜子12.3倍
5A2水野  望美25.3倍
6A1川野  芽唯21.0倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
136(1番人気)10.7
132(2番人気)10.9
123(3番人気)11.2
134(4番人気)13.2
126(5番人気)19.5
124(5番人気)20.1
135(7番人気)20.9

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
浜田亜理沙、準優進出が絶望的に…初代”最速女王”との期待も舟足は劣勢【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

浜田亜理沙、準優進出が絶望的に…初代”最速女王”との期待も舟足は劣勢【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

2025/2/21

浜田亜理沙

◇21日 PG1「第1回スピードクイーンメモリアル」3日目(静岡県・浜名湖ボート)

 浜田亜理沙(36)=埼玉=の準優進出が絶望的になった。初日ドリーム戦を逃げ切って白星スタートしたシリーズだったが、以降は6、3、5、5着。出場選考期間に5レース場で最速タイムを叩き出すなど、初代”最速女王”にもっとも近い存在と期待されたが、リズムに乗り切れず3日目終了時で得点率4.60の31位。舟足については「良くない」と変わらず劣勢のまま。予選ラストの4日目は2号艇での12Rだけ。例え1着を取っても得点率は5.50止まりで予選突破は極めて難しくなった。

引用元:浜田亜理沙、準優進出が絶望的に…初代”最速女王”との期待も舟足は劣勢【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

【3日目】最速タイムは第3レース・武井 莉里佳選手と第12レース・川井 萌選手の1’47″6

まだまだ熾烈なタイムトライアルが続く「第1回 スピードクイーンメモリアル」3日目。
この日、最速タイムをたたき出したのは、第3レースで1コースから逃げ切ってG1初勝利を達成した武井 莉里佳選手と、第12レースで3コースから鳴門の最速レーサー・西橋 奈未選手をまくり差した、地元静岡支部の新星・川井 萌選手がマークした1分49秒8でした。

これまでの最速タイムはシリーズ2日目の第12レースで川野 芽唯選手がマークした1分47秒3のため、最速タイムの更新は叶いませんでしたが、若手選手の勢いを証明する結果でしょう。

ちなみに、スピードクイーンメモリアル選考期間内における浜名湖競艇場の最も早いレースタイムは、細川 裕子選手の1分47秒0のため、まだ今節で上回る記録は出ていません。
シリーズ4日目以降に最速タイムが更新されるのか⁉
予選最終日を目の前にして、予選通過者と最速レースタイムの更新にボートレースファンの関心が高まります。

ここでは、武井 莉里佳選手が最速タイムをマークした第3レースはすでに紹介済みのため、第12レースの結果をご紹介します。

注目のレースは、2025年1月31日に発表された「第10回 レディースオールスター」ファン投票の中間結果で女子選手No.1となった西橋 奈未選手のイン戦。

ちなみに、西橋 奈未選手の獲得票数と順位は次のとおりです。

  • 【第52回 ボートレースオールスター】ファン投票 中間得票数:4,201票(全選手14位
  • 【第10回 レディースオールスター】ファン投票 中間得票数:11,111票(女子選手1位

このレースで川井 萌選手は3コースからの進入ながら、全国勝率は西橋 奈未選手に次ぐ高値で、得点率も堂々の1位だったため、単勝オッズは4.1倍で2番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ7の買い目がいずれも“1号艇の西橋 奈未選手が1着”と予想していたものの、上位5つの買い目で川井 萌選手が舟券に絡むと予想していることから、このレースで川井選手は“舟券に絡む確率が高い”と考えられていたことがわかります。

地元・静岡支部の看板選手として「予選突破を確実に手中に収めたい」という気持ちを胸に挑む一戦。
川井 萌選手はコンマ06の3番手スタートから、1周1マークで1号艇・ 西橋 奈未選手を勢いに乗ったまくり差しで下し、今節2本目となる1着を手にするとともに、得点率も2位タイとしました。

このレースの3連単316は11番人気の3,020円(30.2倍)でした。
川井 萌選手はレース後にインタビューに応じて、タイムが最速タイとなったレースの感想について語っています。

川井 萌選手

いいハンドルが入りました。グリップ感が出ました。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1西橋  奈未1.2倍
2A2山下  夏鈴7.1倍
3A1川井   萌4.1倍
4A1向井  美鈴15.7倍
5A2平田 さやか15.7倍
6A1鎌倉   涼21.1倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
135(1番人気)9.3
134(2番人気)9.7
132(3番人気)11.3
136(4番人気)11.7
123(5番人気)12.6
143(6番人気)22.1
124(7番人気)26.0

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【ボートレース】川井萌3日目最速タイで得点率2位タイ「グリップ感が出ました」/浜名湖P・G1

【ボートレース】川井萌3日目最速タイで得点率2位タイ「グリップ感が出ました」/浜名湖PG1

川井萌(Nikkan Sports News.)

<浜名湖ボート:スピードクイーンメモリアル>
◇PG1◇3日目◇21日
地元のトップルーキー・川井萌(23=静岡)が3日目を終えて得点率2位タイにつける。

3日目は4、1着。12Rでは3コースからまくり差し、イン西橋奈未を下した。1分47秒6はこの日の最速タイ。「いいハンドルが入りました。グリップ感が出ました」と回り足中心に機力は上々。予選ラストは4日目5R4枠。トップ通過へ攻めの姿勢で臨む。

引用元:【ボートレース】川井萌3日目最速タイで得点率2位タイ「グリップ感が出ました」/浜名湖・PG1

レース映像

  • 武井莉里佳 & 川井萌 3日目の最速タイムは期待のヤングレーサー!│BOATCAST NEWS 2025年2月21日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

2月22日(シリーズ4日目)のできごと

「第1回 スピードクイーンメモリアル」予選4日目を迎えた、2月22日のできごとをご紹介します。
予選突破をかけた激闘のレースから、記念すべき水神祭・4日目の最速タイムなど、注目ニュースをピックアップしました。

【4日目・第3レース】戸敷 晃美選手がG1初勝利

前述のとおり、戸敷 晃美選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は初めて出場するプレミアムG1競争でした。
もちろん、上位のグレードレースにデビューするということで、戸敷 晃美選手は今節でのG1初出場とG1勝利のダブル達成が期待される状況で臨んだイン戦。

このレースでは、先にG1初勝利の水神祭をあげている山下 夏鈴選手と武井 莉里佳選手も同じ出走ということで、出場選手でただ一人のG1未勝利選手だった戸敷 晃美選手。

初日の転覆事故の影響で得点率も伸びず、連に絡めたのも3日の前半カードの1度きりということで、単勝オッズでは人気が低くなることが予想されていましたが、実際は1.7倍の遠藤 エミ選手に次ぐ3.7倍で2番人気
さらに3連単のオッズでは、上位の大半が“4号艇の遠藤 エミ選手が1着の可能性が高い”していることから、このレースで戸敷 晃美選手は“1着になるのは難しいが連に絡む可能性は高い”と考えられていたことがわかります。

初出場のプレミアムG1でイン戦で結果を残したいと思う一方で、前日の第11レースで平山 智加選手を差せなかった悔しさを胸に挑んだレース。

戸敷 晃美選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ01の踏み込んだトップスタートで1周1マークを先回ると、抜群の逃げで押し切ってG1初勝利を掴みました。

このレースの3連単146は15番人気の3,920円(39.2倍)。
戸敷 晃美選手は2016年5月のデビュー以来、約8年9か月、1,101走目にしてG1初勝利を達成しました。
レース後には記念ボードを片手に、G1初勝利の勝因について次のように語っています。

戸敷 晃美選手

(3日目の第11レースで)平山さんの攻めに乗れなかったのが悔しくて…。
今日(4日目)は絶対に逃げたいと気持ちが入っていました。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A2戸敷  晃美3.7倍
2A2滝川 真由子12.3倍
3A2山下  夏鈴4.2倍
4A1遠藤  エミ1.7倍
5A1鎌倉   涼8.4倍
6B1武井 莉里佳13.3倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
345(1番人気)18.4
456(2番人気)18.4
435(3番人気)21.1
145(4番人気)23.1
451(5番人気)23.2
415(6番人気)25.5
453(7番人気)26.1

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】戸敷晃美が3日目の雪辱のGⅠ初勝利

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】戸敷晃美が3日目の雪辱のGⅠ初勝利

2025年02月22日(土)20:00

【ボート王国九州・山口!】

前日の悔しさをすぐに晴らしてみせた。4日目3R、1号艇に組まれた戸敷晃美(28)=福岡・118期=が、コンマ01とSを張り込んでイン逃げに成功。
GⅠ初勝利を挙げた。

5コース戦だった3日目の内容がとにかく悔しかった。4カド平山智加が攻めたことで絶好の差し場が生まれたのに、全く差せなかったからだ。

「平山さんの攻めに乗れなかったのが悔しくて…。今日(4日目)は絶対に逃げたいと気持ちが入っていました」

01のSはさすがに早過ぎでも、その意欲は存分に伝わるレースだった。

得点率は4.67で準優には届かなかったが、仕事の意欲は変わらない。「足合わせでは悪くなさそうでも、レースになると分が悪い。なので整備します」
さらに戦力を整え、5日目以降も貪欲に、白星と好タイムを目指す。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】戸敷晃美が3日目の雪辱のGⅠ初勝利

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】戸敷晃美がGⅠ初勝利「周りの皆さんが喜んでくれて…」

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】戸敷晃美がGⅠ初勝利「周りの皆さんが喜んでくれて…」

2025年2月22日 22:44

記念の1勝を喜ぶ戸敷晃美

戸敷晃美(28=福岡)が22日、ボートレース浜名湖のプレミアムGⅠ「第1回スピードクイーンメモリアル」4日目の3Rでイン逃げ。GⅠ初勝利を飾った。
 
 スタートはコンマ01の気迫あふれる踏み込みで、1M先マイ。3コースから握った山下夏鈴、4コースから最内を突いてバックで伸びた遠藤エミを振り切って、独走で1着をもぎ取った。

水神祭で鼻をつまみながら水面へと突っ込む戸敷晃美

11R発売中に水神祭が行われ、同じ福岡支部の魚谷香織や小野生奈、神里琴音らに担がれ水面へ投げ込まれた。「周りの皆さんが喜んでくれてうれしかったです」と笑顔がはじけた。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】戸敷晃美がGⅠ初勝利「周りの皆さんが喜んでくれて…」

水神祭の様子

  • 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】戸敷晃美 GⅠ初勝利水神祭
出典:東スポレースチャンネル

【4日目・第5レース】喜井 つかさ選手が選手責任の転覆失格で減点5点

続いて、「第1回 スピードクイーンメモリアル」が開幕から4度目の事故レースについてもご紹介します。
シリーズ4日目の第5レース・予選で、喜井 つかさ選手が“選手責任”の転覆失格で減点5点となる事案が発生しました。

この事故は、シリーズ2日目に選手責任外の沈没失格となった当事者の水野 望美選手がまたしても事故レースに居合わせることになります。

対象のレースは、2025年2月22日の第5レース・予選です。
魚谷 香織選手のイン戦、しかもプレミアムG1常連の平高 奈菜選手が2コース、今節大活躍の川井 萌選手が4コースに配置されたことで、喜井 つかさ選手の単勝オッズは25.2倍の5番人気

さらに3連単のオッズでは、人気上位の買い目が“1号艇の魚谷 香織選手か2号艇の平高 奈菜選手が1着でトリを喜井 つかさ選手”と予想していることから、このレースで喜井 つかさ選手は“1着は難しいが舟券に絡む確率が高い”と考えられていたことがわかります。

内枠の4人がすでに勝ち星を獲得しているうえに、モーターの機力もワーストという難しい状況。
喜井 つかさ選手は5号艇・5コースからの進入で、コンマ25のスロースタートで出遅れ、4番手で突入した1周1マーク
握って回った勢いで外に大きく流されると、そのままバランスを崩して転覆
選手責任の失格のため5点の減点となり、このレースは転覆失格となってしまいました。

レース結果は、コンマ12のトップスタートを切った 平高 奈菜選手が豪快なまくりで1着を獲得。
このレースの3連単246は57番人気の29,690円(296.9倍)となっています

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A2魚谷  香織1.8倍
2A1平高  奈菜3.1倍
3A2水野  望美9.3倍
4A1川井   萌3.2倍
5A1喜井 つかさ25.2倍
6B1渡邉 真奈美50.5倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)7.9
123(2番人気)10.1
214(3番人気)12.8
125(4番人気)13.3
142(5番人気)13.8
132(6番人気)18.2
215(7番人気)21.2

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【4日目・第8レース】蜂須 瑞生選手がG1初勝利

前述のとおり、蜂須 瑞生選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は「第38回 レディースチャンピオン」以来、2度目のプレミアムG1競争でした。
2024年8月のレディースチャンピオン出場時の最高順位は3日目の2着だったため、今節でのG1初勝利が待ち望まれる状況で臨んだイン戦。

このレースでは、すでに準優勝戦への進出が有力視されている平山 智加選手と西橋 奈未選手、そして勝負がけの大豆生田 蒼選手が同じ出走ということで、少しでも良い成績を残して得点率を上げたかった蜂須 瑞生選手。

平山 智加選手のイン戦に加えて、西橋 奈未選手が4枠に配置されていることで、単勝オッズでは人気が低くなることが予想されていましたが、予想どおり18.9倍で5番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ10の買い目がいずれも“1号艇の平山 智加選手が1着”と予想しており、蜂須 瑞生選手の買い目は6番人気の124が最高であることから、このレースで蜂須 瑞生選手は“1着になるのは難しいが連に絡む可能性は高い”と考えられていたことがわかります。

前半カード・第2レースのイン戦で大敗を喫した後ということで、意地でも結果を残したいという想いを胸に挑んだレース。

蜂須 瑞生選手は2号艇・2コースからの進入で、コンマ14のトップスタートから鋭く平山 智加選手の懐に切り込む差しでG1初勝利を掴みました。

このレースの3連単245は66番人気の34,520円(345.2倍)。
蜂須 瑞生選手は2014年5月のデビュー以来、約10年9か月、1,873走目にしてG1初勝利を達成しました。
レース後には記念ボードを片手に、G1初勝利を達成した感想と勝因について次のように語っています。

蜂須 瑞生選手

前半(2R)は1号艇だったし、気合を入れていたけど、取れなくてしょんぼりしていました。まさかの後半で取れました。
前半はやり過ぎてペラ調整を失敗したけど、元に戻した後半は、伸びが良くてターン回りも悪くなかった。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1平山  智加1.1倍
2A2蜂須  瑞生18.9倍
3A1鎌倉   涼10.7倍
4A1西橋  奈未5.7倍
5A2大豆生田 蒼10.7倍
6A2深川 麻奈美44.8倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
134(1番人気)7.8
143(2番人気)8.4
145(3番人気)9.5
142(4番人気)13.7
135(5番人気)14.0
124(6番人気)16.6
132(7番人気)18.8

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】蜂須瑞生がGⅠ初勝利/イン平山智加を2コース差しで下す

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】蜂須瑞生がGⅠ初勝利/イン平山智加を2コース差しで下す

2025/02/22 19:55

1号艇で負けた後の2号艇でGⅠ初勝利の蜂須瑞生

落胆のち歓喜だ。GⅠ初出場の蜂須瑞生(33)=群馬・114期=が、4日目前半2Rの1号艇で敗れた後の8R、枠なり2コースから差して1着。「前半に負けてしょんぼりしていたんですけど、まさかここで取れるなんて」。うれしさ倍増のGⅠ初勝利になった。

 機力の立て直しも成績につながった。「前半はペラ調整を失敗したけど、元に戻した後半は、伸びが良くてターン回りも悪くなかった」。その機力を落ち着いたハンドルで生かし切って、実力者・平山智加のイン戦を見事に攻略した。

 その後の水神祭で仲間に水面に投げ込まれ、同じ群馬支部の今井裕梨、土屋千明や埼玉支部の大豆生田蒼も一緒にドボン。寒さに震えながら、みんな笑顔で写真に納まった。

水神祭を終えて写真に納まる(左から)今井裕梨、蜂須瑞生、土屋千明、大豆生田蒼

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】蜂須瑞生がGⅠ初勝利/イン平山智加を2コース差しで下す

【ボート】浜名湖PG1 蜂須瑞生が2コース差しでG1初勝利を飾る!「前半取れなくてしょんぼりしていました」

【ボート】浜名湖PG1 蜂須瑞生が2コース差しでG1初勝利を飾る!「前半取れなくてしょんぼりしていました」

2025年2月22日 18:00

2コース差しでG1初勝利を飾った蜂須瑞生

「スピードクイーンメモリアル・プレミアムG1」(22日、浜名湖)

蜂須瑞生(33)=群馬・114期・A2=が、4日目8Rを2コースから差して、G1初勝利を飾った。「前半(2R)は1号艇だったし、気合を入れていたけど、取れなくてしょんぼりしていました。まさかの後半で取れました」と、前半の負けから気持ちを入れ替えて、うれしい1勝となった。

 仕上がり面についても「前半はやり過ぎて失敗だった。戻して行って、伸びもターンも良かったと思う」と予選突破とはならなかったが、残り2日間で存在感を示す。

引用元:【ボート】浜名湖PG1 蜂須瑞生が2コース差しでG1初勝利を飾る!「前半取れなくてしょんぼりしていました」

水神祭の様子

  • 戸敷晃美 蜂須瑞生 G1初勝利 仲間に囲まれ嬉しい水神祭!│BOATCAST NEWS 2025年2月22日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【4日目】最速タイムは第7レース・川野 芽唯選手の1’47″4

予選最終日を終えた「第1回 スピードクイーンメモリアル」。
この日の1番時計は、第7レースを圧倒的なイン戦速攻で押し切った川野 芽唯選手がマークした1分47秒4でした。

これまでの最速タイムはシリーズ2日目の第12レースで自身がマークした1分47秒3のため、最速タイムの更新は叶いませんでしたが、それだけ川野 芽唯選手が初代・スピードクイーンに近い存在ということでしょう。

もう一度お伝えしますが、スピードクイーンメモリアル選考期間内における浜名湖競艇場の最も早いレースタイムは、細川 裕子選手の1分47秒0のため、4日目の終了時点で上回るタイムは出ていません。
シリーズ5日目以降にこの記録が更新されるのか、それとも川野 芽唯選手がさらに速いタイムを叩きだすのか⁉
今節も3分の2が経過して、“BOATRACE振興会会長賞”の10万円の手綱は川野選手のもとに。
準優勝戦を目の前にして、予選通過者と最速タイム更新者の行方に注目が集まります。

注目のレースは、川野 芽唯選手のイン戦。
得点率も上位で準優勝戦進出もこの時点でほぼ確定しており、対抗格となるのは今節をオール3連対で勝ち進み、ここまで2連勝で好調をキープしている4号艇・山川 美由紀選手です。

このレースで川野 芽唯選手は有利なインコースからの進入なうえ、全国勝率はトップの6.60、モーターの機力も優秀であることから単勝オッズは1.3倍で1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ10の買い目がいずれも“川野 芽唯選手が1着”と予想していたことから、このレースで川野選手は“1着予想の鉄板”だと考えられていたことがわかります。

川野 芽唯選手はコンマ12の2番手スタートから、ファンの期待にこたえる危なげない逃げで1着を手にしました。

このレースの3連単125は9番人気の1,970円(19.7倍)でした。
川野 芽唯選手はレース後にインタビューに応じて、最速タイムと今後の調整面について次のように語っています。

川野 芽唯選手

今日はいい調整ができたと思います。
(レースタイムは)もう少し出るかと思ったんですけど、思ったより出てなかったので、もうちょと調整しないとダメかなと思います。
明日は良いレースしたいと思います。応援お願いします。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1川野  芽唯1.3倍
2A2岩崎  芳美5.4倍
3A2廣中 智紗衣6.4倍
4A1山川 美由紀6.7倍
5B1山本  梨菜14.3倍
6A1向井  美鈴24.2倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)8.3
124(2番人気)8.3
142(3番人気)10.6
132(4番人気)11.3
134(5番人気)11.6
143(6番人気)13.9
135(7番人気)15.5

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

レース映像

  • 4日目最速タイムは2日目に続き 川野芽唯!!│BOATCAST NEWS 2025年2月22日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

【4日目】準優勝戦進出メンバーと枠番が決定

「第1回 スピードクイーンメモリアル」の予選4日間が終了し、得点率上位18名が準優勝戦に駒を進めました。

シリーズ5日目に行われる第10レースから第12レースまでの合計3レース、その出場選手と枠番をご紹介します。
この熾烈な戦いでさらに良い成績を残した選手のみが出場を許される優勝戦。
初代・スピードクイーン(=最速女王)の称号へまた一歩近づくのは誰なのか…注目しましょう。

  • 【準優勝戦:シリーズ5日目・第10レース】
スクロールできます
枠番写真選手名(フリガナ)登録番号支部級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
1川野  芽唯(カワノ メイ)
4433
福 岡
A16.62
0.10
237
1’46″9
下関3位
2西橋  奈未(ニシハシ ナミ)4961福 井A16.850.252391’45″2鳴門1位
3武井 莉里佳(タケイ リリカ)5188兵 庫B15.200.141991’48″5平和島3位
4清水  沙樹(シミズ サキ)
4519東 京B14.890.19214江戸川推薦
5山川 美由紀(ヤマカワ ミユキ)3232香 川A16.470.05226丸亀推薦
6上田  紗奈(ウエダ サナ)5057大 阪A25.590.131901’46″4芦屋1位
常滑1位(1’46″8)
記載しているデータは選出時のデータを参照しています
  • 【準優勝戦:シリーズ5日目・第11レース】
スクロールできます
枠番写真選手名(フリガナ)登録番号支部級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
1川井   萌(カワイ モエ)
4546
静 岡
A15.660.16
257

施行者希望
2岩崎  芳美(イワサキ ヨシミ)3611徳 島A26.000.19236鳴門推薦
3實森  美祐(サネモリ ミユ)4963広 島A16.230.262131’48″0津3位
4平山  智加(ヒラヤマ チカ)
4387香 川A16.690.172491’47″4戸田1位
5三浦  永理(ミウラ エリ)4208静 岡A17.440.012731’47″7住之江2位
6遠藤  エミ(エンドウ エミ)4502滋 賀A17.140.18242びわこ推薦
記載しているデータは選出時のデータを参照しています
  • 【準優勝戦:シリーズ5日目・第12レース】
スクロールできます
枠番写真選手名(フリガナ)登録番号支部級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
1平高  奈菜(ヒラタカ ナナ)
4450
香 川A16.59
0.22
265
1’48″0
丸亀2位
2清水  愛海(シミズ アミ)5163山 口A15.990.32191徳山推薦
3山口 真喜子(ヤマグチ マキコ)5129長 崎A25.530.36220大村推薦
4田口  節子(タグチ セツコ)
4050岡 山A17.210.192231’46″7三国1位
5海野 ゆかり(ウンノ ユカリ)3618広 島A16.470.13258宮島推薦
6小芦 るり華(オアシ ルリカ)4938佐 賀B15.020.371671’47″2児島3位
記載しているデータは選出時のデータを参照しています

2月23日(シリーズ5日目)のできごと

開催5日目となった「第1回 スピードクイーンメモリアル」、2月23日のできごとをご紹介します。
優勝戦への出場権をかけた熱い戦いから、記念すべき水神祭・5日目の最速タイムなど、注目ニュースをピックアップしました。

【5日目・第2レース】神里 琴音選手がG1初勝利

すでにご紹介したとおり、神里 琴音選手にとって「第1回 スピードクイーンメモリアル」は初めて出場するプレミアムG1競争でした。
もちろん、上位のグレードレースということで、神里 琴音選手は今節でのG1初出場とG1勝利のダブル達成が期待されるなかで臨んだイン戦。

このレースの出場選手は、女子ボートレース界でも美人レーサーとして名高く、それでいて強さも兼ね備えた人気選手が会した豪華な一戦。
そのような出場選手のなかで唯一のB1級選手で、まだG1初勝利を掴めずにいた神里 琴音選手。

初日から3走連続で大敗した影響で得点率も伸びず、連に絡めたのも4日目の1走だけという散々な戦績で、イン戦とはいえ単勝オッズでは人気が低いことが予想されていましたが、実際は2.2倍の土屋 千明選手に次ぐ2.6倍で2番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ7の買い目がいずれも“1号艇の神里 琴音選手が1着”と予想しており、神里選手は“1着の最有力候補”と考えられていたことがわかります。

このままでは終われない・ここでG1月勝利を飾りたいと思う一方で、出走選手全員が自分よりも全国・当地勝率が高いという大変厳しい状況。
神里 琴音選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ04の思い切ったトップスタートで1周1マークを先マイすると、他の追随を許さない勢いある走りで圧倒的な逃げをみせてくれました。

このレースの3連単162は20番人気の5,640円(56.4倍)でした。
神里 琴音選手は2021年5月のデビュー以来、約3年9か月、775走目にして、連敗続きだったイン戦で今節7人目のG1初白星を獲得しました。

ちなみに、今節ではすでに3日目に同期の武井 莉里佳選手、4日目に福岡支部の先輩・戸敷 晃美選手の水神祭で2度も水面にダイブしていた神里選手。
3度目は福岡支部の先輩や同期の武井 莉里佳選手と一緒に飛び込んだ自分が主役の水神祭、本当におめでとうございました。

弱冠20歳にしてのG1初勝利、師匠の渡邉 優美選手は不在でしたが、素敵な報告ができそうで良かったですね。
レース後には、可愛いハイトーンボイスとニッコリ笑顔でG1初勝利の感想を次のように語っています。

神里 琴音選手

(水神祭は)3日連続だけど、今度は自分ですね。
インは2連敗中だったので不安もあったけど、ホッとしています。
ここに来る前に師匠の(渡邉)優美さんに『水神祭しておいで』と言われていたので、勝てて良かったです。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1B1神里  琴音2.6倍
2A1土屋  千明2.2倍
3A2滝川 真由子5.1倍
4A2今井  美亜6.5倍
5A2魚谷  香織14.2倍
6A1浜田 亜理沙10.0倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)16.4
123(2番人気)19.2
126(3番人気)21.2
142(4番人気)23.4
146(4番人気)23.4
125(6番人気)28.1
132(7番人気)28.4

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】神里琴音がGⅠ初勝利/師匠・渡邉優美との約束果たす

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】神里琴音がGⅠ初勝利/師匠・渡邉優美との約束果たす

2025/02/23 22:15

GⅠ初勝利を喜ぶ神里琴音

 「(師匠の)渡邉優美さんにいい報告ができます」。神里琴音(かみざと・ことね、20歳)=福岡・128期=が、1号艇に組まれた5日目2Rでイン逃げに成功。「インは2連敗中だったので不安もあったけど、勝ててよかった」。まず1勝という師匠との約束を果たし、にっこり。

3日目には同期・武井莉里佳の水神祭で一緒に水面に飛び込み、4日目は同支部の先輩・戸敷晃美の水神祭で水面へダイブ。「3日連続だけど、今度は自分ですね」。仲間の水神祭もうれしい出来事だったが、それ以上の喜びをかみしめた。

水神祭で水面に投げ込まれる神里琴音(右の空中)
仲間に囲まれて写真に納まる神里琴音(前列左から3番目)

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】神里琴音がGⅠ初勝利/師匠・渡邉優美との約束果たす

【ボート】浜名湖PG1 神里琴音がG1初勝利に満面の笑顔!「優美さんから水神祭しておいでと言われていたので」

【ボート】浜名湖PG1 神里琴音がG1初勝利に満面の笑顔!「優美さんから水神祭しておいでと言われていたので」

2025年2月22日 22:44

インから逃げてG1初勝利を挙げた神里琴音((C)デイリースポーツ)

「スピードクイーンメモリアル・プレミアムG1」(23日、浜名湖)

神里琴音(20)=福岡・128期・B1=が、5日目2Rをインからコンマ04のトップSを決めて逃走。うれしいG1初勝利を飾った。

「ホッとしています。ここに来る前に師匠の(渡辺)優美さんに『水神祭しておいで』と言われていたので。いい報告ができます」と満面の笑みを見せた。この1勝をいいきっかけに今後の成長から目が離せない。

引用元:【ボート】浜名湖PG1 神里琴音がG1初勝利に満面の笑顔!「優美さんから水神祭しておいでと言われていたので」

この記事に寄せられたコメントは次のとおりです。

神里 琴音選手のファン

前節のイン戦ではスタートドカ遅れしてたから、心配だったけど、今日は渾身のトップスタート!回ってからの出足も鋭く、2号艇に大差をつけて余裕の勝利でした! きっと師匠の渡邉優美ちゃんも喜んでいるはずね! ここからの琴音ちゃんの活躍が楽しみです! 水神祭、おめでとう!

神里 琴音選手のファン

琴音ちゃんは普通に可愛い。声も可愛い。

水神祭の様子

  • 神里琴音 G1初出場で初勝利!神スマイルで水神祭│BOATCAST NEWS 2025年2月23日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official
  • 【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンM】神里琴音 GⅠ初勝利水神祭
出典:東スポレースチャンネル

【5日目・第12レース】田口 節子選手が準優勝戦フライングで痛すぎる賞典除外

次に「第1回 スピードクイーンメモリアル」準優勝戦で起こってしまった、痛すぎるスタート事故についてご紹介します。

シリーズ5日目は第11レースまでは風速2~3mの風が吹いていたものの、波は低い穏やかな競争水面でした。
しかし、準優勝戦3番勝負の大トリ・第12レースだけは今後の波乱を予期するように、一気に風速5mの追い風が吹いたことで水面は大きく変化。
そのため、ほんの少しの感覚のズレがスタート事故に直結してしまいました。

対象のレースは、2025年2月23日の第12レース・準優勝戦です。
平高 奈菜選手のイン戦ということで、田口 節子選手の単勝オッズは2番人気の5.3倍

さらに3連単のオッズでは、人気トップ16の買い目がいずれも“1号艇の平高 奈菜選手が1着”と予想していることから、このレースで田口 節子選手は“舟券に絡む活躍をしても1着は難しい”と考えられていたことがわかります。

シリーズ3日目以降は着順上位がとれていないという難しい状況。
田口 節子選手は4号艇・4コースからの進入で、内の3艇がコンマ0台前半の早いスタートだったことが影響したのか、コンマ01フライングを切ってしまったことによる賞典除外

レース結果は、コンマ04のトップスタートを切った 平高 奈菜選手がイン戦を押し切って1着を手にしました。
このレースの3連単156は9番人気の2,460円(24.6倍)となっています。

さらにフライングを切ってしまった田口 節子選手は、4月2日からフライング休みに入り、明けてからの6か月間はG1・G2競走が出場除外となるため、5月のレディースオールスター(常滑)と8月のレディースチャンピオン(浜名湖)は欠場となることが決定しました。
11月のレディースチャレンジカップ(福岡)と12月のクイーンズクライマックス(大村)の出場資格は残りますが、初開催のタイトルを逃したうえに、あまりに重いフライングの代償を負ってしまいました。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1平高  奈菜1.2倍
2A1清水  愛海7.5倍
3A2山口 真喜子10.5倍
4A1田口  節子5.3倍
5A1海野 ゆかり18.5倍
6B1小芦 るり華18.9倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)6.9
142(2番人気)8.7
123(3番人気)10.3
134(4番人気)13.7
145(5番人気)14.2
132(6番人気)15.6
143(7番人気)16.4

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト
田口節子、準優12Rフライングであっせん除外【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

田口節子、準優12Rフライングであっせん除外【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

2/23(日) 20:00配信

田口節子(中日スポーツ)

◇23日 PG1「第1回スピードクイーンメモリアル」5日目(静岡県・浜名湖ボート)

準優12Rでフライングを切った田口節子(44)=岡山=は4月2日からフライング休みに入り、明けてからの6カ月はG1・G2が出場除外となる。これにより5月のレディースオールスター(とこなめ)、8月のレディースチャンピオン(浜名湖)は欠場。11月のレディースチャレンジカップ(福岡)と12月のクイーンズクライマックス(大村)には出場資格が残る。なお、12Rは売り上げ3億8428万2900円の約58%にあたる2億2086万7300円が返還された。

引用元:田口節子、準優12Rフライングであっせん除外【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

この記事に寄せられたコメントは次のとおりです。

田口 節子選手のファン

1コースのフライングは別として、外からのフライングは内の舟に迷惑をかけることもある、今日のレースでは2号艇3号艇が影響を受けたように見えた。 どちらの若手選手もひょっとしたらという存在だったので、本人もファンも残念だっただろう。

田口 節子選手のファン

フライングへの処分が厳し過ぎる。 これじゃあ記念レースにお客さんを寄せるメンバーが集まらなくなるだけだと思います。 スタートいけないレースなんて、インからの逃げしかなくなりそう。

田口 節子選手のファン

節子スピードクィーンは欲しかったと思うんだよね〜。斡旋除外よりそっちの方が悔しかったと思う。2着狙いじゃ無く頭取りに行った結果だから仕方無い。平々凡々に人生は進めないから。

田口 節子選手のファン

しかしやなー。01オーバーでこの罰則は重い思うわ。確か、菊池も01やったやろ。常識外、例えば03オーバー以上、舳先30センチ以上とかにできへんのやろか。これくらいやったらレースは壊れんやろ。

田口 節子選手のファン

100分の数秒のマイナスやプラスで勝負してる選手って凄すぎますよねー

田口 節子選手のファン

攻めた結果。攻めすぎた イン有利過ぎる水面やったしね

田口 節子選手のフライングの影響は⁉ここまで大活躍だった山口 真喜子選手が準優敗退

G1初勝利・最速タイムがクローズアックされて、大きく報じられる裏で、実はとても素晴らしい活躍をしていた選手がいたのをご存じだったでしょうか?

シリーズ初日にG1初出場を果たし、初戦こそ5着だったものの、2走目からは4走連続で2着で舟券に貢献、そしてG1初勝利未達成で予選を突破
準優勝戦こそ5着となって優勝戦に乗ることは叶いませんでしたが、安定した強さで勝ち進んだのが山口 真喜子選手です。

G1初出場・G1初勝利ばかりがクローズアップされていましたが、山口 真喜子選手はG1初勝利を目前としながら、2着を連ねて、準優勝戦にまで出場したのです。

もし、この勢いのまま「第1回 スピードクイーンメモリアル」を優勝したとすれば、2024年11月のチャレンジカップで河合 祐樹選手の優勝で話題となった“史上最大の下剋上”をしのぐ衝撃の大・大・大ニュースになったに違いありません!

結果から申し上げると、山口 真喜子選手は準優勝戦で5着になり、G1初勝利とG1初優出を逃し、それ以降もG1初勝利を飾ることは叶いませんでした

前述の田口 節子選手のフライングの影響で敗退したとまでは言えませんが、3連単のオッズでは舟券絡みの活躍を期待されて人気上位の買い目に入っていたほどです。

しかし、2025年は大村競艇場の“フレッシュルーキー”に選出され、活躍の場を広げている昨今。
シリーズ5日目まで「G1初勝利」「デビュー初優勝」「G1初優勝」のトリプル水神祭の夢を見させてくれた活躍と、この悔しさを胸に今後一気に大舞台で花開くかもしれない山口 真喜子選手の才能に注目したいですね!

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】山口真喜子の「トリプル水神祭」の夢は続行中

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】山口真喜子の「トリプル水神祭」の夢は続行中

2/22(土) 21:04配信

大外から2着に入って笑顔で引き揚げる山口真喜子(左)。右は4カドから展開をつくった神里琴音

<22日・浜名湖ボート・4日目>

【ボート王国九州・山口!】
G1初出場山口真喜子(27)=長崎・126期=の「トリプル水神祭」の夢は、まだまだ続行中だ。予選は5戦して2着が4本。待望の初白星には届かないままだが、7位という堂々の順位でGⅠ初の予選突破には成功。前日に話していた「水神祭もしたいし、準優にも乗りたい」という希望の片方はかなえてみせた。

連日、白星まであと少しの惜しい2着が続く。6号艇だったこの日も、大外からズバッとまくり差して、突き抜けまであと少しという内容。「やっぱり直線は弱いですね」。その部分さえあれば白星の可能性は十分だったが、「回り足はいい」という長所は、きちんと生かし切れている。

準優は3号艇なので、自力で勝負が挑める。「準優1着で水神祭ならアツい?そうですね。何なら優勝戦で。冗談ですけど」。最後は笑ってはぐらかしたが、「GⅠ初1着」「デビュー初優勝」「GⅠ初優勝」のトリプル水神祭の夢は、前日から思い描いていたものだ。何としても優出切符をつかんで、夢を現実へと近づける。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】山口真喜子の「トリプル水神祭」の夢は続行中

【5日目】最速タイムは第1レース・水野 望美選手と第4レース・ 大豆生田 蒼選手の1’48″2

いよいよ大詰めが近い「第1回 スピードクイーンメモリアル」シリーズ5日目。
この日の最速タイムをたたき出したのは、第1レースでインコースから逃げ切った水野 望美選手と、第4レースで今節初勝利を勝ち取った大豆生田 蒼選手がマークした1分48秒2でした。

これまでの最速タイムはシリーズ2日目の第12レースで川野 芽唯選手がマークした1分47秒3のため、最速タイムの更新は叶いませんでした

しかし、3日目に最速タイムを記録した武井 莉里佳選手と川井 萌選手は準優勝戦に出場するほどの活躍をみせていることから、若手選手の勢いが数字として表れた結果でしょう。

残り1日を残すだけとなり、これから最速タイムが更新されるのか…それとも川野 芽唯選手が“BOATRACE振興会会長賞”を手にするのか⁉
シリーズ最終局面が目の前に迫り、優勝戦出場選手と最速タイム更新者の行方に注目が集まります。

ここでは、水野 望美選手が最速タイムをマークした第1レースと、大豆生田 蒼選手の第4レースの結果をご紹介します。

【5日目・第1レース】水野 望美選手がシリーズ2勝目を獲得

注目のレースは、水野 望美選手のイン戦。
初日に1着を獲得後は沈没失格もあり、ここまで連絡みは1度きり。
さらに全国勝率がもっとも低く、モーターも決して調子がいいとは言い難い状況でしたが、インコースのアドバンテージが高く評価された影響から単勝オッズは1.5倍で1番人気

さらに3連単のオッズでは、人気トップ7の買い目がいずれも“水野 望美選手が1着”と予想していたことから、このレースで水野選手は“1着になる可能性が高い”と考えられていたことがわかります。

水野 望美選手はコンマ17の2番手スタートながら、最初のターンマークを先取ることに成功すると、ファンの期待にこたえる安定感ある逃げで1着を手にしました。

このレースの3連単123は1番人気の820円(8.2倍)でした。
水野 望美選手は今節、沈没失格となるなど決して順風満帆とは言えない戦いの連続でしたが、ここにきて絶好枠をしっかりと活かして2つめの勝ち星獲得したのです。

出走表
出典:BOAT RACE公式サイト
単勝オッズ
枠番級別選手名単勝オッズ
1A2水野  望美1.5倍
2A2松尾  夏海4.6倍
3B1山本  梨菜5.7倍
4A1中谷  朋子7.2倍
5A1向井  美鈴11.6倍
6A2宇野  弥生12.0倍
3連単オッズ
買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)8.2
124(2番人気)9.1
134(3番人気)11.0
132(4番人気)11.8
142(5番人気)13.9
143(6番人気)16.0
125(7番人気)24.4
レース結果
出典:BOAT RACE公式サイト

【5日目・第4レース】大豆生田 蒼選手シリーズ初白星

注目のレースは、大豆生田 蒼選手のイン戦。
このレースNo.1の好調機・28号機を相棒にここまで連続で2着を手にしており、対抗格となるのは今節すでに2勝を挙げている、3号艇・刑部 亜里紗選手です。

このレースで大豆生田 蒼選手は有利なインコースからの進入なうえ、全国勝率は6号艇の細川 裕子選手に次ぐ6.10、5走中3度の舟券絡みがあることから単勝オッズは1.2倍で1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ6の買い目がいずれも“大豆生田 蒼選手が1着”と予想していたことから、このレースで大豆生田選手は“1着予想の鉄板”だと考えられていたことがわかります。

大豆生田 蒼選手はコンマ17の2番手スタートから、見事なターンで2号艇・平田 さやか選手を引き離すと、危なげない逃げで1着を獲得。

このレースの3連単123は1番人気の860円(8.6倍)でした。
大豆生田 蒼選手は今節、前半こそは連に絡むことができませんでしたが、2日目の後半カードからは4走連続で舟券の貢献。
さらにシリーズ初の白星獲得を果たしました。

出走表
出典:BOAT RACE公式サイト
単勝オッズ
枠番級別選手名単勝オッズ
1A2大豆生田 蒼1.2倍
2A2平田 さやか7.9倍
3A2刑部 亜里紗4.6倍
4B1渡邉 真奈美24.4倍
5A1関野   文13.2倍
6A1細川  裕子13.2倍
3連単オッズ
買い目(人気順)オッズ(倍)
123(1番人気)8.6
132(2番人気)9.4
135(3番人気)12.6
125(4番人気)13.1
136(5番人気)14.7
126(6番人気)16.2
213(7番人気)24.0
レース結果
出典:BOAT RACE公式サイト

【5日目】優勝戦進出メンバーと枠番が決定

「第1回 スピードクイーンメモリアル」の5日目の準優勝戦3レースが終了し、優勝戦を走る6名の選手が決定しました。

予選を突破して、準優勝戦で上位2着に入った選手のみが手にしたファイナルへの出場権。

いよいよ初代・最速女王(=スピードクイーン)の栄冠が見えてきました。
賞金1,300万円・クリスタルトロフィー、そして翌年の「SG・ボートレースクラシック(正式名称:総理大臣杯争奪 鳳凰賞競走)」および「PG1・ボートレースバトルチャンピオントーナメント(略称:BBCトーナメント)」の優先出場権を手にするのは誰になるのか⁉

シリーズ最終日に行われる優勝戦、その出場選手と枠番をご紹介します。

  • 【優勝戦:シリーズ最終日・第12レース】
スクロールできます
枠番写真選手名(フリガナ)登録番号支部級別勝率事故率出場回数レースタイム備考
1平高  奈菜(ヒラタカ ナナ)4450香 川A16.590.222651’48″0
丸亀2位
2川井   萌(カワイ モエ)4546静 岡A15.660.16257施行者希望
3山川 美由紀(ヤマカワ ミユキ)3232香 川A16.470.05226丸亀推薦
4川野  芽唯(カワノ メイ)4433福 岡A16.620.102371’46″9下関3位
5岩崎  芳美(イワサキ ヨシミ)3611徳 島A26.000.19236鳴門推薦
6海野 ゆかり(ウンノ ユカリ)3618広 島A16.470.13258宮島推薦
記載しているデータは選出時のデータを参照しています

2月24日(シリーズ最終日)のできごと

「第1回 スピードクイーンメモリアル」最終日を迎えた、2月24日のできごとをご紹介します。
“初代・スピードクイーン”の座をかけた優勝戦の結果から、最終日の最速タイムと“BOATRACE振興会会長賞”の行方など、注目ニュースをピックアップしました。

【最終日・第1レース】高田 ひかる選手と戸敷 晃美選手が揃ってフライングで賞典除外

ついに迎えた「第1回 スピードクイーンメモリアル」最終日。
惜しくも優勝戦に進めなかった選手は最終日でも全力疾走…のはずでしたが、この日最初のレースで起こってしまったスタート事故についてご紹介します。

対象のレースは、2025年2月24日の第1レース・一般戦です。
高田 ひかる選手のイン戦ということで、単勝オッズでは4コースの地元・長嶋 万記選手をおさえて1番人気の1.2倍

さらに3連単のオッズでは、人気トップ11の買い目がいずれも“1号艇の高田 ひかる選手が1着”と予想し、さらに人気上位の買い目では“3号艇の戸敷 晃美選手がヒモかトリで連に絡む確率が高い”と予想していることから、このレースで高田選手が“1着は鉄板”、戸敷選手の“舟券絡みが有力”と考えられていたことがわかります。

風速4mの強い横風が吹いているものの、イン1着率が全国平均よりも高い浜名湖競艇場とあり、高田 ひかる選手が断然有利な状況でした。
進入は枠なりで、高田選手はコンマ01戸敷 晃美選手はコンマ02フライングを切ってしまったことによる賞典除外

レース結果は、4コースカドからコンマ07のトップスタートを切った 長嶋 万記選手が恵まれで1着を手にしました。
このレースの3連単456は2番人気の770円(7.7倍)となっています。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1高田 ひかる1.2倍
2A2刑部 亜里紗6.7倍
3A2戸敷  晃美10.6倍
4A1長嶋  万記9.0倍
5A2松尾  夏海11.7倍
6A2山下  夏鈴14.9倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)8.3
134(2番人気)9.6
123(3番人気)10.6
142(4番人気)11.9
132(5番人気)13.0
143(6番人気)14.1
145(7番人気)18.3

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

【最終日】最速タイムは第10レース・遠藤 エミ選手の1’47″8
川野 芽唯選手が1分47秒3BOATRACE振興会会長賞を獲得

「第1回 スピードクイーンメモリアル」も優勝戦に向けてファンの熱気も最高潮となったシリーズ最終日。
この日の最速タイムは、第10レースの特別選抜戦でインコースから逃げ切った2024年の年間女王・遠藤 エミ選手がマークした1分47秒8でした。

このシリーズでは開催期間の6日間(全72レース)で3周戦の最速タイムを出した選手に“BOATRACE振興会会長賞”として10万円が支給されることが決定しているため、その行方を気にしていたファンも多かったことでしょう。

最終日まで熱戦が繰り広げられましたが、これまでの最速タイムはシリーズ2日目の第12レースで川野 芽唯選手がマークした1分47秒3のため、遠藤 エミ選手をもってしても最速タイムの更新は叶わず。

6日間のシリーズで最も早いレースタイムを記録した、地元・静岡支部の川野 芽唯選手が“BOATRACE振興会会長賞”の10万円を獲得しました。

注目のレースは、遠藤 エミ選手のイン戦。
前日の準優勝戦で惜しくも3着となり、優勝戦への切符を手にすることはできませんでしたが、ここまで8戦2勝で5回の連絡みで舟券にも貢献。

スタートも安定してコンマ10前後を維持しており、圧倒的なインへの信頼から単勝オッズは1.0倍で1番人気
さらに3連単のオッズでは、人気トップ15の買い目がいずれも“遠藤 エミ選手が1着”と予想していたことから、このレースで遠藤選手は“1着予想の鉄板”だと考えられていたことがわかります。

遠藤 エミ選手は1号艇・1コースからの進入で、コンマ22のややゆっくりなスロースタートから、安定した盤石の逃げで1着を手にしました。

このレースの3連単135は8番人気の1,800円(18.0倍)。
最終日の遠藤 エミ選手は2戦2勝の圧倒的なレースを展開し、優勝戦に乗れなかった悔しさを晴らすような快進撃で最後までファンを沸かせてくれました。

出走表

出典:BOAT RACE公式サイト

単勝オッズ

枠番級別選手名単勝オッズ
1A1遠藤  エミ1.0倍
2B1小芦 るり華11.7倍
3A2上田  紗奈9.9倍
4A1西橋  奈未8.8倍
5B1武井 莉里佳20.6倍
6A1平山  智加20.1倍

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)9.1
134(2番人気)9.6
142(3番人気)10.2
143(4番人気)11.8
123(5番人気)12.0
132(6番人気)12.4
145(7番人気)16.4

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

初代・スピードクイーンの栄冠を手にしたのは平高 奈菜選手

レース展望

ボートレース浜名湖の「第1回 スピードクイーンメモリアル」特設サイトに掲載されていた“レース総展望”をご紹介します。

出典:BOAT RACE浜名湖 スピードクイーンメモリアル特設サイト

遠藤、浜田が第1回最速女王へ真っ向勝負!

ボートレースの女子界に今年新たに誕生した大会は、その名もPGⅠスピードクイーンメモリアル!
主な選考基準がゴールタイムとあって、スピード自慢の女子レーサーが集結し、当地からファンに新たな風を吹き込む。

ボート史の新たな1ページにその名を刻むのは遠藤エミ(滋賀)だ。
タイムでの出場こそ逃したが、出力低減モーターでは当地を含む9場の女子最速タイムを保持している。
女子初のSG覇者であり、昨年は史上初の夏冬女子GⅠ連覇の偉業を達成。
当地では2021年のGⅠレディースチャンピオンを準パーフェクトVと実績抜群で、第1回最速女王の座へ照準を絞る。

5場(平和島、蒲郡、津、尼崎、宮島)でトップタイムを記録し、今大会の選考基準において圧倒的な存在感を放ったのが浜田亜理沙(埼玉)だ。
2023年のクイーンズクライマックスでGⅠ初制覇を果たして以降は、SGでも予選突破とさらに飛躍。レース場を問わず好タイムを出せる浜田も、女子最速の称号に近い一人である。

田口節子(岡山)平山智加(香川)平高奈菜(香川)小野生奈(福岡)香川素子(滋賀)と、タイムで代表権を掴んできたGⅠ覇者も優勝争いに名乗りを挙げる。
当地で代表権を獲得した細川裕子(愛知)、選考期間内に鳴門で1分45秒2という1番速いタイムを出した西橋奈未(福井)も、最速女王にふさわしい存在だ。
地元からは昨年の女子勝率1位である三浦永理(静岡)をはじめ、長嶋万記(静岡)山下友貴(静岡)刑部亜里紗(静岡)の4選手がタイムで選ばれ、成長著しい川井萌(静岡)も出場。走り慣れた水面で躍動し、第1回大会に華を添える。

引用元:BOAT RACE浜名湖 スピードクイーンメモリアル特設サイト

出典:ボートレース浜名湖Official Site

浜名湖水面を好メンバーが彩る記念すべき第1回大会!

記念すべき第1回大会の主軸はタイトル通り最速タイムレーサーを挙げるべきだろう。それは浜田亜理沙。選出対象期間(2023年12月~2024年11月)内に、平和島をはじめ蒲郡、津、尼崎、宮島の5場で一番時計を叩き出している。期間内の勝率は7.36、1着率に至っては32.5%とすさまじい。圧倒的な強さを発揮するシリーズとなるに違いない。

一方、タイムもさることながら実力派として優勝候補筆頭格に挙げられるのが、昨年のレディースチャンピオン&クイーンズクライマックスを制した遠藤エミと、参戦メンバートップの期間勝率7.44をマークしている三浦永理。遠藤エミは2021年のレディースチャンピオンも制しており浜名湖との相性バツグン。三浦永理は浜名湖V3である。

また、三浦永理と同期の長嶋万記は、浜名湖V4。参戦メンバー最多である。持ち前の自在戦で主導権を握ることだろう。

そのほか、田口節子、平山智加、平高奈菜などレース力で勝るメンバーが浜名湖に集結する。

引用元:ボートレース浜名湖Official Site

  • さらにボートレース公式サイトに掲載されていた、最終日の推奨レース展望(12レース)の内容をご紹介します。

平高が予選トップ通過から準優勝戦も力強いイン逃げ。初代最速クイーンに王手をかけた。序盤は機調整に苦労したが、3日連続の1号艇なら、プロペラ調整、スタートと手の内にしているはず。イン速攻で外の攻めを封じる。地元でタイトル奪取に燃える川井。逃げる平高の内懐をスムーズに差してバックで食い下がりたい。準優で底力を見せつけた山川に一発力があるが、川野も冷静に艇を運んでV争いに参加する。

引用元:レース一覧|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

優勝戦には、平高 奈菜選手・川井 萌選手・山川 美由紀選手・川野 芽唯選手・岩崎 芳美選手・海野 ゆかり選手が駒を進めました。
そのためレースの展望においても、予選をトップ通過して絶好枠を勝ち取った平高 奈菜選手の優勝を特に有力視する声が多く聞かれました。
しかし、一方で記念すべき地元でのタイトル獲得に強い思いで挑む川井 萌選手の快進撃にも注目が集まっていることが読み取れます。
そのような状況において、レースの展望では「平高 奈菜選手のイン速攻・川井 萌選手のスムーズな差しとバックでの伸び山川 美由紀選手の豊富な経験から繰り出される一発力」に期待する内容となっています。

優勝戦出場選手インタビュー

優勝戦出場選手インタビュー

ボートレース浜名湖の公式YouTubeチャンネルに公開されていた「優勝戦出場選手インタビュー」をご紹介します。
優勝戦まで勝ち上がってきたスピード巧者達が最終戦への意気込み・モーターの調子・戦略を語っていますので、ぜひご覧ください。

  • 【優勝戦当日】PGⅠ第1回スピードクイーンメモリアル 優勝戦出場選手インタビュー
出典:ボートレース浜名湖【公式】
出走表

出走表

出典:BOATRACE公式サイト

次に出走表を見てみましょう。
優勝戦の絶好枠を手にしたのは、出場選手でただ一人今節をオール3連対で勝ち進んだ、2020年のクイーンズクライマックス覇者の平高 奈菜選手。
さすがにこれまでのタイムトライアルを勝ち進んだ実力者が出場する優勝戦だけあって、成長著しい地元のホープ・川井 萌選手や女子艇界の重鎮・山川 美由紀選手、2024年クイーンズクライマックスファイナリストの海野 ゆかり選手を中心とした少数精鋭の猛者ぞろいです。

特に2コースに控える川井選手は平高選手に引けをとらない成績で臨んでいますので、やはり注目できるでしょう。
全国勝率は全体的に高い数値が並んでいるものの、その中でも平高選手がもっとも高く、続くのはシリーズ最速タイムをマークした・川野 芽唯選手です。
G1優勝戦の1号艇で2連敗中の“簡単には泣かない鉄の女”が3度目の正直のG1優勝へ。
快進撃の勢いそのままに、満を持しての初代・スピードクイーンタイトル獲得へと走り出します。

スタートタイミングでは山川選手が最も早く、僅差で平高選手・川井選手・岩崎選手が続きます。
さらにモーターでは、海野選手が引き当てたモーター・33号機が好調で、対抗機としては同レベルの機力をもつ川野選手の32号機といったところでしょう。

しかし、勝率が高い三浦 永理選手・遠藤 エミ選手・浜田 亜理沙選手が優出できていないことから、出走表のデータだけで結果を予想できないのがボートレースの醍醐味。
今節を振り返ると、ここまでの71レースの結果から約60%が「イン逃げ」で、1号艇の選手が優勝する確率が高いことも予想するうえでの重要なポイントと言えるでしょう。

総合的に判断して、当地勝率も高く、モーターの機力も上々、かつ1枠のアドバンテージがとても大きいため、平高 奈菜選手への期待が大きくなるところです。

6強が頂点を目指す、2025年初開催の女子ボートレース界の“最速女王”の座をかけたラストスパート、最終戦はどのような結果になるのでしょうか?

オッズ(単勝・3連単)

単勝オッズ

スクロールできます
枠番級別選手名単勝オッズ
1A1平高  奈菜1.3倍
2A1川井   萌3.3倍
3A1山川 美由紀13.9倍
4A1川野  芽唯6.9倍
5A2岩崎  芳美23.6倍
6A1海野 ゆかり25.3倍

スピードクイーンメモリアルのこれまでの結果・予選をトップ通過してきた実績・十分な機力を考慮して、平高 奈菜選手への期待が大きく反映したオッズとなっています。
そんな中で人気対抗格となったのは、施工者推薦枠で出場した地元期待の星・2号艇の川井 萌選手。
舟足に目立つものはありませんが、浜名湖の水面は地元渋岡支部のホームプールであり、今節でも3度の勝ち星をあげていることから、番狂わせを起こす可能性も大。
ツボにはまれば、鋭い差しで一気に懐を突く展開も考慮すべきとの判断がオッズに反映したようです。
それでも、1着は1号艇・平高 奈菜誠選手の線が濃厚といったところでしょうか。
続いて3連単オッズを見てみましょう。

3連単オッズ

買い目(人気順)オッズ(倍)
124(1番人気)7.5
142(2番人気)10.6
123(3番人気)11.1
134(4番人気)12.6
143(5番人気)14.6
125(6番人気)16.1
132(6番人気)16.1

単勝オッズの結果同様、平高 奈菜選手を優勢とした予想。
その影響から、1号艇・平高選手を軸とした買い目が人気上位を独占しています。
ヒモとして人気なのは、単勝オッズ2番人気の川井 萌選手を2着とした予想で、12の買い目がトップ3のうち2点、さらに人気上位には川井選手の連絡みに期待する買い目が多い印象
観客の予想では2号艇・川井選手が2着の可能性が高いと予想しているようです。
ほかに注目したいのは、4号艇・川野 芽唯選手と3号艇・山川 美由紀選手が舟券に絡むと予想する買い目です。
川野選手と山川選手をヒモかトリとする買い目は2点ずつあり、人気順では上位2点が川野選手の舟券絡みであることから、期待のほどがうかがえます。
さらに3号艇・山川選手と4号艇・川野選手が連に絡むとする買い目は上位7点のうち4点ずつ
両選手が舟券に貢献する134(12.6倍)と143(14.6倍)は人気4位と5位であることから、その人気がよくわかる買い目だと言えます。
人気No.1の124(7.5倍)は、“本命”かつ“鉄板”の予想と言えるでしょう。

直前情報

直前情報

出典:BOAT RACE公式サイト

直前情報にも注目です。
展示タイムでは平高 奈菜選手・川井 萌選手・海野 ゆかり選手が同一タイムで伸び足が良く、全艇ほぼ差がないことがわかります。
またチルトについては、全員が−0.5度で出足重視型での調整。
さらに、このレースでは川野 芽唯選手がピストンリングを1本交換していることが読み取れます。
また勝負を左右する重要な要素である「水面気象情報」にも注目しましょう。
前レース(11レース)時点ではありますが、風速は5ートルの追い風、波高は2センチでやや荒れはじめの水面であることがわかります。
これから2025年の“スピードクイーン”を決定する大一番の波乱を予感させるようなプールコンディションです。
このことから、モーターの気配が良い艇スタートタイミングが早い選手に着目します。
すべてのバランスが良くて経験値もあるインコースの平高 奈菜選手当地水面を熟知してもっとも勢いのある川井 萌選手、そして最も好調なモーターを相棒に挑む川野 芽唯選手が有利な状況であると推測できるのではないでしょうか。

ピットレポート

ピットレポート

出典:BOAT RACE公式サイト
スクロールできます
級別氏名
(登録番号
支部ピットレポート
1A1平高 奈菜
(4450)
香川準優のスタートはダッシュが乗っていなかった。そのぶん、伸び返しが甘かった。プロペラ調整はほぼそのままだと思う。昨日の特訓とか展示はよかったし、いい足していると思う。風が強いと影響が出るからあとは水面次第。(コメント自信度・・★★☆)
2A1川井 萌
(5174)
静岡出足が良くなっていると思います。本体はだいぶやって良くなったと思うので、今日はプロペラ調整で行こうと思います。操縦性をもう少し合わせて行きたいです。スタートはスローは大丈夫だと思います。(コメント自信度・・★★☆)
3A1山川 美由紀
(3232)
香川準優は運が良かったですね。叩きたい格好にペラを調整して正直、足は上の人がいるけど、すごく乗りやすいです。スタートは行けない立場だけど一艇身の全速がいっぱいですね。ピット離れでズル事はないと思います。(コメント自信度・・★★☆)
4A1川野 芽唯
(4433)
福岡新品リングを1本入れた。これから試運転をしていつもどおり調整していく。伸びを求めるような調整はしないし、レース足重視の調整です。攻めやすいのは3コースだけど、4枠なら理想はカド。スタートは行けている。緊張するけど、いい緊張感の中でレースに臨みたい。(コメント自信度・・★★☆)
5A2岩崎 博美
(3611)
徳島足は変わらずバランスが取れてがいいですね。レース足がいいです。自分の好きな感じに仕上がっています。伸びは目立たないけど、そこもしっかりしている。回り足の方がいいのかなとは思います。乗り心地が大事なので、微調整してしっかり合わせて行きたい。安定板がついてもつかなくても対応はできると思う。スタートはしっかり行けています。(コメント自信度・・★★☆)
6A1海野 ゆかり
(3618)
広島赤プレートのエンジンで、こぢんまりとまとまっている感じですね。初日はペラをちょこちょこ調整したけど今は微調整で行けています。昨日の朝はエンジンの音が良かったけど、本番はあやしい雰囲気だったので考えます。昨日のスタートは何となくまとまった。外だし展開一本になりますね。(コメント自信度・・★★☆)

やはりスタートを特に重視しているコメントが多く、ギリギリまで整備を1ミリも妥協しない様子がうかがえます。
さすがここまで勝ち上がってきたレーサーの面々だけあって、整備も直前まで抜かりないようです。
あとは優勝戦の風向きや運にも大きく左右される局面ですが、川野 芽唯選手のコメントを見るに「メンタルも勝敗に大きく影響するのだろう」と感じました。
ではコンピューター予想ではどのような予想がされているのでしょうか?
いろいろなデータから導き出された予想を見てみましょう。

コンピューター予想

コンピューター予想

出典:BOAT RACE公式サイト

ここまで考察してきたとおり、コンピューターも平高 奈菜選手が1着の確率が高いと予想しています。
そして続くのが、川野 芽唯選手と川井 萌選手。
ちなみに142(10.6倍)は3連単オッズの2番人気です。
では、どのような結果になったのでしょうか?
2025年初開催の記念すべき初代・最速女王が決まる大一番「第1回 スピードクイーンメモリアル」の結果を見ていきましょう。

レース結果

レース結果

出典:BOAT RACE公式サイト

今節の優勝戦は、選手同士の実力が拮抗していたことから、誰が優勝してもおかしくない状況でしたが、「各競艇場で上位のレースタイムをマークした選手」と「各競艇場が推薦する選手」の戦いにふさわしい見ごたえあるレース展開で、4番人気の134で決着。
オッズは12.6倍で1,260円という結果になりました。

枠なりの進入で、ここまで2度のG1優勝戦惜敗でプレッシャーを感じているはずの平高 奈菜選手が、コンマ09のスタートを決めて1周1マークを先マイ。
後方からツケマイを打った2号艇・川井 萌選手と、3号艇・山川 美由紀選手の差しハンドルを突き放して、1号艇・平高選手が突き離すと、バックで伸びてきた3号艇・山川選手が2番手に浮上して132とします。

その後も平高選手は後続艇を寄せつけない完璧なターンを披露して、逃げ切りに成功。
続く1周2マークは、1号艇・平高選手がトップ旋回して、次いで2号艇・川井選手が握って回ると、そこへ全速で押っ付けた4号艇・川野 芽唯選手が滑り込み、最内を山川選手が鋭く差すも届かず132

ホームに折り返すと、3号艇・山川選手に2号艇・川井選手が僅差で並んで、両者横並びの激しい3着争いに発展。
前方では、1周目にして1号艇・平高選手が一騎逃走で、早くもリードを握ります。

そして迎えた2周1マーク。
先回った3号艇・山川選手に2号艇・川井選手がツケマイをあびせにいくも、山川選手がこらえて抜ききれず。
1周ほど両者横並びで続いた熾烈な3着争いは、ついに2周2マークで予期せぬ決着を迎えます。

ここでも2号艇・川井選手は積極果敢に全速旋回で2着を狙いますが、波に乗ったはずみで艇が浮きあがり、そのまま外に流れて転覆。
レースはそのまま3号艇・山川選手、4号艇・川野選手の順に2周2マークをクリアして134
ホームに戻ってからも、さすが歴戦の猛者・山川選手。
見事なハンドル捌きで川野選手を引き離すと、そのまま上位隊形がしっかり固まって、1号艇・平高選手が先頭でゴールして134でフィニッシュ。

ちなみに、このレースで選手責任の転覆失格で5点の減点となった川井 萌選手
救護艇に救助されると、ファンに向かって深々と一礼
さらにレース後のインタビューでは『買ってくれたお客さんに申し訳ない。すみませんでした』と誠意をもって語るとともに、8月のレディースチャンピオンでのリベンジを誓いました。

さらに、レースではコンマ18のスタートでスリットで後手に回った隊形から、“差しても勝てない”と優勝だけを狙った捨て身のツケマイ敢行
その意表をついた作戦も見事ながら、終始握って攻めた姿は本当にかっこよかったです。

今年の2月3日にG1初出走を飾ってから、G1初勝利まで1週間、そしてG1初優出までは3週間という快進撃
フレッシュな勢いで瞬く間に女子ボートレース界のトップに急接近した川井 萌選手。

残念ながら、今回は事故レースで涙の惜敗となってしまいましたが、来年こそはさらに強くなって最高の笑顔を見せてくれるのを期待したいですね!

幅広い年齢層、かつ実績ある選手を相手に堂々たるレース展開を見せ、G1優勝戦の1号艇で2連敗中の平高 奈菜選手が悪夢を断ち切るスピードクイーンメモリアル初制覇
そしてG1初優勝を飾った思い出の水面で、初代・最速女王の座を勝ち取ったのです。

優勝した平高選手にとって、2020年12月の「第9回 クイーンズクライマックス」以来2度目のG1制覇、そして今年初めての優勝にして通算35回目の優勝、そして選手生活17年7か月目にして歴史に名を刻むタイトル獲得を果たしました。

  • 超速報 2025 プレミアムG1 第1回スピードクイーンメモリアル 優勝戦│BOATCAST NEWS 2025年2月24日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official
おなご

このレースで2着だった山川 美由紀選手は2017年3月の「第1回 レディースオールスター」の初代優勝者なの♪
もし優勝してたら、2つの初代優勝者になってたってことだね。

無知なネコ

8年後の今でもタイトル獲得を狙えるほどの実力…
35歳以上年が離れた選手と競い合えるってすごいなぁ!!

勝利者インタビュー

勝利者インタビュー

平高 奈菜選手、スピードクイーンメモリアル初代女王の栄冠獲得おめでとうございます!
たくさんの声援に後押しされて掴んだスピードクイーンメモリアルの初代女王。

2020年12月の「第9回 クイーンズクライマックス」でG1初勝利を飾った思い出の水面で、あの日以来2度目のG1制覇。
G1優勝戦の1号艇で2連敗中の悪夢をひきずったまま乗り込んだ浜名湖競艇場で、デビュー以来17年7か月目にして女子ボートレース界の歴史に名を刻む、初代・スピードクイーンのタイトルを掴みました。

次に平高 奈菜選手が狙うのは、自身2度目の「クイーンズクライマックス」のタイトルのみ。
すぐ先に目を向けると、人気・実力ともに申し分のない平高選手ですから、2025年の「第10回 レディースオールスター」選出は確実でしょう。

そして何より、ドラマチックな展開で映し出された平高 奈菜選手のはにかむ笑顔は穏やかで優しく、“鉄の女”の影を感じることはありませんでした。
しかし、それこそが強さの源であり、もう一つの魅力なのでしょう。
このタイトル獲得で平高 奈菜選手を応援するファンがより一層増える気配がヒシヒシとします。

出典:西スポRACE SITE
出典:西スポRACE SITE
出典:デイリースポーツ
出典:マクール
出典:西スポRACE SITE
出典:中日スポーツ
  • ボートレース公式サイトに掲載されていた、勝利者インタビューの内容をご紹介します。
平高 奈菜選手の勝利者インタビュー

(レースの感覚は)プレッシャーというより緊張感のほうがすごくてG1も2回クライマックス1号艇飛んでるので、3回目は自分の気持ちがついていけないかもしれないと思ったんで緊張してました。(節通して舟足は)今まで覚えてないくらい伸びと出足がもう両極端にしかならなかったのでうまい具合に中堅くらいに持ってくのが難しくて両方を。ですけどたまたま4日目くらいからよくなってそっからはよかったと思います。(調整に関して)予選道中はあんまり協力してはやらないタイプなので頑張りました。(今日からの今年1年は)いつも通りともうちょっと最近ターンスピードがイマイチなのでそこをちゃんとしたいかなと思います。ちょっと余裕ないところが多かったのとスタートはきっちり放れたというか様子見て入れれたのはまぁ褒めたいかなと思います。(ファンの応援は)すごい嬉しかったです。実は2日目くらいからなんか浜名湖今節は縁があるなぁと思ってたらやっぱりまさかまさかだったんですけど、ここまで来ることができました。ここ2、3年はちょっと事故が続いてA2にもずっと落ちてちょっとがっかりさせてたんですけど、こういう形でまた恩返しできたんですごいよかったと思います。ボートレースすごく楽しいのでみんなでこれからも笑顔で楽しんでもらえたらいいなと思ってます。今日は遅くまで残っていただきありがとうございました。

引用元:結果|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト
  • 超速報 2025 プレミアムG1 第1回スピードクイーンメモリアル 優勝者インタビュー│BOATCAST NEWS 2025年2月24日│
出典:ボートレース公式 BOATRACE official

開催場となった浜名湖競艇競艇場の公式Xに表彰式の写真が投稿されていましたのでご紹介します。

スピードクイーンメモリアルの平高 奈菜選手の活躍についてマクール・中日スポーツ・西スポRACE SITEにまとめられていましたのでご紹介します。
気になった方は、ぜひご一読ください。

初代最速女王の座を手にしたのは平高奈菜!/浜名湖・スピードクイーンメモリアル

初代最速女王の座を手にしたのは平高奈菜!/浜名湖・スピードクイーンメモリアル

2025/02/24 19:40

平高奈菜

ボートレース浜名湖の「第1回スピードクイーンメモリアル」は24日、初代最速女王の座をかけて優勝戦が行われた。

朝から強めの追い風が吹いたが、安定板の装着はなし。優勝戦は西からの右横風が吹いていた。スタートは5号艇の岩崎芳美がコンマ08のトップタイミングだったが、1号艇の平高奈菜もコンマ09とほぼ互角。1Mは2号艇の川井萌が握って出たが、平高が冷静に先マイしてバックで後続を突き放した。そのまま1着でゴールして、通算では35度目、当地、そしてGI戦は20年クイーンズクライマックス以来となる2度目の優勝。新設の大会で初代スピードクイーンとして、名を刻んだ。

2着争いは川井と山川美由紀で接戦となったが、2周2Mで握った川井が振り込んで転覆。山川が2着、川野芽唯が3着に入線した。2連単1-3は510円(3番人気)、3連単1-3-4は1,260円(4番人気)。

なお、シリーズ最速タイムは2日目12Rで川野がマークした1分47秒3だった。

引用元:初代最速女王の座を手にしたのは平高奈菜!/浜名湖・スピードクイーンメモリアル

平高奈菜が初代最速女王! インから独走決め2度目G1制覇【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

平高奈菜が初代最速女王! インから独走決め2度目G1制覇【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

2025年2月25日 9:00

初代女王に輝いた平高奈菜
初代女王に輝いた平高奈菜

 ◇24日 プレミアムG1「第1回スピードクイーンメモリアル」最終日(静岡県・浜名湖ボート)

 12Rで優勝戦が行われ、平高奈菜(37)=香川=がインからコンマゼロ台のSを決め、1マークを先制すると、そのまま独走態勢に持ち込んで優勝した。2020年の浜名湖・クイーンズクライマックス以来、5年ぶり2回目のGⅠタイトルを勝ち取った。通算優勝は35回目。この優勝で、26年のBBCトーナメント(尼崎)とボートレースクラシック(蒲郡)の出場権利を獲得した。2着に山川美由紀、3着に川野芽唯が入った。

 平高が初代最速女王の称号を手に入れた。「初代はラッキー。でもこけるので大事に回るタイプ。上がりタイムは良くないです」と笑った。確かに今節、5回の1着での最高タイムは1分48秒8で、ベスト10にも入ってない。果敢に攻めるのがレーススタイルだが、転覆しては元も子もない。「ファンの期待も大事にしたいです」と大事に乗って栄冠を勝ち取った。

 優勝戦は緊張感に包まれた。レディースクライマックスで過去2回、優勝戦1号艇で勝てなかった記憶がよみがえる。「3回目はないなと思ってました。1回、2回ならメンタル面とかあると思うけど、3回負けたら、鉄の女でも立ち直れない」と負けられない気迫でレースに臨んだ。

 「風が強かったけど、Sをきっちり入れられたことは褒めてやりたい。ゴールを切った時は頭が真っ白になって実感がなかった。勝ててほっとしました」

 この数年、事故もあってA2級に落ちる屈辱も味わったが、この優勝で流れも変わってきそう。「まだ本調子には戻ってないけど、びびらずターンできるようになればいいですね。優勝回数を増やしていきたい」と前を向く。

 新設プレミアムGⅠの初代最速女王に輝いて優勝賞金1300万円を獲得。今年の序盤戦をリードした。「年末のことは何も考えてませんが、SGとか、できることなら帰りたい」と高いステージを見据える。3年前にはSGオールスターでベスト6入りを果たした実力の持ち主だ。初代女王の勲章を胸にさらなる高みを目指す。

 ▼平高奈菜(ひらたか・なな)1987年7月7日生まれの37歳。160センチ、46キロ。血液型はB。松山市出身。県立松山北高校卒業。選手養成100期生。香川支部。同期には秦英悟、川野芽唯、桐生順平、宮地元輝、和田兼輔、鎌倉涼らがいる。2007年5月・まるがめでデビュー(選外失格)。同年9月・鳴門で初勝利。10年9月・津で初優勝。GⅠは10年四国地区選(まるがめ)、SGは11年オールスター(尼崎)で初出場。GⅠ優勝は20年クイーンズクライマックス(浜名湖)、25年スピードクイーンメモリアル(同)。通算優勝は35回。

引用元:平高奈菜が初代最速女王! インから独走決め2度目G1制覇【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】平高奈菜「3回も負けたら〝鉄の女〟の私でも立ち直れない」/〝連敗〟止めてホッ

【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】平高奈菜「3回も負けたら〝鉄の女〟の私でも立ち直れない」/〝連敗〟止めてホッ

2025/02/24 21:30

クリスタルのトロフィーを手にファンの祝福に応える平高奈菜

■ヒロイン
 壊れそうなハートを自らの手で守ってみせた。GⅠ優勝戦の1号艇で2連敗中だった平高奈菜が、その悪夢に終止符。

 「さすがに負けるのが3回目ともなると、いくら〝鉄の女〟(の私)でも立ち直れる自信がなかった。今回だけは取りたかった。ホッとしています」

 しかも、GⅠ初Vだった2020年末のクイーンズクライマックスと同じ浜名湖。「新型コロナ禍だったあの時は無観客でさみしかったけど、今回の表彰式は泣けるかもと思うぐらいうれしかった。実際には泣けなかったですけど」。簡単には泣かない鉄の女の本領でオチをつけて、にっこり笑った。

 過去にF2が5度、F3が1度。F禍に苦しんだ経験が、スタートの判断を誤らせなかった。「(加速しすぎないよう)ずっと体を起こしていた。(正常なゾーンに)入ってよかった」。タイミングは、難なく主導権が握れるコンマ09。

 あとは「風が強いし、ターンマークを外さないようにとだけ思っていた」。2コースは意表のツケマイ策だったが、「その時は気付かなかった」。それほどの集中力なら、他艇に付け入る隙があるわけがなかった。

 気まぐれなエンジンとも最後は好タッグを形成。「今までに経験がないぐらい、出足と伸びが極端に変わるエンジンだったけど、4日目ぐらいからバランスが取れてきた」。その機力も危なげない勝ちっぷりをアシストした。

 A2に陥落した昨年はSG出場ゼロ。しかし今年は今のところ、5月オールスター、7月オーシャンカップに出場の可能性。「SG戦線に戻れるものなら戻りたい。ただ、まだ準備不足なので、本調子に戻したい」

 新たな称号を得て、トップ戦線への貪欲さも再燃。度胸の一撃がSGで見られる瞬間が待ち遠しい。

■プロフィル
 ◆平高奈菜(ひらたか・なな)1987年7月7日生まれ。愛媛県松山市出身。松山北高卒業。2007年5月、まるがめでデビューの100期。10年9月に津で初V。SGは11年5月、尼崎オールスターで初出場し、22年5月の宮島オールスターで初優出(6着)。GⅠは20年の浜名湖クイーンズクライマックスで初V。一般戦も含めた通算は150優出35V。年間タイトルは最優秀新人(10年)、優秀女子(20年)。159センチ、47キロ、B型。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】平高奈菜「3回も負けたら〝鉄の女〟の私でも立ち直れない」/〝連敗〟止めてホッ

レース考察

レース考察

「第1回 スピードクイーンメモリアル」優勝戦における勝利のカギとなったのは、平高 奈菜選手の予選首位らしい“完璧なイン速攻”と“強靭なメンタル”でしょうか。

G1競争の優勝戦1号艇で2回も優勝を逃すというトラウマレベルの苦境に立たされながら、3度目は自分を奮い立たせることで勝負どころでも落ち着いたレースぶりを披露しました。

平高 奈菜選手は、スピードクイーンメモリアル優勝戦の感想を後に『正直なんかちょっとパッとしないレースなんで喜びがイマイチなんですけど、自分内容が悪かったです』『反省します』『(優勝は)エンジンが仕上がってたおかげだと思います』と語っており、これまで何度優勝を繰り返していても、G1競争での優勝、しかも初開催のシリーズでタイトルを獲得することが特別なのが伝わる内容でした。
きっと訪れたチャンスをしっかりとつかみ取った強靭な精神力こそが勝利へ繋がる鍵だったのでしょう。

さらに最後にはファンに向かって『ずっと不甲斐ない成績で迷惑かけてたんですけれど、ちょっと戻ってこれたんで、これからも頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。』とメッセージを送るとともに、『(初代女王になって)びっくりですよね、なれると思ってなかった』と満面の笑顔で話すなど、終始言葉が少ないながらも嬉しそうな様子

観客席からの多くの歓声と拍手があがる印象的なレースでした。

  • ボートレース公式サイトに掲載されていた、レース考察の内容をご紹介します。

最内からしっかり踏み込んだ平高が1マークを先マイ。平高はまくらせず差させずのターンを繰り出すと、バックストレッチで早々にセーフティーリードを築きます。最後まで手綱を緩めることなく走り抜いた平高が1着でフィニッシュ。スピードクイーンメモリアルの初代女王に輝いています。2周2マークを小さく丁寧に回った山川が次位入線。なお、2号艇の川井は転覆失格となっています。

引用元:レース一覧|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト
  • 西スポレースサイトに掲載されていた、優勝戦を戦い終わった優出メンバーのコメントをご紹介します。
  • 【山川 美由紀(2着)】
    仕上がりは良かったと思う。乗り心地が良かった。スタートもいいのが行けました。
  • 【川野 芽唯(3着)】
    リングを換えて足の状態は悪くなかった。1Mが失敗。うまく旋回ができなかった。(同期の)平高選手、おめでとうございます。私も頑張ります。(節間最速タイムも)もっといいタイムが出るように頑張ります!
  • 【岩崎 芳美(4着)】
    精いっぱい頑張りました。Sもターンも全速。やっぱりこういう大きい舞台はいいね。推薦してくれた鳴門の施行者さんに感謝です。(また大きな舞台で)娘(樫葉新心)と一緒に走れたらいいな。
  • 【海野 ゆかり(5着)】
    優勝戦は回転が上がり過ぎていた。波も立つ中で、とにかく回り過ぎだった。

引用元:【浜名湖ボート・PGⅠスピードクイーンメモリアル】V平高奈菜の同期で3着の川野芽唯「私も頑張る」/戦い終わって|ボートレースニュース|ボートレースTOP|西スポレースサイト

  • 東スポ ボートレースの公式Xに、スピードクイーンメモリアル翌日の2025年2月25日の九州スポーツの一面が紹介されていましたのでご紹介します。
出典:東スポ ボートレース
  • ほかにもSNSには素敵な画像が投稿されていましたので、一部を抜粋してご紹介します。
    さすが平高 奈菜選手の魅力を熟知しているファンの皆さまです。
    素敵な写真の数々に推しへの“愛”を感じずにはいられません!!
出典:4450奈菜ちゃん推し男氏のX投稿
出典:4450奈菜ちゃん推し男氏のX投稿
出典:c571jp1氏の投稿
【最後に…】平高 奈菜選手の気遣いの素晴らしさ

華々しい優勝劇の裏で、今回の「第1回 スピードクイーンメモリアル」では事故レースの多さに苦言を呈するファンの声が多くありました

とくに準優勝戦での田口 節子選手のフライングに関する厳しい意見が目立ったように感じます。

そんな中で、優勝した平高 奈菜選手が大会終了後の2025年2月26日に自身のXを更新して、フライングを喫した田口 節子選手に対するコメントを投稿しました。

準優勝戦でもっとも攻めた結果のフライングですから、それを「仕方がない」ととらえる声もあれば、憤りをぶつける声もあります。

しかし、フライングの痛すぎる代償をこれから支払う田口 節子選手に対して、初代・スピードクイーンの平高 奈菜選手が次のようなコメントを残していたら、もう批判はできませんね。

強いうえに心優しい平高 奈菜選手の心遣いの素晴らしさ
やはりトップレーサーは心も超一流ということが伝わったので、ここでご紹介させていただきました。

まとめ

出典:BOAT RACE浜名湖 スピードクイーンメモリアル特設サイト

今大会の優勝戦では絶好枠のアドバンテージを存分に発揮して、見事なスタートと冷静なターンで、平高 奈菜選手が初代・最速女王の座を手にしました

ここまで2021年と2022年の「クイーンズクライマックス」で2年連続の1号艇を手にしたにもかかわらず、それでも手に入らなかったG1タイトルを3度目の正直で射止めたのです。

優勝した平高選手にとって、今回の優勝は2020年12月の「第9回 クイーンズクライマックス」以来、自身2度目のG1優勝にして通算35回目の優勝であり、選手生活17年7か月目にして歴史に名を刻むタイトル獲得です。

予選から出場選手で唯一のオール3連対で勝ち進み、優勝候補筆頭となった平高 奈菜選手が絶好枠を生かしたイン戦速攻で押し切り、他の選手を寄せ付けない圧倒的な逃げ切りで勝利を収めました。

その証拠に、3連単のオッズ上位は平高 奈菜選手を軸とする買い目が独占し、組番の134は4番人気、3連単のオッズは12.6倍で1,260円という本命決着となっています。

スピードクイーンメモリアルが終了して、一気に加速する春のグレードレース戦線。
1か月後の2025年3月25日には舞台を九州地区に移して、SG競争の春の風物詩「第60回 ボートレースクラシック(正式名称:総理大臣杯争奪 鳳凰賞競走)」が若松競艇場で開幕を控えており、前年のグレードレース優勝者による豪華な頂上決戦が繰り広げられます。
艇界屈指のレーサーによるトップレベルの戦いはまだまだはじまったばかり!
3月には「第52回 ボートレースオールスター」と「第10回 レディースオールスター」の出場選手が発表されますので、2025年もボートレースファン必見のビッグレースへの期待はますます高くなっていくことでしょう。

  • スピードクイーンメモリアルは毎年2月中旬~下旬に開催される
  • スピードクイーンメモリアルは2023年に新設された、女子ボートレーサー限定のもっとも新しいPG1競走
  • これまでにない「レースタイムを最優先の選出基準」としたグレードレース
  • 優先出場権は選考期間内に各ボートレース場の競走において最も早いレースタイムを記録した選手に与えられる
  • そのほか出場できるのは、各ボートレース場から推薦された選手当該施行者(主催者)が希望する選手を加えた総勢52名
  • 2025年の「第1回スピードクイーンメモリアル」は、2025年2月19日~24日までの6日間ボートレース浜名湖で開催
  • 節間売り上げが100億円に迫る人気シリーズ
  • 優出すれば翌年に開催されるボートレースクラシックとBBCトーナメントへの優先出場権が与えられる
  • 優勝賞金は1,300万円
  • 優出選手は、平高 奈菜選手4450)川井 萌選手(4546)山川 美由紀選手(3232)川野 芽唯選手(4433)岩崎 芳美選手(3611)海野 ゆかり選手(3618)
  • 2025年は平高 奈菜選手がスピードクイーンメモリアル初制覇を達成して、初代・スピードクイーン(=最速女王)の称号を手に入れた
  • 組番の134は4番人気3連単のオッズは12.6倍で1,260円の本命決着

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次