
郡司浩平選手は実力がトップクラスといわれているんだぜ



どれくらいすごいんだろう…
競輪界トップクラスの実力を持つといわれている郡司浩平選手。
さまざまなレースで優勝を経験しており、S級S班に君臨している郡司浩平選手はどんな選手なのでしょうか。
今回は郡司浩平選手の、
- 郡司浩平選手の戦歴
- 郡司浩平選手の出走グレードレース
- 郡司浩平選手の経歴
- 郡司浩平選手の獲得賞金
- 郡司浩平選手の㊙情報
- 郡司浩平選手のSNS情報
上記の内容について見ていきましょう。
トップクラスの実力を持つ郡司浩平選手とは?


最近の成績
郡司浩平選手は、最近どのような成績を残してきているのでしょうか。直近4ヶ月の成績について紹介していきます。まずは、下記の表をご覧ください。
着順 | 回数 |
---|---|
総出走回数 | 25 |
1着 | 13 |
2着 | 8 |
3着 | 2 |
着外 | 1 |
棄権 | 1 |
失格 | 0 |
郡司浩平選手は、2022年8月〜12月までの間に25回のレースに出走していることがわかりました。また、この25回のレース結果から導き出された勝率や2連対率・3連対率については、下記のようになっています。
- 勝率…52.0%
- 2連対率…84.0%
- 3連対率…92.0%
上記のパーセンテージを見てもわかるように、郡司浩平選手は2連対率84%・3連対率92%と驚異の数字を残していますよね…。
この結果から考えても、郡司浩平選手が出走していたら買い目に絡めて車券を購入するようにしましょう。
続いては、郡司浩平選手の直近4ヶ月間で記録した連対時の決まり手についても調べてみました。
- 逃げ…19%
- 捲り…57%
- 差し…19%
- マーク…5%
上記の割合を見ると、捲りが57%と一番多いことがわかりますね。ですが、郡司浩平選手はKEIRIN.JPの公式プロフィールによると、脚質が逃げとなっています。
脚質…選手の得意とする走り方を指し、主に3つのタイプで分けられる
- 逃げ…ラインの先頭を走り、そのまま最後まで先頭を守りきりゴールする。
- 追い込み…先行選手などの後ろについて走り、レース終盤に前方の選手を抜き去りゴールする。
- 両…自在選手のこと。逃げと追い込みをレースの展開によって使い分けられる。
そのため、逃げを得意とする選手ではありますが、さまざまな戦法を使い分けられる自在選手の一面も持っているのではないでしょうか。
出走予定のグレードレース
郡司浩平選手が2022年12月時点で出走が予定されているグレードレースについては、下記の表にまとめてありますのでご覧ください。
開催日 | 場所 | レース名 | グレード |
12月28日〜12月30日 | 平塚競輪場 | 競輪グランプリ | GP |
1月4日〜1月7日 | 立川競輪場 | 鳳凰賞典レース | GⅢ |
1月19日〜1月22日 | 大宮競輪場 | 東日本発祥倉茂記念杯 | GⅢ |
2月23日〜2月26日 | 高知競輪場 | 読売新聞社杯全日本選抜競輪 | GⅠ |
郡司浩平選手は上記のとおり、4レースに出走予定です。その中で最も注目度の高いレースといえば、当然12月30日から平塚競輪場で開催される「競輪グランプリ」(GP)でしょう。
KEIRINグランプリ…12月30日に全国各地の競輪場持ち回りで開催される、一発勝負のグランプリレース。出走選手については、下記の条件を満たしている選手のみが選出される。
- その年のGIレースで優勝した選手
- 年間獲得賞金ランキングの上位選手
上記の条件により、郡司浩平選手は獲得賞金ランキング4位にランクインしていることから、競輪グランプリに出走できます!
他に出走する主な選手としては、郡司浩平選手と同じく4年連続4回目の出走となる松浦悠士選手や、3年連続3回目の出走となる守澤太志選手など。


他にも、郡司浩平選手と同じ階級のS級S班の選手が多く出走予定なので、熱いレースが見られそうです!
次に、郡司浩平選手が直近4ヶ月で出走していたレースについてご紹介します。下記の表をご覧ください。
開催日 | 場所 | レース名 | グレード |
8月9日〜8月15日 | 西武園競輪場 | オールスター競輪 | GⅠ |
8月25日〜8月28日 | 小田原競輪場 | 北条早雲杯争奪戦 | GⅢ |
9月8日〜9月11日 | 青森競輪場 | みちのく記念 善知鳥杯争奪戦 | GⅢ |
9月16日〜9月19日 | 名古屋競輪場 | 共同通信社杯 | GⅡ |
10月1日〜10月4日 | 久留米競輪場 | 「火の国杯争奪戦」in久留米 | GⅢ |
10月20日〜10月23日 | 前橋競輪場 | 寛仁親王牌・世界選手権記念 | GⅠ |
11月3日〜11月6日 | 防府競輪場 | 周防国府杯争奪戦 | GⅢ |
11月22日〜11月27日 | 小倉競輪場 | 朝日新聞社杯競輪祭 | GⅠ |
上記の8レースに出走していたことがわかりました。
12月3日高知競輪場開催の「玉藻杯争覇戦」(GⅢ)は不参加。12月15日広島競輪場開催の「ひろしまピースカップ」(GⅢ)はその他欠場となっています。
経歴
郡司浩平選手の経歴を見ていきましょう。
郡司浩平選手は高校を卒業後、2009年に競輪学校(現在の日本競輪選手養成所)に99期生として入学。
競輪学校内で行われたレースの成績については、下記のようになっています。
- 1着…20回
- 2着…18回
- 3着…12回
- 着外…38回
上記の成績を残し、競輪学校内の順位としては10位で卒業しています。
その後、2011年から日本競輪選手会神奈川支部に所属し、ホームバンクを川崎競輪場に登録しました。
デビュー戦となったのは2011年1月15日、ホームバンク川崎競輪場にて開催されたレースでした。



初勝利もデビュー戦で挙げているぜ!
デビューから約4ヶ月後の2011年5月9日、四日市競輪場にて開催されたレースで初優勝で完全優勝(1.1.1)を経験しました。
その後も結果を残していった郡司浩平選手は、2012年にA級2班に昇格し、翌年2013年にはS級2班へ昇格。順調にレースで勝ち続け、2014年にはS級1班に昇格しています。
2019年には獲得賞金ランキングで上位にランクインしたことから、自身初となる2019年12月30日に立川競輪場開催の「KEIRINグランプリ」(GP)に出場。
優勝こそならなかったものの、2019年に獲得賞金ランキング8位にランクインしたため、2020年からS級S班に昇格しました。
2020年には11月18日〜23日まで小倉競輪場にて開催された「第62回朝日新聞社杯競輪祭」(GⅠ)に出走。決勝戦を1着でゴールし、郡司浩平選手自身初となるGⅠタイトルを獲得。
毎年優れた成績を残している郡司浩平選手は2020年にS級S班に昇格して以降、常にS級S班を維持しています。
これまでに郡司浩平選手が表彰されているものについては、以下の表のとおりです。
年 | タイトル |
2020年〜2021年 | 優秀選手賞 |
2020年〜2021年 | ベストナイン |
師匠・弟子
郡司浩平選手は、師匠に父親である郡司盛夫さんを挙げています。


郡司浩平選手は後述でもしますが、高校までは硬式野球部に所属し、甲子園を目指していました。
ですが、高校3年生の4月に進路希望では、警察官か競輪選手を志望していた郡司浩平選手。
幼い頃から父のレースを観戦していた郡司浩平選手は郡司盛夫さんに、「自転車に乗せてくれるのであれば乗ってみたい」と相談。郡司盛夫さんは「3ヶ月間自転車に乗ってみて素質がなかったらすぐに辞めさせるからね」と約束をします。
野球部を卒部した次の日から誓約書にサインをして正式に師弟関係になった郡司親子は、そこからマンツーマンで指導を受けます。
そして、競輪選手としてデビューしてからも、家では師匠としてレース後のアドバイスなどをもらっていることがわかりました。
一方、弟子については郡司浩平選手の公式プロフィールには記載されていませんでした。
獲得賞金・年収
2022年12月時点での郡司浩平選手の獲得賞金ランキングを、過去5年間の成績と合わせてご紹介していきたいと思います。まずは下記の表をご確認ください。
年 | 獲得賞金 | ランキング |
---|---|---|
2018年 | 38,088,500円 | 23位 |
2019年 | 75,206,400円 | 8位 |
2020年 | 95,792,000円 | 4位 |
2021年 | 129,529,200円 | 3位 |
2022年12月現在 | 113,532,600円 | 4位 |
郡司浩平選手は、2018年こそ上位10位以内には入っていませんでしたが、2019年には8位となり自身初のトップ10入り。
そこから2019年〜2022年と、4年連続でトップ10入りを果たしています!この結果から、郡司浩平選手は2023年もS級S班として君臨し続けることが確定しました!
最新の競輪賞金ランキングは、下記からご確認ください。
怪我や落車の近況
郡司浩平選手は直近でも落車して怪我を負っているものの、2020年には大怪我に見舞われていました。
2022年8月15日に西武園競輪場にて開催された「オールスター競輪」(GⅠ)の最終日に郡司浩平選手は出場しましたが、落車で途中棄権しています。
その後の診断結果では擦過傷と打撲で比較的軽症で済んだことがわかりました。
大怪我については、2020年1月6日、立川競輪場開催の「開設68周年記念 鳳凰賞典レース」(GⅢ)での出来事。郡司選手は打鐘が鳴った直後に落車してしまいます。
その後、病院へ搬送され診断された結果は、右鎖骨骨折と頭部打撲で全治42日と言い渡されました。
約1ヶ月後の2020年2月8日〜11日に豊橋競輪場開催「第35回読売新聞社杯全日本選抜競輪」(GⅠ)にて復帰。決勝まで駒を進め、5着でゴールしています。



全治42日なのに1ヶ月後に復帰するのは恐るべき回復力だね…
郡司浩平選手は競輪グランプリ2022に出走!


郡司浩平選手は、2022年12月30日に開催される「競輪グランプリ2022」(GP)に出走することが決定しました!
競輪グランプリは年に1度のビッグレースで、2022年を締めくくる一発勝負のハイレベルなレースが期待できます。郡司浩平選手は、2022年の獲得賞金ランキングで4位にランクインしたことにより出走が決定。
出走する9名すべての選手が日本トップレベルの実力を持っているため、競輪初心者の方でも楽しめるレースとなっていること間違いなしです!
郡司浩平選手の㊙情報


郡司浩平選手はトップクラスの実力の持ち主であることがわかったかと思います。
それでは、プライベート面や過去の郡司浩平選手はどんな人なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
出身はどこ?
郡司浩平選手は神奈川県横浜市出身です。1990年9月4日に誕生し、2022年9月現在で32歳。
師匠で父親である郡司盛夫さんも、日本競輪選手会神奈川支部に所属していました。
また、自身も日本競輪選手会神奈川支部に所属し、川崎競輪場をホームバンクとしています。


ゆえに、生まれてから2022年現在でも横浜市在住なのではないでしょうか。
横浜商業高校野球部のOB!
郡司浩平選手は高校は横浜商業高校に進学し、野球部に所属していました。
小学生で野球を始めた郡司浩平選手は、小学生の時に全日本リトルリーグ野球大会で優勝。中学でも野球を続け、高校は春夏甲子園出場経験があり、準優勝の経験も持つ強豪校の横浜商業高校に進学しています。


郡司浩平選手は、3年生には外野手としてレギュラーを獲得し、試合に出場していました。
しかし、3年生最後の大会ではベスト8で敗れ、甲子園出場の夢は叶いませんでした。
結婚はしているの?
郡司浩平選手は結婚しているのでしょうか。
調べたところ、郡司浩平選手が結婚しているという情報はなく、詳細不明でした。彼女がいるのかどうかについても情報はありません。
ですが、公表していないだけで、交際している方はいるかもしれませんね。イケメン選手としても人気の高い郡司浩平選手は、突然結婚発表することもあるのではないでしょうか。
郡司浩平選手を深堀!


ここからは、郡司浩平選手についてさらに深堀していきましょう。
新型コロナ対策に寄付
郡司浩平選手は、2021年に新型コロナ対策として複数回寄付していることがわかりました。


2021年2月20日〜23日に川崎競輪場開催の「第36回読売新聞社杯全日本選抜競輪」(GⅠ)に郡司浩平選手は出場していました。レースで優勝した郡司浩平選手は、新型コロナウイルス感染症対策として川崎市へ100万円を寄付。
さらに、同じ競輪選手として活躍している深谷知広選手、和田健太郎選手とともに、合計で100万円を慶友会第一病院に寄付しています。



かっこよすぎる…
郡司浩平選手は「決勝で乗った南関東のメンバー3人で日頃から、お世話になっている指定病院に少しでも役に立ちたいと思った」とコメントしています。
競輪選手としての実力だけでなく、人柄も素晴らしいことがわかりますね。
独特なルーティーンがある?
郡司選手はレース前に行うルーティーンがあるといわれています。
まずはこちらの動画をご覧ください。
動画の奥から2番目が郡司選手ですが、右手親指を立てながら腕を前に上げていることが見て取れますね。この動作が郡司浩平選手のルーティーンといわれています。
郡司選手も、
「個人的にはスイッチを入れるためにやっている意味合いが強いが、ファンへのアピールにもなっているので、ぜひ見てもらいたい」
とコメントしています。
郡司浩平選手のSNSをチェック!


競輪選手は選手によっては自身のSNSアカウントを開設しており、競輪の情報からプライベートの情報までを公開している選手もいます。
では、郡司浩平選手はSNSアカウントを開設しているのでしょうか。調べてみました。
郡司浩平選手のTwitterを調べましたが、2022年9月現在は郡司浩平選手のアカウントは見当たりませんでした。
一方で、Twitterでは郡司浩平選手の姿をアップしているアカウントも多く見られました。
郡司浩平選手はInstagramを開設していることがわかりました。


ですが、上記の画像を見てもわかるように、一般人に向けての公開はしていません。おそらく、親しい友人や関係者などだけに公開しているのでしょう。
調べたところ、郡司浩平選手はFacebookアカウントを開設しています。


しかし、基本データを記入していないところや投稿もしていません。
そのため、アカウントを開設しただけで、2022年9月現在は更新していないことがわかりました。
コメント
コメント一覧 (2件)
静岡G3は絶対郡司選手だと思ってた!おめでとう!
郡司選手強かったな!!