競艇のレース展開予想を徹底解説!稼げる人は知っている重要知識!

無知なネコ

ねぇおにいやん、競艇でもっと稼ぐにはどうしたらいいの?

レース展開を3周分予想するのはちょっと難しいんだけど…

おにいやん

あぁ大丈夫だよ、レース展開は第1ターンマークまでの予想でいいからさ。

「競艇の予想を的中させる」つまり「競艇で稼ぐ」ということであれば絶対に避けて通れないのが、レース展開を自分なりに考えることです。

競艇のレース展開を予想するということはつまり、第1ターンマークを誰が一番早く回るかを予想するということとほぼイコール。

今回はそんな難しそうなレース展開についてなるべくシンプルに解説したいと思います。

この記事を読むと…

  • 競艇におけるレース展開を予想するコツがわかる
  • スタートに注目した場合の展開予想のポイントがわかる
  • 各コースにおける必勝法がわかる

\ 無料予想でも稼げた口コミが多い予想サイト /

目次

競艇におけるレース展開とは

レース展開とは「どのような流れでそのレースが展開するか」のことです。

ボートレースの予想をする=レース展開を予想するということ、ってくらい重要なこと。

例えば「1号艇が好スタートを切って先マイして逃げる」といった具合でレース展開の予想をします。
※先マイ=他艇に先んじてターンマークを回ること。

レース展開はレース毎に、

  • 出場する選手
  • 積んでいるモーター
  • 天候
  • 選手自身の精神状態

以上の要素で異なり、ひとつとして同じレース展開はありません。

冒頭でも触れましたが、レース展開はピットアウトからコースを3周してゴールするまでの全てを予想する必要はありません。

予想は第1ターンマークまでで大丈夫です。

なぜなら、競艇はほとんど全てのレースで1周目の第1ターンマークをどのように進入していくかで決まるからです。

【レース展開予想の超基本】競艇のセオリー

同じ展開のレースはないのは確実なことですが、予想するにあたって必ず意識しなければいけないのが「セオリー」です。

超常識的な知識ではありますが、おさらいをしておきましょう。

競艇で圧倒的に有利なのは1号艇

競艇はコースを周回する競技のため、インコースが有利。

そして、最もインコースに位置するのは1コースの艇です。

そのため、1周目の第1ターンマークに最短距離で進入できる可能性が高いのですね。

つまりは競艇において圧倒的に有利なのが1コースの艇です。

競艇場によって異なる特徴がある

全国には24ヵ所の競艇場があり、それぞれで特徴が異なります。

具体的に差が出やすいのが1コースの艇が1着になる確率です。

こちらのデータは、各競艇場における1コースの成績一覧。

競艇場1着率(%)
芦屋競艇場(特徴はこちら64.3
大村競艇場(特徴はこちら63.7
下関競艇場(特徴はこちら62.4
徳山競艇場(特徴はこちら61.6
尼崎競艇場(特徴はこちら59.9
若松競艇場(特徴はこちら58.9
宮島競艇場(特徴はこちら58.5
住之江競艇場(特徴はこちら58.4
常滑競艇場(特徴はこちら57.2
津競艇場(特徴はこちら56.9
出典:艇国DB
(集計期間:2021年9月1日 ~ 2022年8月31日)

競艇場によっては1コースの艇が1着になる確率が60%を超えることもあります。

おにいやん

でも、競艇場によっては40%台前半のところもあるんだ…。

ランクの違いによる実力差が大きい

競艇の選手はA1級からB2級までランク分けをされています。

A1級が最高位で、B2級が最下位。上のクラスに行くための条件はかなり厳しいもの。

そのためクラスによる実力差がかなり大きいのです。

圧倒的に有利な1コースの艇とはいえ、1コースの艇がB2級の選手でそれ以外がA1、A2級の選手といった状況がもしあれば、

いくら1コースの艇と言えども1着を取るのはかなり厳しいことを覚えておいてください。

▼競艇の級別(ランク)の詳しい情報はこちら!

展開予想で重要な3大ポイント

無知なネコ

ふふふ…ボクも基本的なセオリーはもうばっちりだな…。

おにいやん

さすがネコちゃん!
じゃあレース展開を予想するために重要なポイントを教えるね。

ピットアウトから第1ターンマークを回るまでの展開を予想する上で大事なのは以下の3点です。

  • 進入隊形
  • ST(スタートタイミング)
  • 第1ターンマークにおける駆け引き

基本的には出走表とスタート展示のデータを照らし合わせて検討することになります。

それぞれの要素で覚えておかなければいけないことをわかりやすく解説します。

進入隊形

進入隊形とは「何号艇が何コースからスタートするか」を表した言葉です。

競艇は「よーい、ドンっ!」でスタートが切られるわけではありません。

そのため、一言に「スタート」と言っても、

  1. ピットアウト
  2. コース取り
  3. スタート

以上のような一連の流れがあります。

このような流れであるため、競艇は必ずしも出走表の枠番通りにスタートをしなければならないという決まりはありません。

おにいやん

枠番と同じコースでスタートすることを「枠なり進入」

枠番より内側にコース取りをすることを「前づけ」と呼ぶよ。

前づけしても良いというルールはあるのですが、実はほぼ全てのレースで枠なり進入となります。

無知なネコ

前の方でスタートすればするほど有利になるんじゃないの…?

ネコちゃんのように思う方もいらっしゃるかと思いますが、

前づけすると助走できる距離が短くなりスピードに乗ったスタートができなくなるといったデメリットがあります。

前づけする選手はいることにはいますが、それなりのリスクがあるということがポイントです。

進入隊形はスタート展示と同じになることが多いです。

そのため、スタート展示の進入隊形は必ず確認してください。

初心者のうちはまだ難しいと思いますが、

スタート展示のチェックを続けて経験がついてくるとそのレースが枠なりなのか前づけなのかを判断する力がついてきます。

▼スタート展示のチェックポイント知りたい方はこちら!

ST(スタートタイミング)

スタートタイミングとは「各選手がスタート時刻の何秒後にスタートを切ったか」のことです。

一流の選手のスタートタイミングは0.15秒前後といわれています。

当然ながら、スタートタイミングは早ければ早いほどレースを有利に進められます。

おにいやん

ちなみに、スタートタイミングが他の艇より0.15秒遅れるとおよそ1艇身の差がつくと言われているよ

スタートタイミングは出走表に平均値が掲載されています。

その数値とスタート展示の数値を見比べて予想を組み立てるのが基本です。

ただ、スタート展示では選手たちは自分にとってベストなタイミングがいつなのかを「試している」という側面があります。

そのため、スタート展示のスタートタイミングが出走表のものより遅いからといって、その選手の実力がないと断定できるものではありません。

スタート展示のスタートタイミングよりは平均スタートタイミングを重視することをオススメします。

▼知らなきゃ損する出走表の見方をマスターしたい方はこちら!

第1ターンマークにおける駆け引き

スタートが切られたらすぐに第1ターンマークにさしかかります。

無知なネコ

競艇で一番盛り上がる瞬間だよね!

ここで選手同士の駆け引きが行われます。

各コースの必勝法を覚えておくと正確な予想ができる確率があがります。

コースごとに戦略が異なりますので後述いたしますので、是非最後まで読んでみてください!

\ 無料予想でも稼げた口コミが多い予想サイト /

万舟戦争グリーンベレー

\ 的中連発! 9月16日 住之江 463,140円 /

スタートに注目した場合の展開予想パターン

おにいやん

展開予想をするうえで大事なのはいくつかあるけど、

やっぱりスタートラインをどんな展開で切るのかを考えるのは大事だね

無知なネコ

競艇は絶対に横一列でスタートを切るわけじゃないんだもんね!

前述の通り、競艇は「よーい、ドンっ!」でスタートが切られるわけではありません。

常に艇が動いた状態で周回しスタートラインを超えた時点でスタートとなります。

そのため、艇同士の位置関係を見た場合、スタートは必ずしも横一列ではないのです。

スタートがどのような艇同士の位置関係になっているかでその後の展開が変わります。

ここではそれを以下の4つのパターンにわけて解説します。

  • 横一直線でのスタート
  • インコースが遅れている場合
  • アウトコースが遅れている場合
  • 中央が遅れている場合

ちなみに、スタートが遅れることを「凹み」と呼びますが、敢えてここでは「遅れている場合」と表現します。

横一直線でのスタート

横一直線でのスタートの場合は、艇同士の位置関係による有利・不利が発生しません。

従って、元々のコースや選手の実力通りの展開になることが多いです。

具体的には「逃げ」や「差し」の展開が多くみられます。

仮に1号艇の選手がA1級の選手であればそのままトップで第1ターンマークを回り1着でゴールする可能性が高いです。

おにいやん

横一直線でスタートできるということは、選手同士の実力が拮抗している場合が多いといえるよ。

インコースが遅れている場合

インコースが遅れている場合は、4コースより外側の艇の「まくり」や「まくり差し」が決まりやすい傾向にあります。

インコースが遅れるときは、インコースの選手に実力があまりない場合や向かい風が強い場合が考えられます。

アウトコースの艇に有利になるということは、荒れるレースになる可能性が高いといえます。

一攫千金を狙いたいなら逆に狙い目と言えるかもしれませんね。

▼荒れるレースで一攫千金を狙う方はこちら!

アウトコースが遅れている場合

アウトコースが遅れている場合は、インコースの選手のスタートがうまくいったということ。

つまり、元々有利であるインコースが更に有利になることになります。

そのため、インコースの3艇が3位までを独占すること可能性が非常に高いといえます。

具体的な展開は「逃げ」か「差し」

仮に1号艇が実力者なら「逃げ」で1着になるのはほぼ確実でしょう。

中央が遅れている場合

中央が遅れている場合は外側の艇は外からインコースの選手を抜きやすくなります。

そのため多くなるのが「まくり」や「まくり差し」の展開。

しかし、インコースの艇がスタートをうまく決めた場合は「逃げ」や「差し」になることも十分あり得ます。

仮にインコースの選手が逃げを決めた場合は2着や3着にはアウトコースの艇が入ることも多いです。

各コースには必勝パターンがある

おにいやん

各コース毎に必勝パターンがあるんだよ。

無知なネコ

必勝!?教えて教えて!!!

おにいやん

必勝って言葉大好きだな…

スタートに至るまでの流れや、スタート時の位置関係で展開予想はある程度可能です。

しかし同時に各コース毎の戦い方や必勝パターンを学ぶとより正確な予想ができるようになります。

各コースごとに解説します。

ただし、基本的なことは今から解説する通りですが、

各競艇場の特徴や天候を考慮して展開予想を柔軟にする必要がある場面が多いことは覚えておいてください。

1コースの戦い方と必勝パターン

1コースの戦い方、というより必勝パターンは「1コースを守り抜き、誰よりも早く1周目第1ターンマークを回ること」

1コースからのスタートの場合、スタートさえ他の艇より遅れることが無ければ有利な状況で1周目第1ターンマークに進入することができます。

1周目第1ターンマークを1位で回り、そのまま逃げるというのが勝ちの王道パターン。

1コースは「逃げ」が決まり手の90%以上を占めます。

おにいやん

ちなみに、1コースの艇が負けるパターンはスタートが遅れた場合や、風や波の影響によってターンで膨らんだ内側のスキを差されたときだよ

▼風が艇に与える影響を予想に活かして収支安定を狙う方はこちら!

2コースの戦い方と必勝パターン

2コースの戦い方は大きく分けると2つ。

  • 外側からスピードのあるターンで1コースの艇をまくる
  • 内側から小回りをきかせて1コースの艇を差す

実戦をみるとやや「差し」の方が決まりやすいので「差し」が必勝法といえるでしょう。

3コースの戦い方と必勝パターン

3コースの戦い方は大きく分けると2つ。

  • 外側からスピードのあるターンで1コースと2コースの艇をまくる
  • 2コースの外側をまくり1コースの内側を差す

しかしながらスタートの位置関係が内側の2艇とほぼ同時、といった場合はその内側2艇の動向にかなり左右されます。

内側の2艇がどのような動きをするかで何を狙うのか判断が迫られる、展開予想が難しい位置が3コースといえます。

理想としては内側の2艇よりも先行し第1ターンマークに進入し、そのまままくって勝負を決めることなのでこれが必勝法といえるでしょう。

4コースの戦い方と必勝パターン

4コースの戦い方は大きく分けて2つ。

  • 外側からスピードのあるターンで1~3コースの艇をまくる
  • 1~3コースが競っている内側を差す

4コースは、内側の艇が軒並みスタートが遅れた場合には一気にトップまで行く可能性もあるコースです。

4コースの必勝法は「まくり」といえるでしょう。

5コースの戦い方と必勝パターン

5コースは普通に戦っても1着になる可能性が低いコースです。

そのため、必勝法とまでは言えませんが4コースの隙をついて上位を狙うことが基本戦略となります。

4コースが全力でまくり差しを狙いにいけば大きく外に回ることになります。

そこで内側に生まれたスペースを突いて4コースを抜き去り、

そのままの勢いで他の艇を一気に抜くといったことが5コースが勝つ際にみられるパターンです。

おにいやん

でも、あまり見られないパターンだから、初心者の内は5コースの艇は2着までにしか入らない前提で予想を組み立てるのもありだよ。

6コースの戦い方と必勝パターン

6コースは全コースの中で最も外側に位置しているため、不利であることは確実。

そのため、5コース以上に自力で1着を取ることが難しいコースと言えます。

勝てるチャンス自体が少ないので正直必勝法というのは存在しないと思います。

基本的には周りの艇に何かアクシデントが起こった時などが数少ない勝てるチャンスといえるでしょう。

▼決まり手をマスターし的中率アップを狙う方はこちら!

出場選手の特徴やモーターの調子は必ずチェック

解説した通り、各コースの必勝法等、展開予想をするための要素は様々ありますが、それを活かせるかどうかは選手やボートにかかっています。

選手の特徴や得意な決まり手、モーターの調子も加味したうえで展開を予想することが非常に重要です。

▼モーターの情報をマスターして的中率向上を狙う方はこちら!

無知なネコ

シンプルに考えているだけじゃ予想を的中させることは難しいんだね…

おにいやん

まぁそれはそうだね。

でも逆に言えば、しっかり予想できる実力があれば的中させられるってことだね!

無知なネコ

ぼくもバンバン競艇で稼いで億万長ネコになりたいなぁ~!

無知なネコ

そうだよね、競艇の勉強がんばらなきゃ

おにいやん

本音と心の声が逆になってるな…

\ 無料予想でも稼げた口コミが多い予想サイト /

万舟戦争グリーンベレー

\ 的中連発! 9月16日 住之江 463,140円 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次