
久米詩選手のお父さんは元競輪選手で、現在は競輪学校の教官なんだぜ!



お父さんの情報も気になるね!
久米詩選手は実力もありますが、ルックスもよくかわいいと競輪ファンの間で話題になっています。そんな久米詩選手についてこの記事では、下記の内容をお届けしていきますね。
- 久米詩選手の戦績
- 久米詩選手の出走予定のレース
- 久米詩選手の経歴
- 久米詩選手の師匠・弟子
- 久米詩選手の獲得賞金推移・ランキング
- 久米詩選手の怪我・落車
- 久米詩選手の㊙情報
- 久米詩選手の出身地
- 久米詩選手の学生時代
- 久米詩選手のSNS
久米詩選手の競輪プロフィール


久米詩選手は元競輪選手の父を持つガールズケイリン選手ですが、これまでにどのような活躍を見せてきているでしょうか。
まずは、久米詩選手の最近の成績や出走予定のレース・経歴・獲得賞金などについて詳しく見ていきたいと思います。
最近の成績
久米詩選手は、最近どのような成績を残してきているのでしょうか。直近4ヶ月の成績について詳しく見ていきましょう。下記の表をご覧ください。
着順 | 回数 |
総出走回数 | 25 |
1着 | 9 |
2着 | 7 |
3着 | 3 |
着外 | 6 |
棄権 | 0 |
失格 | 0 |
久米詩選手は、直近4ヶ月で25回と数多くのレースに出走していることがわかりました。
また、25回のレースに出走しているのにも関わらず、着外が6回とかなり少ないことがわかりますね。
上記の成績から、勝率や2連対率・3連対率については下記のデータが導き出されています。
- 勝率…36.0%
- 2連対率…64.0%
- 3連対率…76.0%



3連対率の76.0%はかなり高い数字だね!
続いて、直近4ヶ月で久米詩選手が1着または2着でゴールしたときに取っていた戦法を表す、連対時の決まり手を紹介します。
連対時の決まり手については下記とおり。
- 逃げ…6%
- 捲り…50%
- 差し…31%
- マーク…13%
競輪選手は得意な戦法を公式プロフィールに記載していますが、久米詩選手は逃げを得意とする先行と捲りや差しを得意とする追い込みをレース展開によって使い分ける自在選手です。
そのため、上記のようにすべての項目で連帯していることがわかりますね。
ですが、捲りが50%・差しが31%と全体の81%を占めているということから、久米詩選手は先行よりも追い込みが得意といえるでしょう。
出走予定のレース
久米詩選手が、2022年11月時点で出走が予定されているレースについて紹介していきたいと思います。まずは下記の表をご確認ください。
開催日 | 場所 | レース名 | グレード |
11月22日〜11月27日 | 小倉競輪場 | 朝日新聞社杯競輪祭 | GⅠ |
12月3日〜12月5日 | 名古屋競輪場 | 金シャチ中京スポ杯HPCJC杯 | FⅠ |
12月19日〜12月21日 | 西武園競輪場 | テレ玉杯 | FⅡ |
2022年11月現在。久米詩選手は、上記の3レースに出走が予定されていることがわかりました。
上記の3レースの中でもっとも注目度の高いレースといえば、11月22日から27日に福岡県の小倉競輪場にて開催される「朝日新聞社杯競輪祭」です。
朝日新聞社杯競輪祭で開催される「ガールズGPトライアル」では、毎年実力があり獲得賞金ランキングで上位を争っている選手が多数出走しています。
また、2022年も11月時点で1位の児玉碧衣選手・2位の奥井迪選手などといった実力のある選手が出走予定なため、強者揃いのレースで久米詩選手は優勝することができるのか注目しましょう!


次に、久米詩選手が直近4ヶ月に出走していたレースについても見ていきたいと思います。下記の表をご覧ください。
開催日 | 場所 | レース名 | グレード |
7月16日〜7月18日 | 玉野競輪場 | サマーナイトフェスティバル | GⅡ |
7月29日〜7月31日 | 岐阜競輪場 | Kドリームス杯 | FⅡ |
8月9日〜8月15日 | 西武園競輪場 | オールスター競輪 | GⅠ |
8月19日〜8月21日 | 平塚競輪場 | 競輪アプリウィンチケット杯 | FⅡ |
9月2日〜9月4日 | 京王閣競輪場 | Sちくま杯&大柴杯&デイリー杯 | FⅡ |
9月13日〜9月15日 | 四日市競輪場 | 四日市伊勢茶杯 | FⅡ |
9月22日〜9月24日 | 弥彦競輪場 | デイリースポーツ賞 | FⅠ |
9月30日〜10月2日 | 大垣競輪場 | 競輪アプリはウィンチケット杯 | FⅡ |
10月14日〜10月16日 | 静岡競輪場 | JC×HPCJC・古代建設杯 | FⅠ |
10月26日〜10月28日 | 富山競輪場 | 西日本カップ・報知新聞社杯 | FⅠ |
11月7日〜11月9日 | 平塚競輪場 | DMM競輪杯 | FⅠ |
久米詩選手は、上記の表のとおり11レースに出走していたことがわかりました。
8月26日〜8月28日大宮競輪場開催の「アサヒビール杯」(FⅡ)は家事都合で欠場しています。
競輪の経歴
久米詩選手の競輪の経歴ですが、下記の内容に沿ってお届けしていきます。
- 競輪学校時代
- 競輪選手デビュー
- 主なレース成績
久米詩選手は、高校を卒業してからの進路に迷っていたところ、元競輪選手の久米康徳さんからガールズケイリンを勧められました。自転車競技に関しては未経験でしたが、久米詩選手はガールズケイリンを目指し始めます。


学校に通いながらも、競輪の練習や筋トレなどといったハードなトレーニングを毎日続けていた久米詩選手。
そんな努力が報われ、2018年1月12日。競輪学校第116回適性試験に合格し、2018年5月に競輪学校118期生として入学しました。
競輪学校時代の久米詩選手の成績としては、下記の成績を残しています。
- 1着…6回
- 2着…5回
- 3着…12回
- 着外…41回
上記の成績から、久米詩選手は競輪学校内の順位は14位で卒業。
また、競輪学校時代には学業優秀賞という表彰をされていたことがわかりました!
競輪学校を卒業後の2019年5月1日。日本競輪選手会静岡支部に所属し、練習場を日本サイクルスポーツセンターに登録。


日本サイクルスポーツセンターは、遊園地でもありますが、自転車競技のための施設でもあります。
久米詩選手のデビュー戦となったのは、2019年7月19日の奈良競輪場開催のレースでした。
久米詩選手は、このデビュー戦で初勝利を飾っています!
デビュー戦から約2ヶ月後の2019年10月7日、大宮競輪場開催のレースで久米詩選手は初優勝を果たしました!
2019年は上記のレース以降でも優勝を経験しており、翌年2020年にも5回の優勝を経験している久米詩選手。
2020年には11月3日に山口県の防府競輪場にて開催された「第2回ガールズフレッシュクイーン」に出場し、優勝しています。


2021年には、下記の3つの特別競輪に出走していました。
- 2021年5月6日京王閣競輪場開催「ガールズケイリンコレクション」…3着
- 2021年7月16日函館競輪場開催「ガールズケイリンフェスティバル」…成績6.6.5
- 2021年8月11日いわき平競輪場開催「アルテミス賞レース」…4着
2022年にも下記の2つの特別競輪に出走しており、競輪選手として着実に実力をつけてきていることがわかります。
- 2022年7月16日玉野競輪場開催「ガールズケイリンフェスティバル」…成績3.4.5
- 2021年8月11日西武園競輪場開催「ガールズドリームレース」…7着
師匠・弟子
久米詩選手のプロフィールによると、師匠は南昇さんであることがわかりました。
南昇さんは、競輪学校25期生で日本競輪選手会京都支部に所属していた元選手です。
久米詩選手が高校生の時に父親の久米康徳さんに勧められ、競輪選手になることを決意しました。その際、南昇さんを紹介されました。
そこから、南昇さんの厳しい特訓を耐え抜いた久米詩選手は、競輪学校の適性試験に未経験から2ヶ月という短い期間で合格しています!
一方の弟子については、久米詩選手はとっていないことがわかりました。
獲得賞金・年収
久米詩選手の獲得賞金とランキングの推移を見ていきましょう。下記の表をご覧ください。
年 | 獲得賞金 | ランキング |
2020年 | 9,033,700円 | 18位 |
2021年 | 12,452,800円 | 14位 |
2022年11月現在 | 12,016,400円 | 13位 |
久米詩選手は2019年に競輪選手としてデビューして以降、デビュー年以外で獲得賞金ランキングの上位20位を下回ったことがありません。
また、獲得賞金も獲得賞金ランキングも年々上昇していることがわかりますね。
最新のガールズケイリン賞金ランキングは、下記で確認可能です。
怪我・落車失格の近況
久米詩選手は、2019年に競輪選手としてデビューしましたが、2022年11月現在までに大きな怪我や落車失格がないことがわかりました。
しかし、競輪において怪我や落車は付きものと言われるだけあって、多くの選手が落車や鎖骨骨折などの大怪我の経験があるといわれています。
久米詩選手も怪我や落車には気をつけてほしいですね。
久米詩選手の㊙情報


前項にて、久米詩選手の競輪選手としてのプロフィールについて詳しくお伝えしてきました。
続いて、久米詩選手の過去やプライベートの情報についても見ていきましょう。
出身はどこ?
久米詩選手は京都府出身です。
中学校までは出身地である京都府内の中学校に通っていましたが、高校は滋賀県の高校に進学。寮生活となりました。
そして、滋賀県の高校を卒業し競輪学校に入学。競輪学校を卒業後は、両親とともに静岡県伊豆市に移住したようです。


そのため、選手登録も出身地の京都府や高校時代を過ごした滋賀県ではなく、2022年現在も住んでいる静岡県の静岡支部にて選手登録しています。



出身地で登録していない選手は結構珍しいんだぜ!
学生時代はテニスをしていた!
久米詩選手は学生時代、自転車競技ではなくテニスをしていました。
久米詩選手は中学校で硬式テニス部に所属し、滋賀県の高校でも硬式テニス部に所属。
硬式テニス部の厳しい練習を経験していたことから競輪未経験だったものの、2ヶ月の猛特訓で競輪学校の適性試験を合格できたのでしょう。
彼氏はいるの?
久米詩選手に彼氏がいるのかどうか調べてたところ、2022年11時点では彼氏がいるという情報はありませんでした。
そのため、2022年11月現在。久米詩選手に彼氏はいないかもしれません。
ですが、以前に久米詩選手がインタビューにて好きな男性のタイプについて聞かれた際、
- クシャッとした笑顔がかわいい人がタイプ
- 芸能人で例えるならば中尾明慶さんや田中圭さん
- アウトドアやインドア、どんなときでも一緒に楽しめる感覚の合う人がいい
とコメントしていました。
情報がないため詳細はわかりませんが、久米詩選手は上記の項目に当てはまる男性と交際しているかもしれませんね。
久米詩選手を深堀!


久米詩選手の競輪選手としての情報や、プライベート情報などについて紹介してきましたが、ここからはさらに久米詩選手を深堀りしていきます!
かわいい選手で有名!
久米詩選手は、競輪ファンの間ではかわいい選手として有名です。
Twitterでも、
このように、久米詩選手がかわいいとつぶやく方も多くいました。
魅力的な脚の持ち主…。
競輪選手は足が魅力的な選手が多いですが、久米詩選手も足が魅力的です。
久米詩選手の足、太ももの画像がこちら。


かなり太く、筋肉がすごいですよね。
久米詩選手のプロフィールには、太もものサイズが61.0cmと記載されています。



たくましくて魅力的だね…
父も元競輪選手!
前述のとおり、久米詩選手の父である久米康徳さんも元競輪選手でした。
久米康徳さんは競輪学校70期生で京都府の選手でしたが、2016年2月25日に現役を引退。
引退後は、日本競輪選手養成所の教官を務めています。


競輪学校の教官でしたが久米康徳さんは男子の教官だったため、競輪学校在籍時に久米詩選手との接点はありませんでした。
そして、高校卒業後の進路を悩んでいた久米詩選手は父の久米康徳さんに相談すると、久米康徳さんは、
といわれ、それまで自転車競技未経験だった久米詩選手でしたが、インタビューにて、
父が職業にしていて、身近だった競輪という職業を将来の選択肢のひとつとして少しだけ考えていたから、後押しにもなった
とコメントしています。
久米詩選手のSNSをチェック!


最近では一般人のみならず、有名人や芸能人・スポーツ選手など多くの方がSNSのアカウントを開設して情報を発信したりプライベートの写真をあげたりしています。
そこで、久米詩選手はSNSをやっているのかどうかを調べてみました。
久米詩選手はTwitterのアカウントを開設していることがわかりました!


久米詩選手は2019年4月にTwitterのアカウントを開設し、2022年11月現在は1.1万人のフォロワーがいます。
久米詩選手のTwitterでは、久米詩選手が出走するレースの意気込みや自身が出演するイベント情報の発信。
他にもプライベートの写真などを公開しています。
久米詩選手は、インスタのアカウントも開設しています。


久米詩選手のインスタですが、2022年11月現在では5,802人がフォローしていることがわかりますね。
久米詩選手はインスタにてレースの情報や感想、ウエイトトレーニングの動画。
その他では、プライベートで訪れた観光地の写真や私服姿などを公開しています。


久米詩選手のFacebookを調べてみたところ、2022年11月時点では久米詩選手と思われるFacebookアカウントは見つかりませんでした。
ですが、Facebookでは久米詩選手の画像を投稿するアカウントを発見しました。


コメント