注目記事⇒賞金ランキング2023

競輪は八百長事件があった?疑惑のレース動画や選手を紹介!

競輪ボーイ

なぁネコ。「八百長」って知ってるか?

無知なネコ

それくらい知ってるよ!野菜がいっぱい置いてあるよね!

競輪ボーイ

ツッコむ気にもならん。

まことしやかに噂され続けている競輪界の闇「八百長」。競輪に触れたことがある人は、誰しも八百長を疑った経験があるのではないでしょうか?

「実際に競輪で八百長は行われるのか」

今回は競輪界の闇について暴いていこうと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。

この記事を書いた人
  • 競輪歴8年の26歳
  • 成人した瞬間に車券を購入するキチガイ
  • 過去に突っ込んだ累計額5000万以上(笑)

\ 八百長レースでも的中させるなら競輪予想サイト! /

競輪で稼いでいる人はみんな使ってる
おすすめの競輪予想サイトを特別公開中!

万車師ケン

毎月3000万以上も競輪予想サイトで稼いでいる俺が、特別に共有するぜ。

コロクリメンバーのケンがおすすめ!
稼げている競輪予想サイトTOP3

  1. 競輪CLUB虎の穴
    直近の勝率 87%
    ⇒単発・コロガシが選べるから軍資金に合わせて稼げる!的中率特化の硬派向けサイト!
  2. 競輪アンビシャス
    直近勝率 84%
    ⇒たった500円から月30万も狙えるのはここだけ!超低リスクで稼ぎたいならアンビ一択!
  3. ケイリン宝箱
    直近勝率 71%
    ⇒競輪予想サイトを使うならまずはこれ!俺の中で総合力No.1だから安定感抜群なサイト!
目次

競輪に八百長は存在するのか?

八百長は存在します。

理由は下記で述べていきたいと思いますが、まずは「八百長」について知って頂きます。

そもそも八百長って?

八百長とは、競技において事前に勝敗が決まっていることを指します。あたかも真剣勝負をしているように見えるレースでも、八百長が起きているとしたら観ている人たちは興ざめしますよね。。

これは競輪だけではなく、各スポーツで実際に起こりえることなのです。

八百長=事前に勝敗が決まっている事

競輪で八百長は可能?

そんな八百長ですが、果たして競輪で可能なのか?私の意見としましては、ライン内での八百長は可能だと考えております。

というのも、競輪はレース前にライン内で戦略を立てて選手は勝負に挑む競技です。その戦略とは、別線の選手達を相手にどうやって勝つか?というもの。戦略通りにレースを運べる可能性は低いですが、最終直線で同じライン選手のみで一騎打ち!このような展開になった場合のみ、八百長は可能ではないでしょうか?

ライン内での八百長は可能

競輪に暗黙のルールは存在する

上記で八百長は可能と述べましたが、競輪には暗黙のルールが存在していると言われています。「競輪道」なんて呼ばれ方もしていますが、これについて実際のところ正解がありません。

競輪道=選手1人1人の考え方

全力で勝負するのは当たり前ですが、その全力とは何を持って全力なのでしょうか?

後ろを走る同地区の先輩に優勝して欲しい!

そのように思う自力選手の全力は、果たして八百長と呼んで良いものなのか…。難しい話になってしまいましたが、八百長と言われてしまう選手1人1人の「競輪道」があるからこそ競輪は奥深く面白い競技だと私は思います。。。

無知なネコ

八百長って奥が深いんだねー。

競輪ボーイ

そうさ。俺は八百長が絶対に悪い事ではないと思うぜ。ライン内での協力があるからこそ生まれるドラマがたくさんあるからな。

競輪で八百長が疑われる原因

話を戻して八百長についてさらに追及していきましょう。ここでは八百長だろ?と疑われてしまう原因(競輪のルール)をご紹介致します。

競輪には代謝制度というものがある

代謝制度とは簡単に言うとクビです。登録が抹消され、レースに出走することができなくなります。

対象となる選手は以下の通り。

  • A級3班に所属しており、連続で下位の成績になってしまった選手。
  • 3年以上ケガなどが原因で出走できなかった選手。

ガールズケイリンにも代謝制度は存在しますが、あくまでも自己宣告制なので強制ではありません。

クビ目前のお世話になっている先輩が番手を主張した際には、「絶対に勝たせてあげたい!」と思う自力選手がいるはずです。それがレースの結果に大きく関わってきた場合、競輪ファンは「八百長だ!」と認識してしまうのも無理はありませんよね…

競輪は選手がレースを操作しやすい

様々な方法がありますが、レースの結果を操作するのは簡単なことです。1番簡単な方法を上げれば、別線の選手を落車させてしまえばできてしまいますよね(笑)

同じラインから1着選手を出そうと思ったら、自分を犠牲にして横から思い切り当たれば落車させるのは容易でしょう。他にも方法はいくらでもありますが、キリが無いので1つだけの紹介とさせて頂きます。

競輪は選手がレース結果を操作をするもの

競輪にはラインが存在する

これが最も八百長を疑わせる要因です。競輪の醍醐味ではあるのですが、それと同時に1番の八百長疑惑になってしまうとは何とも難しい話。

上記で説明した通り、ライン内であれば八百長は可能と考える事ができてしまいますからね…。

ラインという要素が八百長を可能に

競輪で八百長が疑われる1番の理由はラインにある!

ラインを組んでいる画像

八百長の1番の要因は「ライン」と述べましたが、そもそもラインとは何でしょうか?競輪を知ったばかりの方は詳しく分からない部分もあると思いますので、細かく見て行きましょう。

競輪のラインとは?

まずラインとは、チームを組むことです。競輪はあくまでも個人競技ですが、選手同士でチームを組むなんて他の競技では無いルールですよね(笑)

しかし、ラインを組むことで選手自身が勝ちやすくなるのも事実なのです。少しでも自分が良い結果を出すためにも、ラインは必要不可欠な要素で間違いありません。

ライン=チームを組む事

ライン内での裏切りはあるのか?

「裏切り」と言うと少し捉え方が違うと私は思います。大前提として、あくまでも選手は勝つためにレースに臨んでいるはず。その中でラインを組み、戦略を立てて本番に挑みます。

しかし、戦略はあくまで戦略。

別ラインの選手がいてこそ成り立つ競技のため、もちろんルール内での妨害行為は存在して当然でしょう。(それが無いとレースが盛り上がりません)

  • 妨害行為を受けたから戦略が崩れた
  • 戦略の意思疎通にズレが生じ、思うような展開にならなかった

このような事象が原因でラインが分裂=裏切ったのか?とファンは思ってしまう。私はこのように考えています。

競輪でわざと負ける意味はあるか?

自分の事だけを考えれば意味はありません。貰える賞金は少なくなりますし、上記で述べた代謝制度も存在しますからね。

しかし、繰り返しにはなりますが選手の「競輪道」が影響する可能性は高いです。その競輪道が、わざと負ける事と捉えられてもおかしくはないですが…。

わざと負ける意味はない

競輪で八百長ができない理由

先程まで述べていたのは、選手内での八百長についてです。

ここからは選手が外部に情報を漏らし、利益を得るため(車券を的中させるため)の八百長が実在するのか?という点について見て行きましょう。よく間違われる点ですので、お間違えのないようご注意ください。

開催期間中に外部との接触が不可

開催が始まる前日から、選手は寮に宿泊する事が義務付けられています。その時点で外部との接触は不可能です。つまり、八百長は不可能というわけになります。

もちろん選手と観客の接触も不可

競輪場に行けば分かるのですが、選手と観客がレース前に接触する事はできません。そのため、レース前に結果を教えることはできないので、八百長は不可能になります。

宿舎において自由に行動できない

レース前日から宿舎で生活する事は述べましたが、かなり厳しい規律があるのです。それがあるのも八百長防止の観点から。八百長ができない理由の一つに挙げられますね。

スマホを持ち込めない

寮にスマホ(携帯電話)を持ち込むことができません。電子機器等の持ち込みも原則禁止です。外部との連絡手段が全く無いため、八百長は不可能ですね。

リスクが大きすぎる

冷静に考えればわかることですが、仮に八百長が発覚したとしましょう。まず、競輪ファン(客)は離れて行くのが目に見えています。競輪ファンが離れるという事は、競輪の売り上げの低下は歴然。

つまり、競輪界にとっては利益が全く無いのです。利益が無いということは、八百長を働いた選手に厳重な処罰が下されますね。

選手にとっても利益が無い。もはやリスクでしか無いため、八百長を働こうとも思わないのです。

選手以外の人間が八百長に関与することは不可能

八百長疑惑事件一覧

八百長が疑われた事件をご紹介します。ニュースにもなっているので、知っている方も多いことでしょう。

①競輪場の責任者が車券を購入

選手は全く関係ないですが、和歌山競輪場の責任者が常習的に車券を購入していたことが2021年に発覚しました。競輪に関わる仕事をしている公務員が車券を購入することは、「自転車競技法」という法律で禁止されています。

選手との接触が無かったので八百長ではありませんでしたが、違法行為を働いてしまった事で当時は話題になりました。

②大久保花梨選手の違反行為


2018年にガールズケイリンの人気選手である大久保花梨選手が、違反行為を働いてしまったという記事が出てしまいました。

内容としては携帯電話を持ち込んでしまったというものです。どんな理由であれ、携帯電話を持ち込むのは八百長を疑われても仕方のないことですよね。現在は変わらず活躍している選手ですので、2度とそのような事が無いように気を付けて頂きたいです…。

八百長疑惑の動画一覧

これは八百長ではないか?と疑ってしまうほどのレースを紹介します。あくまでも疑惑ですので、どう思うかはみなさんの判断にお任せ致します…。

八百長疑惑の動画①

八百長疑惑の動画②

まとめ

競輪の八百長について述べてきましたが、いかがだったでしょうか?

結論を申しますと、

  • 選手間での八百長→可能
  • ファンも関与した八百長→不可能

私はこのように考えております。この記事を通して、少しでも八百長への疑いが晴れて頂けたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次