注目記事⇒競輪の当たりやすい番号紹介!

弥彦競輪場の特徴まとめ!強い選手や予想のコツを紹介!(2022決定版)

弥彦競輪場と聞いて、「どこに立地してるのか」「アクセスはどうなのか」「開催レースは何があるのか」など気になる方は多いと思います。

弥彦競輪場は、新潟県西蒲原郡弥彦村にあります。

1950年4月28日に開設された弥彦競輪場は、日本で唯一の村が運営している施設です。

今回この記事では、弥彦競輪場の歴史や、バンクの特徴、弥彦競輪で予想を当てるコツなどを解説しています。

さまざまなレースを開催してきた弥彦競輪場の特徴などもこれから詳しく解説しますので、興味のある方は参考にしてみてください。

この記事を読むとわかること
  • 弥彦競輪場で的中させるコツ
  • 弥彦競輪場の的中データ
  • 弥彦競輪で強い選手
無知なネコ

ぼくでも当てられるようになったから、みんなも参考にした方が良いよ!

また、競輪初心者の方は下記の記事も併せて読むと、的中率を上げることが可能でしょう。

競輪コロクリ - ギャンブル初心者...
404: ページが見つかりませんでした | 競輪コロクリ - ギャンブル初心者向け無料広場 公営ギャンブルは初心者でも勝てる!競艇・競輪を中心に覚えておきたい投票方法、レース選びや予想の仕方など日本一わかりやすく解説しています。
この記事を書いた人
  • 競輪歴8年の26歳
  • 成人した瞬間に車券を購入するキチガイ
  • 過去に突っ込んだ累計額5000万以上(笑)
目次

弥彦競輪場の基本情報

競輪ボーイ

まずは弥彦競輪場の基本情報を6つのポイントに分けて解説するぜ。

  • 開催レース
  • 競輪場までのアクセス
  • 施設の特色
  • 競輪場の歴史
  • 入場料金
  • マスコットキャラクター

この6つのポイントをそれぞれ詳しくみていきましょう。

開催レース一覧

弥彦競輪場の開催レースについて解説していきます。

多くのレースが開催されますが弥彦競輪場限定で開催されるレースを見ていきましょう。

ミッドナイト競輪2017年8月5日~
伊夜日子マジェスティックナイター2017年8月5日~
ふるさとカップ7月(次回は2024年以降)

弥彦競輪で開催された特別競輪は1991年から2008年まで続きましたが、廃止になり2011年から寛仁親王杯が開催されました。

特別競輪に興味がある方、弥彦競輪でのレースに興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください。

競輪場までのアクセス

続いて弥彦競輪場までのアクセスについて解説していきます。

主にアクセス手段は3つあり、それぞれを見ていきましょう。

  • 所在地 新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦2621
  • JR東日本 弥彦線 弥彦駅下車徒歩15分
  • 新幹線 弥彦線 燕口からタクシー30分
  • 無料送迎バス 弥彦駅 (往路1本約5分)
  • 無料送迎バス 吉田駅 (往路2本約10分)
  • 自家用車 三条燕IC 約30分

さまざまな手段で弥彦競輪場にはアクセスできますが、少し時間が必要な手段もあります。

弥彦競輪場に行かれる際は時間に余裕を持つことがおすすめです。

また、無料送迎バスの時刻や本数なども決まっていいますので注意が必要です。

施設の特色

次に、弥彦競輪場の施設の特色について解説していきます。

弥彦競輪場は、地域でも有名なパワースポットの「弥彦神社」境内にある珍しい競輪場です。

楽しみ方は競輪だけでなく、弥彦神社をはじめとする観光スポットも楽しみ方の1つです。

また、温泉も楽しめることから旅行をしながら競輪を楽しめる競輪場です。

では弥彦競輪場の特徴を見ていきましょう。

バンク周長400ⅿ
見なし直線距離63.1m
センター部路面傾斜32°24’ 17’’
直線部路面傾斜2°51’ 45’’
ホーム幅員10.1m
バック幅員9.0m
センター幅員7.3m
最高タイム10.7秒

バンク周長は平均的な長さですが、見なし直線が多少平均より長いです。

このことから、差しが有利にレースを進める可能性があると読み取れます。

競輪場の歴史

弥彦競輪場の歴史について解説していきます。

今回は2つのポイントに分けて紹介していきます。

  • 弥彦神社
  • ふるさとダービー

この2つをそれぞれ解説していきます。

「弥彦神社」

弥彦神社とは、弥彦競輪場に隣接してある神社のことです。

1950年に開設された弥彦競輪場は2005年に「株式会社やひこドリーム」から「弥彦村」が所有者になりました。

隣接されている弥彦神社はパワースポットとしても有名なので、「競輪×弥彦神社」として他にない魅力でファンからも親しまれています。

宝物館には、日本有数の大太刀である志田大太刀や、源義家や上杉謙信などの武具が展示されています。

歴史に興味ある方にもおすすめです。

「ふるさとダービー」

1991年から1992年、1998年、計6回弥彦競輪場で特別競輪のふるさとダービーが開催されました。

競輪ファンからも、競輪場外の雰囲気や環境などから「ふるさとダービーに最も相応しい」と愛されていたそうです。

しかし。2008年をもってふるさとダービーが廃止になり、2011年からは「寛仁親王杯」が開催されるようになりました。

現在も同レースが開催されるなどで賑わっており、ファンから親しまれています。

入場料金

弥彦競輪場の入場料金について解説していきます。

弥彦競輪場への入場料金は無料です。

無料席と有料席があり、「特別観覧席」「ロイヤル席」は有料になります。

ロイヤル席は、2階の20席、全席個人モニターが設置されております。

その他に、サービスカウンターや投票所があり、入場料金は2,000円です。(フリードリンク、専門紙、お菓子、おしぼり付き)

ゴール前特別観覧席S席は56席、100インチマルチビジョンが設置されています。

フリードリンクやおしぼり付きで、入場料金は1,000円です。

観覧にも楽しみ方はそれぞれなので、あなたに合った楽しみ方を見つけることができます。

マスコットキャラクター

最後に弥彦競輪場のマスコットキャラクターを紹介します。

弥彦競輪場のマスコットキャラクターは「スピーディア君」です。

マスコットキャラクターのスピーディア君は弥彦神社の鹿がモチーフになっており、スピード×ディア(鹿)がリンクして命名されました。

スピーディア君のみならず、1番車から9番車までのユニホームを着た「競輪戦隊スピレンジャー」も一緒に活躍しています。

スピーディア君と競輪戦隊スピレンジャーはイベントなどで登場し、レース情報やイベント情報などを発信しています。

弥彦競輪場で予想を当てるコツ

競輪ボーイ

弥彦競輪場で予想を当てるコツを解説するぜ。

競輪場は日本に約40ヵ所あり、それぞれ環境が違います。

それぞれの特徴やデータを理解することで予想も当たりやすくなるでしょう。

今回は3つのポイントに沿って解説していきます。

  • 決まり手データ
  • 弥彦競輪場を攻略する鍵
  • 風の影響は?

この3つのポイントを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

決まり手データ

まずは決まり手データについて解説していきます。

見なし直線距離が全国の平均的にも弥彦競輪場は長いです。なので、ラストの直線で「差し」が決まりやすい特徴があります。

具体的な結果を見ていきましょう。

  • 差し 48%
  • 捲り 35%
  • 逃げ 17%

この結果からもわかる通り、差しの1着決まり手の割合が半数近くを占めています。

カントのキツさからも捲りの割合も比較的に高くなっています。

弥彦競輪場で予想する際に、勝率を重視するのであれば「差し」の選手をい予想するのがベターでしょう。

弥彦競輪場を攻略する鍵

ここからは弥彦競輪場を攻略する鍵を解説します。

まず、重要となるのが「脚質」です。

差しを得意とする選手が複数いる場合の相手選びに重要になります。

1、2、3着すべて「追い込み」が有利になっています。

1着軸は決まり手や車番を重要視して選んでも良いですが、2、3着は「追い込み」の選手から車券を選ぶと良いでしょう。

風の影響は?

競輪で最も敵になりやすいのが「風」です。逆に言えば味方になる時もあります。

弥彦競輪場で風が強い日は「逃げ」の選手を狙いましょう。

弥彦競輪場は山の麓にあるため、風の影響を強く受けることがあります。

風は先行している選手の後ろについている選手に大きな影響を与えます。なので先行の逃げが有利に働くのです。

しかし、弥彦競輪場では「逃げ」が不利に働くバンクなので風が強く吹く日以外の予想には気を付けましょう。

\ 弥彦競輪場を熟知している予想サイト /

弥彦競輪場のデータ一覧

競輪ボーイ

弥彦競輪場のデータを解説するぜ。

各競輪場ごとにデータも変わってきます。そのデータをしっかり読み取り予想に役立てることが大切です。

主に3つのポイントに沿って分析していくので参考にしてみてください。

  • 車番ランキング
  • 期待値No1の出目
  • 平均配当はどれくらい?

この3つをそれぞれ見ていきましょう。

車番の勝率ランキング

まずは車番の勝率ランキングから見ていきましょう。

弥彦競輪場の車番の勝率は以下の表を参考に解説していきます。

車番勝率連対率
1番車28.7%47.1%
2番車17.0%48.6%
3番車16.2%31.8%
4番車9.8%22.3%
5番車8.8%23.0%
6番車3.3%7.0%

※集計は2021年のデータ

この表からも、最も勝率が高いのは1番車ということが分かります。

1番車には実力のある選手が配置されるので、勝率は必然と高くなります。

しかし、6番車は比較的に競走得点が低い選手が配置されるので、1番車は他の番車よりも10%も高い数値が出たことが読み取れます。

期待値No1の出目

次に弥彦競輪場で期待値No1の出目について解説していきます。

2021年に集計された出目表からデータをみると、勝率が高い1番車を含んだ出目が多く見られました。

基本的には堅めに決着することが多いですが、勝率の低い6番車が1年間に9回も4位にランクインしてます。

天候などで荒れた場合は人気が薄い選手も入選してくることが予想されるので注意が必要です。

平均配当はどれくらい?

最後に弥彦競輪場の平均配当について解説します。

※2021年の1年間を集計した結果になります。

券種平均配当
2車複1,232円
2車単2,304円
ワイド540円
3連複2,418円
3連単13,157円

比較的に人気の薄い選手も入選することが少なくないので平均配当は高めになっています。

3連単で例えると、平均配当が13,157円です。

投資金額1,000円(1点100円、計10点)の場合、12回に勝てればプラスの収支になります。

10%の的中率をキープできれば稼ぐことが可能です。

しかし、3連単の的中確率は7車立てで1%以下です。計画的に勝負することが大事になります。

弥彦競輪の強い選手3選

競輪ボーイ

弥彦競輪場で強い3選手を紹介するぜ。

3選手の特徴を理解して、予想すると勝率も上がるでしょう。

そんな期待ができる選手を紹介します。

  • 諸橋 愛選手
  • 鈴木 之選手
  • 加瀬 加奈子選手

この3選手をそれぞれ見ていきましょう。

諸橋愛選手

まずは、「諸橋 愛選手」です。

名前諸橋 愛
年齢44歳
級班S級1班
脚質

諸橋選手は、弥彦競輪場をホームとする選手の1人です

S級1班に所属しており、最も期別が古いベテランなのでバンクをしっかりと熟知しているのも強みです。

諸橋選手の脚質は「追」連対時の決まり手は「差し」が多いことから、弥彦競輪場との相性も抜群です。

諸橋選手はGⅡレースでの出走が多く、勝率も高いためチェックしておきましょう。

鈴木庸之選手

次に「鈴木 庸之選手」です。

名前鈴木
年齢36歳
級班S級1班
脚質

鈴木選手も諸橋選手と同様に、弥彦競輪場をホームとする選手の1人です。

S級1班に所属しており、2018年までは多くのレースで活躍してきました。

しかし、2019年以降腰痛の怪我に悩まされ、手術で戦線を離脱、2020には復帰を果たし競輪祭で優勝しました。

現在はまた腰痛を再び発症し、欠場していますが実力は本物なので今後の活躍に期待できます

加瀬加奈子選手

最後に、「加瀬 加奈子選手」を紹介します。

名前加瀬加奈子
年齢42歳
級班S級1班
脚質先行・捲り

加瀬選手はもともとトライアスロンの選手だったこともあり、自転車競技にはなれていました。

弥彦競輪場が2010年にサイクリングクラブを発足したと同時に加入し、競輪選手を目指しました。

競輪選手になると、世界や国内でのレースで活躍し、多くの結果を残しています。

そんな加瀬選手ですが、2022年弥彦FⅡで通算49回目の優勝を果たし、42歳1ヶ月13日で最年長記録を更新しました。

これからの活躍に期待できるベテラン選手です。

弥彦競輪のSNSを覗いてみた

競輪ボーイ

最後に弥彦競輪場のSNSを見ていくぞ。予想に役立つ情報が隠されているかもしれないからな。

弥彦競輪場の公式アカウントとして見受けられたのは「Twitter」と「YouTube」の2つです。

競輪情報やイベント情報などの発信を主にしていますが、違った観点で見てみると面白いかもしれないです。

そういった部分も踏まえて2つのアカウントを見ていきましょう。

Twitter

新たに「来年10.19寬仁親王牌への旅 まずグランプリ」が始まりました
GⅢ以上の決勝に挑んでいきます
GⅡ以上は阿部康雄と池端将巳の、弥彦のAIが予想、そして振り返りをアップhttps://t.co/WVdavSGBpl#オールスター競輪 #阿部康雄 #池端将巳 #弥彦 #西武園競輪

— 弥彦競輪 (@yahikokeirin) August 16, 2022

弥彦競輪の公式Twitterは主に、レース情報(結果、選手インタビュー、開催の有無)などの発信が多く見受けられました。

レースに関する情報を確認できるのでありがたいですね。

また、下記のツイートのように弥彦競輪場のレース以外の魅力に気付けるチャンスもあります。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

YouTube

続いて弥彦競輪の公式YouTubeチャンネルを紹介していきます。

公式YouTubeチャンネルでは、レースのフル動画や優勝者インタビュー、その他解説動画が発信されていました。

公式Twitterとは違う情報量であったり、内容も少し変わっていますので弥彦競輪の情報はTwitterとYouTubeで完結しそうです。

気になる方はチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次